
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは~
換気扇本体の中に停止中は閉じていて、換気扇を作動すると風圧でダンパーが開くようになっていますが
それでも虫が侵入してきますか
防虫網入りのパイプフード(ベントキャップ)に取り換える
もしくは、ホームセンター等で金網を買ってきてパイプフードに取り付けることも可能ですが
台所のレンジフード用なら、防虫網付のパイプフードを取り付ける家は少ないです
なぜなら、レンジフードの排煙に含まれる油が金網に付いて目詰まりしやすく頻繁に清掃しないといけない
網が目詰まりすると排煙性能が下がり、さらに網に付着した油が流れて外壁を汚します
メーカーによっては「油煙を排気する台所等は目詰まりしやすいので設置を避けてください」と記載されています
かといって、目詰まりしづらいよう網の目を大きくすると、防虫効果はなくなりますね
防虫網入りのパイプフードは防虫網を取り外ずし清掃可能ですが、高い位置なら容易にできないですね
頻繁に清掃出来るようなら防虫網入りに取り換えるか、金網を取り付けるしか対策はなさそうです
こちらはパナソニックの防虫網入りパイプフードです
http://www.taroto.com/fan/national/VB-RWS.html
ご回答ありがとうございます。
まさに、今朝、工務の方から埃や油で目詰まりすると言われました!
最初に付けても、外す人が多いそうです。
我が家の換気扇はシロッコファンというタイプで、回転を止めたら弁が閉まる構造になっていました。
換気扇からGが侵入したか、わからないのですが、一番疑わしかったのです。
今回はとりあえず何もせず、様子見という事になりました。
回答いただいた皆様、ありがとうございました!!
No.4
- 回答日時:
防虫網付のタイプを新しく購入してつけても金額はさほどかかりません。
サイズは規格でそれほど差がありませんので、今のものにつく防虫網付タイプにすると良いのではないでしょうか?または、今のものにかませる形で、防虫網(ステンレス製)を噛ませればよいかと思います。No.2
- 回答日時:
>ちなみにメーカーでは、防虫網は作っていないとの事です。
普通にありますけど・・
トップメーカー西邦工業株式会社( http://www.seiho.com/jp/ )
→セルフード( http://www.seiho.com/jp/products/stvent/#index3 )
途中に逆風防止ダンパー( http://www.seiho.com/jp/products/damper/index.html )つけてもよいし、金網もある。
なおゴキブリはそこから侵入するのじゃないです。明かりにくらんで明るい窓に向かって当たって落下。その後昼間にチョロチョロと・・
日本人はやたらとゴキブリ嫌う人多いが、
「世界的には必ずしも害虫扱いされているわけではなく、ペットや食用に利用されることもある。( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%82%AD% … )」
元々は「コガネムシ(体型が小判)は金持ちだ~♪」と謳われ、イギリスなんかじゃと引越しのときわざわざ連れて行ったり。ラ・クラカチャはゴキブリの唱(クラカチャはゴキブリ)ですし。ゴキブリ3億年のひみつ―台所にいる「生きた化石」 (ブルーバックス)( http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B4%E3%82%AD%E3%83 … )
同じ生き物、そんなに差別しなくても。
ご回答ありがとうございます。
メーカーのアドレス、参考になりました。
私もGを好きになれたら良いのですが、小さい頃からずっと無理です。
名前を見るのもCMを観るのもイヤです。
もっとゆっくり歩いてくれたら、まだマシかも??あ、あと、何処から侵入したのかわからないのも気持ちが悪いです。
大丈夫になれたらいいなぁ。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道業 換気扇に網やフィルターを付けた場合、通風量はどれだけ減少しますか? 1 2023/05/22 06:04
- リフォーム・リノベーション 新築なのですが屋根裏に換気扇を付けて棟換気の穴を開けない仕様にしたいのですが・・ 1 2022/10/10 22:45
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 プラモをエアブラシで塗装したいのですが、換気扇に直接吹くのはどうでしょうか? 1 2022/05/13 18:41
- その他(生活家電) トイレ換気扇の異音について トイレ天井についてる換気扇からいつもと違う ウーンという音がします電源を 7 2022/04/19 12:25
- 掃除・片付け レンジフードの中の換気口のふた うるさい 4 2023/04/05 22:28
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 レンジフードの交換 5 2023/08/13 13:16
- リフォーム・リノベーション 換気扇吸引力 お世話になります。 古い日本家屋ですが 夏は暑く、冬は寒い家です。 あまりにも酷いので 7 2023/06/10 11:01
- DIY・エクステリア 屋根裏を強制換気したいのですが24時間回しっぱなしにしても壊れないでしょうか 6 2022/11/19 13:50
- エアコン・クーラー・冷暖房機 部屋の湿気取り方法 2 2022/07/29 22:37
- リフォーム・リノベーション キッチンレンジフードについて 3 2023/01/12 10:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
換気扇の防虫方法を教えてくだ...
-
マンションの角部屋って、真ん...
-
自分の部屋のドアに隙間があい...
-
どこから入った?トイレに子ゴキ
-
ゴキブリが寝てる間に顔へ来る...
-
通常マンションではどの程度ゴ...
-
ゴキブリは水中でも生きられる...
-
来年から横浜市戸塚区に住む学...
-
引越し予定の賃貸物件に大量の...
-
エアコンの排水ホースからゴキ...
-
ゴキブリについて。 最近、軽量...
-
窓の中の木枠で角の所で隙間が...
-
ゴキブリの侵入を許してしまい...
-
ゲジゲジ
-
アパートの近くに木があるので...
-
ゴキブリ 対処 一人暮らしをし...
-
ゴキブリがトイレに
-
これってゴキブリのフンですか??
-
部屋の天井に染み?虫の卵?
-
虫 ノイローゼになりそうです ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
換気扇の防虫方法を教えてくだ...
-
マンションの角部屋って、真ん...
-
どこから入った?トイレに子ゴキ
-
この写真の虫はゲジゲジですか...
-
賃貸 1階と2階以上のゴキブリ...
-
ゴキブリノイローゼ
-
今年に入って家でもうゴキブリ3...
-
ゲジゲジ
-
ゴキブリについて。 最近、軽量...
-
夕方から窓を網戸なしで4時間く...
-
アパートの近くに木があるので...
-
アシダカグモは閉めきった部屋...
-
これゴキですかね? 夜網戸にす...
-
通常マンションではどの程度ゴ...
-
蟻が突然消えた
-
ゴキブリが寝てる間に顔へ来る...
-
ゴキブリって窓が網戸でもどこ...
-
どのくらいの隙間があると、水...
-
マンションの1階に住んでいる方...
-
切実*ゴキブリがでない家にす...
おすすめ情報