dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、不要なソフトをアンインストールしようと、コントロールパネルを開いたところ、「microsoft office home and business2013 -ja-jp 」がインストールされていました。インストールされたのは、9月27日となっており、1年前にmicrosoft office home and business2013 が入っている物を買ったので、思い当たることがありません。そこで質問です。

(1) ネットで調べると、60日間のお試し用のようなことが書いてありました、このまま放っておいても大丈夫かどうか、期間が来ると、もともと入っていた物が使えなくなるようなことはないでしょうか?ということです。

(2) なぜ知らないうちにインストールされていたのでしょうか? の2点です。

 あまりPCに詳しくない者です。どうかよろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

私のPCにも、「microsoft office home and business2013 -ja-jp」が入っています。


コントロールパネルのインストール日は、2014/9/25と表示されています。
私がこのPCを購入して、オフィスをダウンロードしたのは今年の2月ですから、
恐らく、自動更新でバージョン15.0.4649.1003になったのが9/25ということなのでしょう。

このまま放っていおいてOKだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答有り難うございます。
まったく同じケースですね。
「自動更新でバージョン15.0.4649.1003になったのが9/25」ということで、よくわかり安心しました。すっきりしました。

お礼日時:2014/10/13 14:14

Office2013のプリインストールの場合、古いOfficeや他のソフトと違って、


通常のインストール方法とは全く違うインストール方法がされています。
http://www.microsoft.com/ja-jp/office/2013/pipcs …

2010までのOfficeだとWindowsUpdateでOfficeのアップデートが来ますが
2013のプリインストールの場合、WUには出て来ません。
Office全体がサーバーで管理されており、必要に応じて入れ替えを
行います。
その更新が行われたのが9/27だったという事でしょう。
    • good
    • 0

オフィスが入っているパソコンを買われたのであれば、そのファイルのことです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。同じ物だと言うことで安心しました。

お礼日時:2014/10/13 14:14

> インストールされたのは、9月27日


この日付は、最新(Officeのアップデートによる更新)にされた日付で、
最新バージョンを自動更新でインストールしたときのものです。
http://support2.microsoft.com/gp/office-2013-cli …
(こちら↑は自動更新していない人が更新をクイック実行するためのもの)

購入して認証したあとでも、一か月に一度程度最新へ更新されます。
更新した日付がインストール日となっているので、コントロールパネル
でのプログラムを確認するときに、[インストール日]以外に[サイズ]と
[バージョン]が表示されていると思います。
その[バージョン]として記載された日ということですね。
**************************************
最新バージョン
リリース: 2014 年 9 月 更新プログラム
バージョン: 15.0.4649.1003
**************************************

ですから、(1)についてはお試し版ではないので心配いりません。
(2)についても、毎月の自動更新がされているだけなので、更新された
日付を知らないでも問題ないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!