
働けば働くほど貧乏になっていくのはなぜでしょうか。
ニート時代は貯金一杯あったのに今は、8割消えました。
ニート時代にはない、人付き合い、スマホ月額代金や、家から出た時のアパート代食費、電気ガス、
仕事上いるような資格の代金、
まるで、馬の前に人参ぶら下げて走るいつまでたっても貧困から抜け出せません。
ニート時代にない、仕事での体のメンテナンス、過労死寸前の病院通い等、金があれほどあったのに、と思うと死にたくなります。
ニート批判されますが、正直ニート時代の方が、金持ちであっちの方が優雅に暮らせてました。
今の貯金と、もし、今体壊したら、生活保護受けるレベルにまでなってます。
何がそんなにニートがダメなんでしょうか?所詮搾取されるだけならニートやってる奴らの方が
よっぽど賢いです。
No.9
- 回答日時:
ニートとは、就学、就労、職業訓練のいずれも行っていない状態を指した用語ですね。
であればつまり親のすねかじりですか? 養ってもらう生活って気が楽なのですよ。家から出たばかりの若い人の生活は大変だと思います。一人前の大人になると大変なのは動物も人間も同じです。嘆いても誰も助けてくれません。健康第一で働いて下さい。本当は学生時代に大人になる十分な準備をしておくべきだったのではないですか?
今度は男のすねかじりでもしようかと思いました。
結婚したら、働かなくて済みそうですし、養ってもらうのが楽なら結婚もありますね。
もちろん、金持ちの男しか無理ですね。
学生時代、トラブルが多くて準備しようにも一つも無理でした。
じゃなきゃ、ニートなんかしないでしょう。ニート楽に見えるとか思う方多いみたいですが、たいてい、学生時代にトラブルに巻き込まれてますよ。
No.8
- 回答日時:
それは勿体無いですね。
自分では分からないものですが、他人から見ると、少し大人になってるはずですよ。
仕事をして上手くいかなくても、
その日そのとき、仕事に出かけた瞬間から、
多くの人に一目置かれるのです。
ここが学生と違います。
働いていて辛いことがあったとき、その悩みは他の人も耳を傾けます。
働いていない人が、どんなに辛かろうと、楽であろうと、
その人の話を聞いても時間の無駄に思えます。
嫌っているわけでも、なんでもなくて、
これ以上無駄な時間はないと思えてしまうんですよ。
働いている人の言動と言うのはとても怖いです。
言っていることが正しかろうと、可笑しかろうと、
相手が毎日働いていると言うのが、必ず念頭にこびりついておりまして、
「間違っているのは自分かもしれない」
とか自然に考えてしまいます。
決め付けてしまうのは愚かだと、自らを反省し、
相手の話に耳を傾けることが自分の成長に結びつくと思ってしまいます。
多くの社会人の方に聞いてみると良いですよ。
殆どの人はこういう感覚をもっています。
ところが、
働いてない人がどんなに正しかろうと、
多分間違っている、そう決め付けても大丈夫だ。
と言う感じがするんです。
何で相手に気を使うか、よくよく考えて見ますと、
この後、何かのきっかけで一緒に仕事をするかもしれない、
そんな事を危惧しているからのようです。
若いうちに、陰口を叩いて、それを聞かれてしまい、
何度も後悔したことがあります。
仕事の関係で気まずい思いをするのは、大変ですよ。
しかし、
何があっても一生そういうことが無さそうな人に対しては、
やはり気が緩む。
これは学生や子供に対して以上に、ぞんざいな気分に成ります。
学生や子供は、すぐに成長して、下手をすると自分の上司になるかもしれない。
この可能性があるから侮れませんよ。
どんなにお金を持っていても、それは他人のものですから、
自分で稼げばいいので、あまり羨ましいと思えません。
一番やっかいなのは、
餌場(職場、働く場所)で、仕事に集中できないような、人間関係のいざこざです。
この可能性に結びつくと直感したとき、
どんな人でも低姿勢で相手を尊重しようとするわけですね。
今後一生、二度と自分が負けない、そう思える対象と言うのは、
そうそういませんよ。
あるとしたら、自ら引き篭もり、社会を辛いと言って脱落した人でしょう。
ニートの人が悪いのではなく、
そういう安堵を相手に与えてしまうので、
常識では考えられないような、侮蔑を与えても、安全だと相手は常に思っているんです。
世界中の全ての人にそう思われる階層と言うのは、
本当にいいのでしょうか?
