電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いつもはヘチで五目などを楽しんでます

今度横浜にメバルやその他もろもろを釣りに行くんですが、ウキ釣りにいきエビが釣れると知りました

そこで質問です

タックルは
ヘラブナ用の延べ竿
道糸 ナイン二号 小型電気ウキ ハリスと針は市販のメバル仕掛け
こんな感じでよろしいでしょうか?
餌はエビを使いたいとこですが、撒き餌が大変でヘチ釣りに慣れている関係でイソメにします。
イソメは一匹がけであまり長くしないほうが食いが良いでしょうか?

A 回答 (1件)

まずは確認ですが、


「メバルのウキ釣りでは、生きエビを使うとよく釣れると聞いたが、エビだと撒き餌が大変なのでイソメ餌を使用したい。ふ
その際は一匹掛けにするが、大きいイソメの場合、切って使った方が良いか?」
という解釈で良いですか?

だとすれば、私の回答は、
「一匹掛けのままで良い」
ですね。

メバルは口が大きいためか、結構大きめな餌でも食ってきます。
むしろ、大きい方がアピール度が強いため、食いが良いと思いますよ?

気にするならば、餌の鮮度でしょう。
へにゃへにゃになったイソメだと、食いは極端に落ちます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!