【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード

少し前に離婚しました。
子どもはもうすぐ二歳。父親が大好きです。

離婚理由は主に金銭的な理由です。
生活が厳しくなったので離婚し
わたしが働いて息子を養うことにしました。
喧嘩するとモラハラ的な部分はありますが、
毎日一緒にいなければ特に感じません。


のちのちはまた一緒に暮らして、再婚してほしい!といわれました。
まだ先のことなので考えられないのもありますが
モラハラ気味なところがあるのであんまり良くは考えていないです。
(子どもにとっては再婚のほうがいいかもしれませんが。)

ですが、息子にとって父は元旦那だけで
私にも話せないことなどがでてくるとおもうんです。そのうち。
そうなったとき、やっぱり父親は必要で
旦那と息子の交流まで取り上げるのは違うなぁ、と思いました。

夫婦仲が不仲や、旦那の浮気、とかいうことで離婚したわけではないので
定期的にみんなでおでかけたり
息子の運動会や行事には私と元旦那で見に行ったり、
卒園式、入学式、、そういう行事をふたりで出席したり。
‥そういうのってやっぱりいけないことなんでしょうか?
息子にとってはつらいことなんでしょうか。

息子のために、と思って定期的に会ったほうがいいんじゃないか?
と思っていたのですが
中途半端に会ったりするのは子どもにとっては酷なんでしょうか。
親である私の理想?願望としては
パパとママは一緒に暮らせないけど
でも息子のことは大好きだし愛してるからね!みたいなオープンな感じでいきたいんです。

まぁ、元旦那にこの話をしたら
「じゃあ再婚できないなら死んだことにしておいてくれ」とか言われそうですが。
相談するひとがいなくて、ここ数日悩んでいます。
どなたか意見を聞かせていただけたら、有難いです。

A 回答 (8件)

要は「苦労している夫を支える気はなかった」ってことね。


モラハラは屁理屈にしか聞こえん。

補助なしで生活するほど働くなら離婚しなくても出来たはずだし。

そもそも子供がどーのってよりあなたが会いたくないんじゃないの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。支える気はなかったのか?と聞かれたらなかったです。限界でした。
わたしはどうでもいいですがこどもの食べるご飯さえもなく、決断しました。
会いたいか会いたくないか、と聞かれれば会いたい!!!とは思いません。
体や仕事のことは多少気にかかりますが。。

お礼日時:2014/10/01 14:29

離婚というのは、あくまで親の都合です。


子供は、「両親がいて自分がいる、両親も仲が良く、自分も両親に愛され、愛している」という家庭で育ちたいのです。

離婚した親は、子供から「家庭」を奪った親なのです。
どっちが悪いとか、理由とかは子供には無関係です。

子供から家庭を奪った、ということは永遠に消えません。
だから、どんなふうにしても、子供は傷つきます。

だから、子供にはウソはつかない方がいいです。
離婚の事情を詳しく話す、という意味ではありません。離婚の事情などは、親の自己弁護になってしまいます。

「父親は死んだ「などと言っても大きくなって戸籍を見ればバレます。
親に騙されていた、子供を深く傷つけ、人間不信になりかねません。

父親に会わずに育てば、父親は自分に会いたくないのだ、嫌いなのだ、と子供は思います。
離婚の原因は自分なのだ、とも思います。
自己の存在が悪である、という自己否定につながります。

離婚により、どのみち子供を傷つけているのですから、その傷を深くしない様に、
つまり、両親は子供を愛している、2人は別れたけど、親としてはどこまでも親だ、ということが子供の心に根付くように対処すべきです。

父親に合わせることを嫌悪する人もいますが、それは自分のエゴだと思います。

質問者さんは、むしろ会わせたいと思っている。それが正解です。

相手の悪口を子供に言わない、ということも鉄則です。

両親が愛し合って生まれた子供だということは、子供の心には重要なことです。
自分の親の片方がもう一方を憎んでいる、ということは、子供にとって、自分の半身が親に憎まれている、ということになります。

愛し合っていた、と伝えても、「じゃ、なぜ離婚したの?なぜ、家庭を奪ったの?」と子供は思います。
別の人と再婚するときは、また困難な問題が生じるでしょう。

子供が抱く「疑問・非難」の連鎖に耐え、答えていくのも、離婚した者が負うべき重荷です。
将来にわたって子供からは非難されるかもしれません。
でも、子供が悩んだ時には、親も悩み、苦しみ、答えをさがせばいいことです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

