dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アカハラを1匹かっています。
フィルターなどは無しのガラス水槽に砂はなし、登れるプラスチック?の岩、温度計のみです。

飼い始めた頃からなんですが水槽の底に茶色っぽいモヤモヤしたようなゴミのような何かが水を替えて次の日くらいから出始めます。

ちなみにご飯は冷凍赤虫を水できれいにしてからあげていますが、水を替えてご飯をあげる前に既にこの茶色いものは出てきます。

ウンコは丸い?のでウンコではありません…

これが何かわかる方はいますか?
また、同じように出るよー!という方はいますか?
何なのかきになるんですが調べてもわからなくて…

ご存知の方おられましたらよろしくお願いします!!

「アカハライモリに詳しい方…」の質問画像

A 回答 (2件)

A1です。

アカハライモリに関してはほぼ水棲ですので、参考にするのは水棲カメの飼い方でいいと思います。あるいは金魚メダカの飼い方。
水の作り方は、水槽ものは全部同じですので。
>塩素抜きは液を入れ半日~一日以上置いています。
ハイポで塩素は抜けているので、さらに置く必要はないのです。夏場だと入れる前に腐る危険性も。ペットボトルとかで置いておくと気化できないので塩素抜けませんし。白っぽく水が濁るのは、そういう雑菌が新しい水を栄養に爆殖or酸欠で死滅するから。
そういう、なんとなく思い込みでやっていることに問題の多くが含まれます。
だから偏った考え方をリセットする意味で、ひととおりの飼い方を復習したほうがいいです。
全部読んでませんが、これだけしっかりHP作っている人なら、それなりに間違いはないと思います。
イモリの飼育部屋
http://mars.mond.jp/imori/imori.html

あんまり色々なサイトや本を鵜呑みにして、あれこれ色々やってみるのは感心しません。
理論には文章に書ききれない系統だった因果関係と順序があるからで、
色々な方法を混ぜるとなぜそうするのか理解できなくなるし、悪影響もあります。
ひととおり、説明通りにやってみてから、他の方法をまたひととおりやって、比較して自分で改良することで正しい知識が身につきます。
最終的には、ほとんどなにもしないのに、勝手にすくすく育つってのが、一番上手な飼い方ですからね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

2度も回答ありがとうございます。
あの後、早速粘膜保護剤を買いに行きました。
水を作ってから置いているのは同じ温度にするため
だったんですが夏場に水が腐るということは
考えていませんでした!今後夏は気を付けます。

URLを貼っていただいたイモリの飼育部屋もすべて読みました!
すごく参考になりました。

ガラスの水槽にいれると本当に水の汚れが早いので
いまはプラケースで飼う事にしました。
プラケースは蓋もあるし安心ですよね。

前回の水替えではゴミ?をネットでいつも以上に
きれいにすくい、半分だけ水替えをしました。
今のところきれいな水を保っている気がします。

本当にありがとうございました!

お礼日時:2014/11/08 12:28

粘膜が剥がれ落ちたものですね。

両生類も条件が良くないと脱皮するのです。
人間でいう軽度の火傷やかぶれで皮が剥けているのに近い。ホントに具合が悪いとごっそり身体の形に剥けたりします。

フィルターがないということで、水換えを全換水したり、水道水の塩素抜きが足りないのではないでしょうか?
イモリは比較的古い淀んだ水を好みますので、水の全とっかえは皮膚に刺激が強すぎます。

熱帯魚用の粘膜保護剤を添加したり
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%86%E3%83%88%E3%83 …
水換えは半分づつ水温を合わせてから、糞や残餌はスポイトで取り除いて(赤虫だと100円ショップの灯油スポイトが便利)、イモリにストレスの少ない清掃を心がけてください。

フィルターのない止水は淀んで腐りやすいので、小さいフィルターは入れたほうがいいです。
http://www.shopping-charm.jp/(S(1vxmql45il2jxmu1 …
濾過はさほど期待できませんが、ゆるやかな水循環があったほうが水質は安定します。

この回答への補足

脱皮は良くない環境だとするのでしょうか。
どこかで一か月に一回くらい脱皮するとあったのですが…。

補足日時:2014/10/28 00:57
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
そうなんですね水替えはあまりよくないのですね。
汚れていると可愛そうだと思い水替えをしていました。
全替えの時もあれば半分だけ灯油スポイトで抜き、足すというかんじで…。
あと、たまにすごく白っぽく水が濁るのですがこれも粘膜なのでしょうか。

塩素抜きは液を入れ半日~一日以上置いています。
糞や残餌はスポイトで取り除いています。
フィルターは電源が届かないところにおいているんですが
その方がいいなら延長などして設置できるように考えます。
粘膜保護剤はたまにいれたほうがよいのでしょうか?
それともみずかえのたびに入れるのでしょうか。

わからない事がたくさんあるのと調べてもあまり出てこなくて…
ご回答お待ちしています!!

お礼日時:2014/10/28 00:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!