dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度彼氏と広島旅行に行く際に、原爆ドームも観光しようと思ってたのですが
その話を友達にしたら
原爆人形を見ると、その日は食欲が失せて夜ご飯が食べられなくなるよ、と言われました。

そんなに衝撃的なものなのでしょうか?
その友達は高校の修学旅行で広島に行ったそうです。

原爆ドームの観光も大切な事ですが
食欲がなくなり楽しい旅行が台無しになるなら
原爆ドームの観光は辞めようと思います。

A 回答 (9件)

広島市在住のおじさんです。


色々意見が出ているようですが私はぜひ見てもらいたいと思います。
もう見ることが出来なくなるかもしれません、「http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/000 …
私個人的には残してもらいたいと思います、広島では小学生の内に平和学習として原爆資料館には行っています。
私の年代は小学生・中学生の時に学校の先生にもケロイドのある方もいらっしゃいました、街中でも見かけることがありました。
今では出会うことは無くなりましたがそれが原爆の現実だと思います。
ぜひとも原爆の実態を知っていただければと思います。
縮景園という庭園があります、原爆資料館の後は庭園でほっこりしてください。
良い旅行になればいいですね。
    • good
    • 0

こんにちわ



今年のGWに行ってきました。
広島の原爆ドームには立ち入りできなくて周囲を回ってみるだけですよ。
ドロドロに溶けたガラスや鉄など展示してあるのは原爆ドームでなくて平和記念資料館なんです。
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/
出来ればボランティアによるガイドツアーは是非申し込んでくださいね。
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/frame/Virtual_j …
爆心地は原爆ドームでなくて島病院上空580m上空なんですよ。
その島病院に近い大正屋呉服店の地下室は是非見てくださいね。(今は観光案内所となっているレストハウス)
何故なら爆心地に近いのに奇跡的に無傷(熱傷なし)で生き残った人が居たんですから・・・
地下室にはボランティアガイドさんと一緒に入って説明をきいてくださいね。
    • good
    • 0

ぜひ行かれて下さい。



戦後から70年近くが経とうとしています。だんだん戦争に関して悲惨さが
薄れて来ているのも現実です。
戦争はしてはいけない事を忘れないために、戦争の悲惨さを忘れないため
にも見て下さい。
    • good
    • 0

食べれなくなるかは、人それぞれですが、ぜひ見に行きましょう

「原爆ドーム 観光」の回答画像6
    • good
    • 0

すみません、多分その人形は原爆ドームではなく、広島平和記念資料館にあるのだと思います。



(原爆ドームは、外から見るだけです)


怖いでしょうが、広島にいらして原爆ドームまで見学されるのでしたら、資料館にも行かれては?と思います。

怖くても、現実にあった事ですものね。
ただ、以前のものよりは怖くなくなっているそうですよ。

もし【見てみよう】と思われるなら、資料館に行ってみて下さい


それから、これはお説教みたいになってしまって申し訳ないのですが…

原爆ドームを【観光する】という言い方は、ご気分を害される方が沢山いらっしゃると思います。
まぁ確かに、観光地化しているのは事実ですが。

少なくとも、見学し学ぶというお気持ちを持って行かれる事をお勧めいたします。

お気を悪くされたらごめんなさい、でも、せっかく行かれて、周りから白い目で見られてもお気の毒なので…

ご参考までに
m(_ _)m
    • good
    • 0

原爆再現人形は 「平和記念資料館」の中です。


原爆ドームではありません。
下の方の新聞記事のものです。
https://ja-jp.facebook.com/hiroshima.p.m.m
    • good
    • 0

それは原爆ドームではなく原爆資料館の展示ですね



子供がみるとおどろおどろしさや恐怖を感じることはありますが
大人が見ると、ちょっとちゃちい人形にしか見えませんよ

小学生の子供には衝撃的かもしれませんが
大の大人が見て、恐怖を感じることはないと思います。
(もしも質問者さんが、今まで戦争写真や大怪我の映像をまったくみたこと無いのでしたら
普通の大人よりは刺激が強く感じるかもしれませんが)

http://www.pcf.city.hiroshima.jp/
http://drjingujinoyoyama.up.seesaa.net/image/1-9 …

どうしても気になるなら平和公園、原爆ドームの観光のみにして
原爆資料館には行かないようにすればよいかと思います。
http://www.hiroshima-navi.or.jp/sightseeing/shiz …
    • good
    • 0

原爆二院業というのは原爆ドームにはありません。


多分、原爆資料館のろう人形の事ではないでしょうか?

広電ドーム前駅は観光スポットでもありますが、広島でも有数の
繁華街なので観光で避けて通ることはできないでしょう。
ドーム自体は写真で有名ですが、下のがれきまで移っている写真は少ないです。
また、周囲の鉄柱は爆心地から外側では無く内側に向かって曲がっています。
これは膨大な熱による城主気流で猛烈な低気圧になったからです。
実際に見る場合はこの辺りをしっかり見ておいてください。
    • good
    • 0

初代の人形はもっと生々しかったと思いますよ。


子供だった自分には衝撃的でした。その後、長い間、頭上で核爆発が起きる夢をよく見ました。冷戦真っ最中で、いつ核戦争が起きてもおかしくない時代でしたから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!