うるっときちゃいました。。
親の勝手で離婚したからこそ、こどもには
パパとママはだいすきだよ!!!っていう気持ちを伝えておきたいんです。
ほんとうに、tobirisuさんのおっしゃる通りです。
これから必ずどこかのタイミングでこどもにはつらい想いはさせてしまうとわかっています。
覚悟しています。


子供が抱く「疑問・非難」の連鎖に耐え、答えていくのも、離婚した者が負うべき重荷です。
将来にわたって子供からは非難されるかもしれません。
でも、子供が悩んだ時には、親も悩み、苦しみ、答えをさがせばいいことです。

本当にその通りだと思いました。
大変な苦労だとはおもいますが、それが責任ですよね。
親の勝手で離婚したので。絶対に、絶対に子どもの前で父親の悪口は言いません。

お礼日時:2014/10/01 14:35

子育ての大変さは、子供が中学高校生になってからですよね。


お金も両親で頑張って働かねば足りなくなりますし、
(塾代だけでも大変です。靴や携帯や、持ち物も高くて親は大変です)

、何よりも子供のの理不尽なわがままや行動に、両親が話し合い励ましあって壁になる場面が多々あります。
夫婦の協力で、子供の壁になって育てなくてはなりません。
子供のわがままや自分勝手な理屈はとても強力で片親だけでは押し切られてしまいます。

仲の悪い両親でも、子供のために協力できます。
貴方が、子供のことで本気で協力を求められるのは、父親だけです。
父親は自分の子供から、ボロカスに嫌われても協力してくれます、
そういう男性は世の中で父親だけです。

お子さんと父親との関係を維持しましょう。、
出来れば、また再婚できることが最良です。

金銭関係で問題のある夫は、山のようにいます。
それを妻が補い調教していくのです。
どのような金銭問題で離婚したかはわかりませんが、再婚できるならそのようが良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。再婚が一番いいとは私も思っています。実の父親だし。
それが一番の理想です。
別れた旦那は職を変え、借金も返済しはじめ、、保険にもはいったようです。
再婚の条件としては、共働き・借金ゼロ・貯金100万・保険加入だったので
いろいろと頑張ってくれてるな、とは思います。
あとは借金返済と貯金をきちんとできるのか、をみたいと思っています。
でも、それでもやっぱり、離婚するときにたくさん身内に迷惑をかけたので
再婚はなかなか簡単にはいかないかなぁ、とも思います。同意を得られないかな。と。
でも息子のためだったら、すべてを敵にまわしても!の覚悟ぐらいないとだめですよね、親として。
なんだかハッ!とさせられちゃいました。
わたしも今後再婚についてはじっくり考えてみようとおもいます。

お礼日時:2014/10/01 14:41

私は父親とずっと会っていませんが


会っていなければ
会っていないで不満はあるし、
会っていたら会っていたで
どうして暮らせないの?と不満はある。

さらに
両親がいる家庭に育てば
そだったなりに
父親がいなければよかったと
思うような関係性もあります。

つまり、一緒にいるとか、
いないとかではなく、

やはり親子がどれだけ腹を割って
話し合えているか
って部分が
子供のためには深く関係してくるように
思いますよ。

仮に、再婚するのが一番だとか、
離婚しても会っているのがいいとか
どんな結論を出したとしても、
「子供のためにした」という理由は
親の勝手な見解なのです。

なぜなら子供の感覚を分かる親は
なかなかいないからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子どもにどうしたい?なんてきく問題ではないので
親がしっかり考えないとだめですよね。
親の勝手に離婚したんだから。
どんな考え方をしても、片親で十分、父親(母親)は必要ない、とは思えないので
やっぱり連絡はとりつづけようと思います。

お礼日時:2014/10/01 14:45

おじさんです。


すでに家庭を持っている35歳と33歳の息子がいます。
ご質問をゆっくりと読ませていただきました。
丁寧に書かれているあなたの気持ちがよく伝わってきました。
結論から書きます。
子供には父親が必要だというあなたの考えは正しいです。
私が男だから云うのではなく、子供には父親と母親の両方が必要なのですね。
幼い子供の食事など日常生活は母親だけで十分に育てられます。
しかし、幼稚園や小学校、そして中学、高校になると母親にはなかなか理解できない男子の悩みがたくさんあります。
ここに父親の存在価値が出てきますね。
もちろん、女の子であれば父親には理解できない悩みがあるので母親の存在が重要ですね。
つまり、男子でも女子でも父親と母親の両方のバランスが必要だと思います。
ご質問に書かれている夫婦が別れた理由も理解できます。
夫婦で出した結論は尊重しなければなりません。
ただし、子供には関係ないのですね。
父親が好きだという男の子の気持ちも大切にしてあげてください。
男の子が時々父親に会えるのを楽しみにしているだけでもいいと思いますよ。
そういうことを理解しているあなたはとても視野が広いと思います。
将来、幸せなご家族に戻れることを願っていますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんです。
女の子のことや性のこと、身体のこと。
私ひとりでフォローできない部分がたくさんでてくるとおもうんです。
今はわたしひとりでもどうにでもできますが
大きくなるにつれて父親がいなかった場合
「こんなときお父さんがいてくれたら、、」って息子が思う場面がでてくるんじゃないか?
そうなると関わりを断つわけにはいかないな、と思って
会わせない!さよなら!という決断ができないでいます。
わたしたちは夫婦ではなくなってしまったけど
息子にとって父親母親はわたしと元旦那だけなので息子には関係ないとおもうんです。

