
お世話になります。よろしくお願いします
シャーリング(鉄板を切断する)、タレットパンチプレス(鉄板に穴をあける)、プレスブレーキ
(鉄板を曲げる)などの油圧で動く機械を使う工場で働いているのですが、これらの機械は主電源を
入れると常に音(ファンが回る音と、ウゥーーという何だかよくわからない高い音)がします
なぜ機械が本当に動いているときだけ(切る・穴をあける・曲げるときだけ)でなく、待機状態でも
常にこのような音がするのでしょうか?
逆にモーターのみで動作する機械は動くときだけ音がするので実に不思議に思います

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
流体回路(この場合は油圧回路)の勉強をしましょう。
油圧回路では、電動ポンプで油圧を発生して機械を作動させるのですが、動かす時だけポンプを回していてはスイッチを入れた後油圧が立ち上がるまで待たなければならず、応答性が悪くて使い物になりません。
※そこで油圧回路では、ポンプ→パイプ→リザーバタンク→ポンプ・・・というループ回路を組んでおき、電源を入れたらとりあえずその閉回路内を作動油がグルグル回っている状態にします。
電源を入れただけでモータがうなり出すのは、それが理由です。
※で、機械を作動させようとしてスイッチを入れると、その閉回路の途中に設けられたバルブが切り替わり、作動させたい装置(アクチュエータ)に作動油を送って動かします。
※油圧回路全体がシューシューとかウーウーとか鳴っているのは、油圧回路中でポンプ内部や配管の屈曲部、バルブのマニホールドなど流体抵抗が変わる分があり、そこで局所的な流速の変化や小さいキャビテーションが起こっているからです。
※この流体が発生する音は、ポンプやバルブが特にクセモノです。
ベーンポンプやロータリポンプなど回転によってオイルを吐出するポンプでは、回転中心付近と外周付近で流速が変わり、若干の内部リークが起こります。狭いスキマから高圧のオイルが漏れているので、ウーウーという比較的高周波の音を立てます。
またバルブは、圧力の高い機械ではソレノイドのON/OFFバルブではなく、若干の時間差が発生してゆっくり開閉する様にn次遅れの制御を組み込んだり比例バルブを使ったりします。(油圧回路を単純にON/OFFすると、急激な油圧の立上り/下降により、回路内に油撃が発生します。これは『ドカン』『ドスン』という強い衝撃と大きな打撃音となり、アクチュエータの誤作動を誘発しますし、また何度もドカンドカンやっていると振動でパイプを破壊したりシールを切ったり、色々と悪さをします。)
この比例バルブが開いたり閉じたりする時に、特に大きなシューシューというリーク音が発生します。
ちなみに。
こういう音は、油圧回路内にアキュムレータ(内部が仕切られたガスボンベ)やサイレンサ(断面積が伸縮して衝撃を吸収するホース)などを入れて消音に努めますが、それでも油圧回路ではどうしてもある程度の音が出てしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もしも複数のタロット占い氏に...
-
人間は海底で水圧死するとどう...
-
水などの液体を全方位から圧縮...
-
液状化の可能性について
-
幽霊が出る部屋に塩を置くと黒...
-
カラスは川とかで生きた魚を獲...
-
もし一橋と東京科学大学が合併...
-
20時台、外に行って夜空を見た...
-
至急 設問1と2の意味がわかりま...
-
水はどこから水か?
-
この2人って似てると思いますか?
-
大阪万博と東京オリンピック、...
-
海藻の名前を教えていただけま...
-
精神科医とか精神医学って似非...
-
「飛行機はね。パイロットの根...
-
ヒートナウ技術って どんな技術...
-
庭の人工芝にされた野良猫の下...
-
分光光度計技術とAIをつかった...
-
PFOAについて詳しい方にアドバ...
-
モグラ・アナグマの巣は水浸し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
直流の+-を逆に繋ぐと
-
タイマーを回路に組み込みたい
-
電磁接触器の接続方法
-
4端子の押しボタンスイッチの接...
-
C-MOS ICの未使用ピンの処理に...
-
工場扇が突然回らなくなりました
-
電気回路 スイッチを入れて一...
-
74HC161でカウンター作ってますが
-
PICのリセット端子のプルアップ...
-
直流回路を開閉させる場合の火...
-
SDカードの活線挿抜(ホットスワ...
-
電子回路
-
往復水平移動の回路
-
ディジタル電子回路でJK-FF (74...
-
油圧で動く機械から常時音が出...
-
フロントパネルから内蔵HDDのON...
-
ACラインに電源スイッチやイン...
-
マイク兼スピーカ回路
-
ホイートストンブリッジ
-
PICマイコンによる電源電圧の変...
おすすめ情報