
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
ナスタチウムは、大変日光を好みますので、日光不足になると葉が黄ばんできます。しかし、高温多湿は好まないので、
夏にはおだやかなを遮光をし、ハンギング仕立てなどで、風通しをよくし高温多湿を和らげます。gomuahiruさんの指摘通りですね。
花もたくさん咲いたのでしたら、成長はいいですね。良く育っているようですので、古い葉がある程度黄色く枯れてくるのは仕方ないと思いますので、枯れた部分は取り去りましょう。こまめに摘んでいると、新しい葉が、次々に出てきますよ。
もし、枯れ続けるようでしたら、根腐れかも知れません。葉を少し残して切り戻しをし、植え替えると又元気になると思いますよ。切り戻したツルは10cm弱くらいに切って水さしすれば、簡単に根が出てくるので、別株として増やせますし。
花が咲いた後そのままにしておくと種ができます。この種、案外簡単に自然に土の上に落ちて発芽します。落ちる前に種を取り、鉢の中で、発芽させてもいいですね。
少し、質問内容から、それてしまいました。遮光した涼しいところで、夏を越えさせてあげてください。夏越しの花も楽しめるはずですから。
頑張ってくださいね。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
私もナスタチウム(キンレンカ)大好きで、よくハンギングに仕立てています。
でも、やはり葉が黄ばんで来ることが多いです。
園芸店に売っているポット苗も葉が黄ばんでいるケースが多いように思いますので、案外、葉色をきれいに保つのは難しいのかもしれません。
下のページが参考にならないでしょうか?
これによれば「日光不足」が一番の原因だとしています。
でも、「高温多湿」は苦手のようで「遮光」も必要とありますし、思いのほかデリケート?な植物ですね。
参考URL:http://www.geocities.co.jp/NatureLand/4159/kinnr …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
6-7年前に植えた柑橘類の種子か...
-
1葉と数えるときの文書は?
-
アロカシアアマゾニカを育てて...
-
カラテアの葉が日差しの向きで...
-
この植物はなんでしょうか? 庭...
-
紅葉の葉が紅葉前に枯れてしまう。
-
笹の葉の先が白く枯れるのは……。
-
ウンベラータの葉にカビたよう...
-
モンステラの葉を矢印の方向に...
-
ステレオスペルマムの葉が変色...
-
「城之崎にて」について質問
-
マンゴーの葉が枯れてきて困っ...
-
キンモクセイの葉が枯れる
-
10年間元気だったのシャラの木...
-
ミニトマトの葉に茶色の斑点
-
黒マルチで苗が焼けた
-
ビバーナム•ティヌスについて ...
-
こんばんは。 ウンベラータです...
-
ハバネロやジョロキアの葉は辛...
-
葉が白くなる原因?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1葉と数えるときの文書は?
-
シソが固くなってしまいます
-
ゼラニウムの葉がこんなになっ...
-
ウンベラータの葉にカビたよう...
-
パキラの葉が昨年はスクスク育...
-
モンステラの葉っぱが黒くなっ...
-
ケルベラで伸びすぎるたので剪...
-
葉が丸まってしまう、ねじれた...
-
朝顔の葉の表面についた黒褐色...
-
プルメリアが元気がない(>_<)
-
10年間元気だったのシャラの木...
-
カラテアオルビフォリアの葉が...
-
鉢植えの桜の葉が急に丸まって...
-
笹の葉の先が白く枯れるのは……。
-
ドラセナの葉が白くなってました
-
ミニトマトの葉に茶色の斑点
-
この葉は、先が尖っていてとて...
-
幸福の木が葉焼けしました
-
スイカの葉が枯れる原因
-
黒松の葉先が茶褐色に枯れている。
おすすめ情報