アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一般家庭で定額電灯の契約を検討しています。
契約の電力範囲内であれば、使う機器(テレビ、冷蔵庫、ノートパソコン 等)は自由でしょうか。

A 回答 (2件)

電力会社は全国一社ではありませんから、この種のご質問は電力会社名を明記しないと、的を射た回答にはならないことをお断りしておきます。



>契約の電力範囲内であれば、使う機器(テレビ、冷蔵庫、ノートパソコン …

そういうのは「定額電灯」とはいいません。
定額電灯とは、
・40W 白熱灯 1個
・20W 蛍光灯 2個
・70VA テレビ 1台
・・・・・・・1個
・・・・・・・2個
などと、使う機器はあらかじめ届け出たものに限られ、たとえばテレビを買い換えたときには届けが必要になります。

定額電灯は、ふだん生活していない車庫や倉庫で、主として明かりを灯すだけにしか電気を必要としない時の契約方法です。
ふつうに生活している住宅で定額電灯ということはまず考えられません。

契約範囲内で自由に使えるのは、「従量電灯」です。
こちらはメーターが付きますので、契約範囲を超えない限り何を使おうと自由です。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
電力会社は東京電力です。

接続機器に「蓄電池 500VA」でもダメでしょうか。

補足日時:2014/10/15 13:13
    • good
    • 1
この回答へのお礼

訂正 蓄電池400VA

お礼日時:2014/10/15 14:26

東京電力の電気供給約款

http://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/shiryou/ya …
ここの9頁以降に記述があります。

(1) 適用範囲
電灯または小型機器を使用する需要で,その総容量(入力といたします。なお,出力で表示されている場合等は,各契約負荷設備ごとに別表4 〔負荷設備の入力換算容量〕によって換算するものといたします。)が400ボルトアンペア以下であるものに適用いたします。

つまり、入力換算後の容量が400VA以下の機器であって、あらかじめ決められた機器ならば可能となります。

ご質問の蓄電池400VAというのは、充電装置のことでしょうか?
それだと充電装置を繋いだままでその蓄電池をつかって別の機器に電気を供給する方法は認められません。
竣工調査といって、電力会社の検査があります。

本来の定額電灯という契約は、街路灯のようなものをいうのです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!