
先月から派遣で働き始めたのですが、
私と同じ派遣会社から、私よりも4ヶ月前から勤務している女性の方と書類の仕分け、梱包出荷準備をする担当で、
主にそこの業務は、同じ派遣会社から勤務しているその先輩と私の2人に任されて協力して仕事をしています。
勤務初日から、仕事内容など、全てその先輩派遣さんに教えていただきました。
初めは親切丁寧に教えていただいて、
良い方が居てくれてよかったー。とほっとしていたのですが、
仕事をする上で自分のこだわりややり方をいちいち私に押し付けてくるというか、
梱包の時などチラチラ隣で私のやり方を見張っていて、口をだしてきます。
梱包する時に和紙を丸めて入れてクッションにするのですが、社員の方には、そんな丁寧にクッション材を入れなくても、時間かかってしまうから、ある程度動かなければ良いよ。
と言われたのですが、その先輩派遣さんのこだわりは、お客さんが開けた時の見栄えにこだわっているらしく、丁寧に梱包されてる感じが伝わった方が気持ち良いでしょ?とやり方を教えてくれるのですが、
その人に言われた通りのやり方をしていると、かなり時間がかかります。
私は少し雑かもしれませんが、
ササッと和紙を丸めて、蓋をして中の品物が動かないことを確認して、スピーディーにこなしていきたいのですが、
それをやると必ず見栄えが悪いというようなことを言われるので、素直に従い、時間がかかっても丁寧にやっています。中の商品は紙なので割れ物ではありません。
その人は40代くらいで独身実家暮らしだそうですが、性格も少し独特な雰囲気?があり、みてみてー!と自分の梱包がキレイに出来た時に私にいちいち報告してきて、
その度に、やっぱりさすがキレイですね!
とか返したりするのですが、
どうも性格が自分とは合わない感じで愛想笑いにも疲れるし、週5日、その方とほぼ、二人だけでそこのポジションを任されて作業をする感じなので、なんかこのままずっとその人と一緒に仕事をしていくのが苦痛に感じるようになってきました。
私に対しては自分のやり方や意見が絶対!
って感じです。
アットホームな小さな会社なんですが、
社員さんもほとんど口を出してこなくて、
お任せーって感じでほぼ放置状態です。
とりあえず、初めの契約は2ヶ月なので、
2ヶ月で辞めようか悩んでいます。
別に意地悪や、無視をされているわけではないのに、ただ、どうもその人が生理的に合わない感じ、、というか、この先ずっと一緒に仕事をしていくのが苦痛に感じてしまう、というだけで辞めるなんて甘いですかね(*_*)意見をください。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
うっとうしいですよね、そういう人。
こだわりを持つのは自由だけど、
自分だけのルールにしておいてほしいです。
考え方は甘いけど、派遣の特権だから、別に辞めてもいいんじゃないの。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
まあ、単純に考えると、汚いよりは綺麗な方が感じが良いのは確かですよね。
「時間がかかる」と何か支障があるのかどうか、じゃないですか?
決められた時間内に終わらないのであれば、綺麗かどうかよりも速度を優先
すべきでしょうし、さっさと終わらせても後は時間が余ってぼけーっとして
るんなら、丁寧に時間をかけた方が良いだろうし・・・。
遅すぎて困るってことなら社員さんから指導が入るだろうから、それも無い
ということは、別に支障は出てないのかな?と感じられるのですが、どうなの
でしょう?
支障が無いなら、先輩のやり方に従ってはいかがでしょう?
最初に書いたとおり、汚いよりは、まあ、綺麗な方が良いと言えば良いわけ
ですから・・・。
No.4
- 回答日時:
いろんな考えの人がうまく仕事をやっていくには
ルールを決めて共有するのが 最も効果があります
芸術作品でないのだから、二人で和紙の丸め方 詰め方について
ある程度仕様を決められてはいかがでしょう
辞めるのは 提案を拒否されてからでもいいでしょう
No.3
- 回答日時:
派遣なんだから
どうでもいいことは慣習に従う。
その人の価値観が気に入らないというのも
その方法が嫌いだというこだわりが貴方にもあるからで
どうでもいいなら従えばいいこと。
期限を切った契約は期間満了でハイさようならと辞める権利を
保証したものです。
更新の約束がなければ黙っていてもその日で終わります。
会社は予告の必要がありません。

No.2
- 回答日時:
人間関係で苦しんで辞める人はいくらでもいますし質問者さんのような理由で辞める人もいます。
私的には辞めることがカッコ悪いとかは気にすることはないと思います。
精神的に辛いことをいつまでも我慢してる方がしんどいです。
別に仕事を辞めても生活に困らないならそれでいいと思いますよ。
いずれにしてももし辞めるなら早めに伝えておきましょう。
No.1
- 回答日時:
こんちには。
正社員で愚痴に付き合い続けて2年後辞めたの者です。参考程度に。
精神的に参って来たなら辞めた方が良いかも知れません。派遣は分からないですが
正社員の時は6ヵ月したら失業保険は貰えるのでは?
だからその期間まで頑張ろと思いましたが、まぁ疲れる。
仕事だから当たり前とか酒コミュニケーションは当たり前とか
本当にいらないと感じました。酔った次の日には忘れてるですよ。
そういう愚痴や相手の言葉を聞いて合わせるのは、大変ですよ。
自分だけが我慢して、相手はその気持ちも分からず言うだけですから
正社員に聞いてみたらどうですか?あの人こっちに命令します。とか
こだわりを押し付けて感じかな?
辞めるのは簡単です。上に言えば良いんで、色々と調べて、上司にも報告して
それから辞めようか考えてると言っても良いのでは?
アラフォー越えの女性は自分の今までの価値観でしか考えていないのではないでしょうか?
または、悪意なく、自分ルールを貴女に押し付けてるなど考えてられます。
まぁ、ストレスない会社は良いですよ。一人だけ苦手な人も我慢必要とかいう方々は
多いでしょうね。後の判断は任せますので
参考程度に考えて下さい。長文お読み頂きありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
苦手な人と2人きりの職場の乗り越え方
大人・中高年
-
2人事務の職場での人間関係
いじめ・人間関係
-
派遣の同僚が偉そうなのですが更生させるにはどうしたらいいですか?
派遣社員・契約社員
-
-
4
二人きりの職場、仕事がない、会話がない・・・憂鬱です。
大人・中高年
-
5
派遣の同僚を辞めさせる方法
派遣社員・契約社員
-
6
2人事務の会社に勤めています。 私はこの事務員が大嫌いです。私は入社したばかりです。嫌いな事務員は私
会社・職場
-
7
慣れるまで、どれくらいの期間までなら許されるものでしょうか?
派遣社員・契約社員
-
8
派遣 46歳 です 派遣先で無視続けられています
派遣社員・契約社員
-
9
会社で嫌いな人がいますが、自分と同じ派遣先から雇われてる人です。 当方20代前半、相手30代前半です
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
派遣先での業務が責任重すぎて恐ろしいです。
派遣社員・契約社員
-
11
派遣先での疎外感。
会社・職場
-
12
ずっと働いてほしい派遣社員ってどんな人ですか
派遣社員・契約社員
-
13
派遣社員で月2〜3日休んでるのはクビ案件でしょうか?体調不良で…… 入社3ヶ月目の派遣社員です。 寒
派遣社員・契約社員
-
14
やたらと仕事覚えが早い新人の方が入社してからの私の悩み・・・。
派遣社員・契約社員
-
15
派遣に上下関係ってありますか
いじめ・人間関係
-
16
派遣さんに辞めないでほしい
派遣社員・契約社員
-
17
二人事務が苦痛です 以前も相談させて頂いた者です。 ・60代ぶりっこおばさん、この会社だけ20年 ・
事務・総務
-
18
入社して2週間なのですが、派遣先の上司に嫌われており辞めたいなと若干思ってます。 具体的には、仕事を
会社・職場
-
19
派遣先が暇すぎます。 最近は特にひどく、朝来てメール見たらもうすることがありません。何もすることがな
派遣社員・契約社員
-
20
派遣の仕事に戸惑っています..
その他(ビジネス・キャリア)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
色々な面で優秀過ぎて却って浮...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で全然しゃべらない人
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
仕事をする上で尊敬していた元...
-
仕事の引き継ぎが不十分で困っ...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
自分にだけ当たりが強い…
-
フリーのグラフィックデザイナ...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕の職場に凄い可愛い子がいる...
-
今日から仕事の方と明日まで休...
-
ぬるま湯人生 24歳女 新卒で就...
-
宝くじ1等10億円が当たったら、...
-
新型コロナへの女性の影響につ...
-
派遣社員としての分をわきまえ...
-
だれからも必要とされてないの...
-
今日は皆さん、仕事行きたくな...
-
どうせお前ら大した人間ではないし
-
20歳女です。 今、内装工事の仕...
-
人生に絶望を感じています。ど...
-
休日重視の仕事
-
高齢での 地方公務員の転職
-
※少し長いです キツイ回答は御...
-
愚痴・おしゃべりばかりのパー...
-
助けて…もう死ぬしかない…
-
毎日が日曜日ってどういう意味...
-
妻に嫌気がさされ、もう好きで...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
何で仕事をするんですか? 生活...
おすすめ情報