重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1mほどの水平往復動作をするものを実現させたいのですが、回路構成のサンプルなどご紹介いただければと思います。
水平の移動時間は数秒以上、数分以内で、電池駆動を考えています。
スイッチの切り替えで右移動、左移動が実現できればいいです。
マイクロスイッチが2個は要りますよね。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

正逆運転回路については、次のURLをクリックして参考にして下さい。



http://www.ee.chubu.ac.jp/jugyo/jikken2/2007/04- …

PDFファイルの 3/15頁、[図4 インターロック]の接続図を参考にして下さい。
本接続図に次のような器具の追加および接続を変更します。

1)記号BbとコイルAの間に[正転限用リミットSW(マイクロSW)]を挿入する。
2)記号AbとコイルBの間に[逆転限用リミットSW(マイクロSW)]を挿入する。
3)電源側端子(RST)の電源側端子R--->電池(+)、電源側端子T----->電池(-)
4)負荷側端子(UVW)の負荷端子U----->モータ(+)、負荷側端子W--->モータ(-)
--S相は今回使用しません。
5)THは[サーマルリレー]で[カゴ形モータ]の過負荷保護のため挿入しています。
--直流モータの過負荷保護は別途検討する必要があります。
--不明の場合は省略しても良いと思います。

なお、制御回路を理解するために[リレーシーケンス入門]等々と言うタイトル
で、いろいろな書籍が出版されています。
書店で探して読まれると良いと思います。

この回答への補足

過負荷状態が発生したとき、そこいらの直流モータでもサーマルリレーなどに相当する物はありますか。

補足日時:2008/08/02 20:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おかげで、回路の見通しがつきました。マイクロスイッチの配置が理解できました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/02 20:05

もしも模型程度の二線式直流モーターなら、プラスマイナスを入れ替えれば、モーターは逆転します。



1個は、電源入切用に、もう一つは2極両投中間OFFタイプのトグルつきスイッチがあれば簡単に配線できるはずです。
(スイッチ動作の確認は電球などで電気の流れを確認すればすぐにわかります)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2極双投中央OFFスイッチですね。スイッチの名前がわかりました。助かります。ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/02 20:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!