まわりのこともあるので
復縁は難しいですが、息子にとっていい家族の形をとれればな、と思います。

お礼日時:2014/09/30 16:17

 40代男性バツ2です。



 御自身がお考えになっている「オープンな関係」は、質問者様の将来的な問題が
 からんでくるのではないでしょうか?

 息子さんが一人前になるまで再婚しない・・というのであれば、オープンな関係で
 元の旦那さんと会わせるのも、子どもにとっては良いでしょう。
 
 御自身に再婚の意思があるのであれば、会わせないほうが良いのではないか?と
 思います。(個人的にですが)

 仮に再婚の意思がなく、息子さんを定期的に元旦那さんに会わせていて、突然
 心惹かれる男性が現れた場合はどうするおつもりでしょうか?

 再婚された男性を「お父さん」と息子さんが呼ぶことができるでしょうか?

 質問者様のお考えは、別居しているけど家族のようにしたい・・ということですよね。
 お子さんが混乱するのではないでしょうか?
 
 勝手な憶測ですが、少し前に離婚したばかり、嫌いで別れたわけでは無い・・・
 御自身の寂しさを埋めるために、御自身の都合のいいように未来予想図を描いている
 ように感じます。

 先ずはお子様の事を第一に考えて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再婚するかどうか、はっきりと考えてはいません。
でももしそうなることがあったのなら息子が高校生にあがってからかな、とかはおもいます。
いろいろと悲しい事件があるので息子が大きくなってから、と。
でも、私が寂しい、、、その通りです。
理想的でわたしにとって都合のいい未来を描いてるんだとおもいます。。

お礼日時:2014/09/30 16:02

●パパとママは一緒に暮らせないけど でも息子のことは大好きだし愛してるからね!みたいなオープンな感じでいきたいんです。



 ↑これで良いのです。遠い先のことは考えてはいけません。今のことと少しだけ先のことを考えましょう。子どもの年齢がもう少し上がって今と違った対応が必要になったときは、そのときに考えれば良いのです。親と別れて暮らす子どもの心の問題は、あまり先のことを考えると子どもに不安を与えます。

あまり先のことを考えなくても良いというのは、対子どもさんへの対応に関してのことです。親が子どもの10年先20年先を考えるのとは別です。子どもは、それなりの年齢に身につけるべき何事か(気持ちの問題でのことです。)が、親のせいで身につかなかった場合、性格的な欠損として大人になっても引きずります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まだ2歳だし、パパと遊んだりもしたいだろうな、
公園でよその子がパパと遊んでる姿みたら辛くなっちゃうだろうな、、
そういうことを考えるとかかわりを断つのはだめかな?と思いました。
でも、小学校高学年にあがれば、頭もよくなるだろうし、
そのときまた考えなくては、と思っていますが
中途半端にして傷をつけてしまったり、大人になってひきずってしまうのかな、
と考えた時に決断できません。。。

お礼日時:2014/09/30 16:11

???


離婚理由が「生活が厳しい?」
で離婚後に養育費も貰わずあなたが働いて養ってる???

仕事しない男てことか?

だとしたら喧嘩よりタチ悪いと思いますけど・・・

なんかいろいろ事情が隠れていそうだけど
死んだことにしちゃったほうが面倒がなくていい気がするなぁ・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事はバリバリしていたのですが、自営業だったため資金繰りが苦しく
生活もままならない状況でした。
離婚理由などをあんまり詳しくかいて、それをいろいろ言われたら
少し落ち着いた今、また不安定になりそうだったので怖くて書きませんでした。
ややこしくしてしまってすいません。
やっぱりハッキリキッパリ死んじゃったことにしたほうがいいのですかね。

お礼日時:2014/09/30 16:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!