dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドイツ語の参考書に、
Wenn ich Zeit haette, fuehre ich Sie nach Hause.
という文書があったのですが、
この文章は、非現実話法なので接続法第II式を用いて
Wenn ich Zeit haette, fuehrte ich Sie nach Hause.
となるんではないんでしょうか?
教えていただけると助かります。宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

こんばんは。



動詞fahrenの接続法第II式はführteではなくführeですので、参考書に出ている形が接続法第II式です。habenの場合は規則動詞なので接続法第II式は、過去形hatteにウムラウトをつけてhätteとなりますが、fahrenは不規則動詞で、過去形がfuhrとなりますので、接続法第II式はuにウムラウトをつけてführeとなります。


fahrenの接続法第II式

ich führe
du führest
er, es, sie führe
wir führen
ihr führet
sie führen
Sie führen

なお、fahrenの接続法第I式では、人称によっては現在形と同じになってしまうため、接続法第I式を使うべき文章でも、接続法第II式の形を使います。


Fahrenの接続法第I式

ich (fahre) → führe (第II式で代用)
du fahrest
er, es, sie fahre
wir (fahren) → führen(第II式で代用)
ihr fahret
sie (fahren) → führen(第II式で代用)
Sie (fahren) → führen(第II式で代用)

以上、御参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます。

参考書の訳が「もし時間があったら、あなたを家へ車でお送りしますのに。」とあったので、
動詞「führen」の接続法第II式を考えていました。
動詞「fahren」だとは気付きませんでした。
動詞「fahren」の接続法第II式なら「führe」ですね。
わかりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/09/30 19:08

お礼ありがとうございました。



一つ訂正です。
habenも規則動詞ではなく、不規則動詞でした。うっかりしました。申し訳ありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!