dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近々釧路で行われる結婚式に出席します。

祝い金で先に3万したのですが、招待状を
みると会費制と書いてあり1万○円と・・・

親族にきくと「祝いと会費は別だ」と言われました。

住んでるところは道内じゃないし、
どうも納得出来なくて・・・



そうゆうもんなんでしょうか?
釧路の住んでる方などわかる方教えて下さい。

A 回答 (2件)

北海道は招待制よりも会費制がほとんどです。



ですから「祝い金」は親族とか余程親しい人しか出しません。

会社の若い人たちなどは「会費」だけ持って結婚披露宴に来ます。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7768997.html

http://pucchi.net/hokkaido/knowledge/kankonsosai …

https://ja-jp.facebook.com/notes/homes%E6%9A%AE% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。地域によっていろんな
式の挙げ方があるのですね。参考になりました^^

お礼日時:2014/09/23 21:50

北海道の披露宴は、内地(本州以南)のものと違ってふつう「発起人」がいて、2人を祝う皆が会費を払って出るものです。


招待状も両家から出されるわけではありませんよ。

これはなにも釧路に限った話ではありません。
テレビ(ケンミンショーとか)やマンガやエッセイ、小説などでもたまに取り上げられるネタで、有名な話なんですがねぇ。

内地の人は「ギョッ」っとするらしいですが、会費は受付で金額がきちんとわかるようにサイフからお金を出して払うものですよ。

あわてて「私はマナーをよく知ってるのよ♪」ってご祝儀を先に送ったのが徒になりましたね。
気の置けない間柄なら、「北海道の披露宴の会費制って知らなかったから、申し訳ないけどご祝儀の中から会費分・・・」とやってみますか? 受付の人、混乱するだろうけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知りませんでしたね。会費制のある結婚式に
でたことがないものですから

よく知ってるのよというか、身内ですし結婚式を
上げないと言っていたので御祝儀を送ったまでです。

お礼日時:2014/09/23 21:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!