
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず、葉の揺れる原因ですが、例えばヨットのセール(帆)のことを考えてみてください。
風を読んで、適切な角度に調節することで、推進力を生み出しますよね。ここは、たまたまその一枚の葉が、他の葉と違って、「風もなく流れの他は総て静寂の中に」と感じられる、あるかなきかのかすかな風を受けて、その風の力でしなう(曲がる)角度になっているのです。
しかし、かすかな風ですから葉を推す力は弱く、葉はやがて自身の弾力でもとの角度に戻ります。そこで再びかすかな風を受けて、また曲がります。これの繰り返しで、「或一つの葉だけがヒラヒラヒラヒラ」と揺れを繰り返します。
さて、この現象の持つ意味ですが、「さうしたら、その動く葉は動かなくなった。原因は知れた。何かでかういふ場合を自分はもっと知つてゐたと思った」とありますよね。
「風が吹いてきた」とその直前にありますから、かすかな風の押す力と、葉自身の弾力の微妙なバランスが崩れ、葉は、風に押されるままになって動かなくなったのです。
いままでしきりに動いていたものが、動かずに静かになる。動きがなくなった分、寂しささえ感じさせる……、何か思いあたることはありませんか。
忙しくせわしく動いていた蜂。逃れようと必死の鼠(やがて動かなくなるでしょう)、さらには、それまで普通に生きていたイモリに石が当たり動かなくなる……。「かういふ場合」の見当は付くと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
『城の崎にて』の桑の葉とは?
文学
-
「城崎にて」で葉っぱが揺れる理由
物理学
-
城の崎にて についての質問です(・∀・)
日本語
-
4
城の崎にて
文学
-
5
妙な体験
その他(占い・超常現象)
-
6
城崎にて 志賀直哉 質問があります。それぞれの答えを教えてほしいです。皆さんの回答を参考にしたいです
文学
-
7
進研模試でネタバレを使って後悔しています。
大学・短大
-
8
詩の読解
文学
-
9
羅生門とエゴイズム
文学
-
10
観葉植物がずっと動いています。 とても怖いです。 部屋にある観葉植物、サンセベリア(和名:トラノオ)
インテリアコーディネーター
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
エバーフレッシュの葉が閉じません
-
5
モンステラの葉っぱが黒くなっ...
-
6
ドラセナ マッサンゲアナの不調...
-
7
アロエベラの葉が思い切り垂れ...
-
8
幸福の木が葉焼けしました
-
9
つい先日購入した、観葉植物の...
-
10
ベンジャミンの葉先が~!
-
11
花の名前教えてください
-
12
この植物の名前を教えてください。
-
13
マンゴーの葉が枯れてきて困っ...
-
14
エレガンテシマの内側の枝が枯...
-
15
スミレの名前を教えて下さい。
-
16
オリーブの木の中で、最も葉の...
-
17
タマリュウと竜のヒゲの見分け方?
-
18
花(木)の名前を教えて下さい
-
19
ミモザの葉が台風で坊主になり...
-
20
こんばんは。 ウンベラータです...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter