dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

全国に1,843店舗営業している牛丼の「すき家」が、その63%を超える1,167店舗で、24時間営業を休止した、との報道に、チョッと疑問を感じましたので、教えてください。

深夜営業時間にワンオペ(一人だけ勤務)でもって、2週間も家に帰っていないとか、体重が20kg減ったとか、小便にも行けないとか、で、超過酷勤務ケシカラン云々、でもって、「すき家」は全面休業閉店や24時間営業休止状態、らしいですけど、そこで、よく解らないというか、どーしても不思議なんで、教えてください。

(1)「吉野家」や「松屋」には、「すき家」と同じような、ワンオペ等の過酷労働とかは全くないのでしょうか?こんな労働システムをしているのは「すき家」だけなのですか?

(2)「吉野家」と「松屋」と「すき家」、これらの時給(特に深夜時間帯の)を比べたら、ワンオペという過酷な労働環境だから「すき家」の時給は高めにされているのですか?それとも、されていないのですか?実際はどうなっているのでしょうか?

(3)もし、時給単価が、「吉野家」も「松屋」も「すき家」も、同じ若しくは限りなく同程度で、且つ「すき家」だけがワンオペの過酷労働環境で、「吉野家」と「松屋」は例えばツーオペやスリーオペであったとしたらば、「すき家」のアルバイトなり従業員は、とっとと「すき家」を辞職して、「吉野家」や「松屋」に転職すれば済む話し、たったそれだけの単純なことではないのですか?

(4)何で、何故に、「すき家」(ゼンショーHD)だけが、悪者のようにされて、騒がしい報道になっているのですか?

この根本というか、真相というか、よく解りませんので、教えてください。

A 回答 (3件)

1 ないです。


2 業界最高値の1500/1h円です。
3 吉野家はともかく、松屋は時給が安いしメニューも豊富なので、行きません。
4 バカッターが多いし、とても食えたものじゃない牛丼を提供しつづけているから。
  世の為人の為に潰しちゃえ!って話です。
  別に働き先がなくなるのは大したことじゃない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、業界に明るい方のご回答だとお見受けしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/03 21:01

(4)ワンオペで「すき家で強盗♪」が大流行しすぎたからですかね。


捕まった犯人連中がことごとく「深夜の一人勤務で狙いやすい」「金がたくさんレジに入れっぱなし」と言い、警察がいくら「なんとかしろ」と指導しても口先だけで何の改善もしなかったことで各方面が激怒、さらに嘘かホントか「防犯対策に金掛けるくらいなら・・・」なんてうそぶいているという風説も出回り、「嫌なヤツは辞めれば」では済まない問題になっているんですね。

すき家が街にあると強盗事件が・・・となれば、治安悪化の要因なわけですから、ソイツさえよければ・・・とはなりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん、その方面からの事象等が根本でしたか。
そんな防犯面の弱点が主眼であれば、レジカウンター越しにカッターやら刃物やらで金出せとか言われても、客観的に事実上は大した危険は無いのですから、レジカウンターの下に金属バットや殺虫スプレーやらを常備しておく程度だけで、十分に余裕を持って対処できるのではありませんか、と思いますのですけど。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/03 20:58

1.まったく無いです



2.若干高いです

3.そーですよ。アルバイトは
就職難のこのご時世、正社員で入った人は辞めたくても辞めれない状態ですから、このような悲劇?が続いたんです。

4.この就職難に正社員という理由で、就業拘束を続けたからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
文句あったら文句言って、正々堂々と、そして、納得いかなかったら、ヤメたら、いいんじゃないですか、"労働"というのも契約ですから、コレコレしてくださいね、コレコレするからこんだけクレよ、コレコレしなかったらどないしてくれるの、コレコレできなかったらば満額は要りません、できた比例配分ダケくれればよい、けど例えばコレコレの倍の結果=成果になれば、この倍々に比して貰いますよ、よし分かった、それでいこう、それってコレが公平で真っ当だよね、正社員も非正規社員もありませんよね、何かどこかで甘々な感触を受けてしまうのは、うーむ、どうなんでしょうかねぇ、はっきりとは完璧には解りませんけど、ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/03 20:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!