ニートであるという事を知らない人は、働いていると思って、警戒して尊重します。
しかし、
一度それが他の人にばれると、
社会の中では底辺にある人ほど、
ストレスのはけ口として、一発殴りに行くのじゃないかと思います。
良い悪いではなく、
社会人として、怖くないと言うのが問題なのでしょう。
病気で働けない人、
今の職場環境がよくない人。
こうした人は、仕事をやめても、別の場所で復帰して、
(これは本当ですが)
侮っていたら、突然輝きだすことがあります。
仕事を休んでいる人を馬鹿にしていますと、
こういうときに相当落ち込みますね。
何度も心の中で、馬鹿にしてしまった自分を恨み、相手に謝ります。
ですから、そういう事で自分が傷つかないように、
苦労をして職場をリタイヤした人は、労ることが大事ですね。
病気の人が優しくされるのは、皆が優しいわけではなく、
こういうのが本音じゃないでしょうか。
私もだらしないほうで、自分に甘いところがあります。
殆どの人は、それで悩んでいます。
自分より誰かが先にギブアップしてくれると、
何だかホッとします。
自分を嫌いにならないで済むからですね。
ですので、
ニートだったとか、職場を転々としていたとか、
そういう人は、
その素性がばれると、
「早く泣き言を言ってキブアップしてくれ」
「自分より駄目な奴がいたという、小さな幸せを俺にくれ」
と言う具合に、暗黙のうちに期待されてしまいます。
泣き言を言うのを、いまかいまかと皆が待っていますから、
待ちきれずに苛めようとする人もいますよ。
その人には自覚がなくてもです。
また、
例え顔見知りでないネットの友人や、
家族であっても、
仕事が辛くてやめたとはなせば、
間違いなくにやりと笑っているでしょう。
自分より駄目な人がいたというのは、どんなに大人になっても、
何故だか嬉しいものです。
これを優越感と言いますね。
生活苦というのは、ありきたりにあります。
ですから、それについての愚痴をそれだけこぼせばいいのです。
辛いので辞めたいという話はする必要がありません。
本当に辛いときは、体が動きませんから、
そのときを待てばよいでしょう。
しかし、
人に逃げたと思われるのはよろしくない。
いまの時代では、仮想世界に逃げることもできますけど。
その世界でも働いている人が殆どですよ。
この中でも、やはりニートの人にはピンと来ます。
必ずばれているでしょう。
そういう人が、仮想世界の中で活躍したり、
名言をはなったり、
大きな態度でいるのをみていると、
居たたまれないです。他人ながら大変恥ずかしいと感じてしまいます。
働いていて仮想世界で遊ぶ人は、
現実で嫌なことがあったり、落ち込むことが多い人だと思います。
そういう人には、たまらない娯楽の一つですよ。
「こういう奴がいるから、ここは面白いんだ」
殆どの人にそのように思われているのに、
それが分からないと言うのは、
自分だったらとても嫌ですね。
ですので、
理由なんてありません。
自分があいて対してそのように思う以上、
いまは仲間のように接している人でも、
私が職場をやめて、引き篭もってしまったら、
さっと肩の力を抜いて、
全力でニヤニヤするはずです。
いまは勝っていると私が勝手に思っていてもです。
ニートが行けないと誰もいわないでしょう。
しかし、
「自分以外がなってほしい」
働かないことは悪いことではないと思います。
ただたんに、働かない人は馬鹿にしても安全であり、
その楽しみを奪う権利は誰にもないという事です。
さらに、
逃げたと思われているのに、
ニートを続ける理由を論理的に述べてしまったら、
これ以上ない、メシウマサービスじゃないでしょうか。
わたしも、あなたも、
いつ働けなるか分かりません。
多くの人が同じ条件で、それを怖がっています。
心の中では、同じ気持ちでしょう。
ですが、
誰が最初にそれをもっともらしく、正当化して言い訳するか、
これは自分以外であって欲しいですね。
引き篭もって生活が楽であろうと、
働いて生活が苦しかろうと、
他人のことですから、どうでも良いのが正直なところ。
しかし、
ニートをする言い訳をするとか・・・・
これだけはやめたほうがいい。
(黙ってニートをしたほうがまし)
多くの人に馬鹿にされて侮られる存在が、
自分たちを賢いと言っているほど面白いものは無いですよ。
ところが、
辛くても休みがちでも、
働いていれば、それは全く違います。
働いているあなたが、
ニートやっているやつらのほうが賢いと言います。
だからこそ、私はそうかも知れないと思います。
ですが、
リアルタイムでニートをやっているときにそれを言えば、
物凄く愉快な話になります。
いまの質問者さんの発言は、
ニートを辞められた人の自慢に見えていますよ。
働いて貧乏な人が、貧しいことを嘆くのは、
それはそれでかっこいいと思います。
もうあそこに戻る必要はありません。
人生の全てが、排泄物を製造することで終わってしまう。
それが一番むなしいでしょう。
以上、ご参考に成れば。
この回答への補足
>>若いうちに、陰口を叩いて、それを聞かれてしまい、 何度も後悔したことがあります。
私は後悔しないと思います。人に嫌われる事なんか恐れていません。
むしろ、職場の方が苛めひどいです。大ゲンカ、険悪な人間関係なんか、初めて出会っても
沢山あります。私は、そこまで身の保身をはかるほど気が弱くないし、
小心者ではありません。
職場で嫌われる事なんか、一度も過去に相手の悪口言わなくてもありますよ。
>>わたしも、あなたも、いつ働けなるか分かりません。 多くの人が同じ条件で、それを怖がっています。
それは、生活習慣という名の惰性で生きてる人の事です。
人は、ずっと同じ習慣を続けると、それを変えるのに勇気が要ります。それが怖いだけで、
環境が変化する事に慣れてる人は怖いなんて思いません。
あなたにとって、他人の不幸は蜜の味、だから何ですか?何が言いたいのかわかりません。
No.7
- 回答日時:
”働けば働くほど貧乏になっていくのはなぜでしょうか。
”↑
それは分不相応な生活をしているからです。
収入が少ないのなら、それに合わせた生活を
すればいいだけです。
何がスマホですか。
そんなモノ無くても死にやしません。
”馬の前に人参ぶら下げて走るいつまでたっても貧困から抜け出せません”
↑
それは工夫や努力をしないからです。
節約など工夫次第でいくらでも出来ます。
ワタシは夫婦二人、年60万しか使いません。
”何がそんなにニートがダメなんでしょうか?”
↑
・他人の都合に左右される人生になるからです。
・彼女がいるニートなど聞いたことありません。
恋愛が出来ない、なんてのはそれだけで不幸です。
・大切な人が出来たって守れる能力など育ちません。
・一生軽蔑された人生を送ります。
この回答への補足
年に、一人で300万以上は使い込んでるみたいです。
工夫ってどうするんでしょうか?
彼女がいるニートも実はいるんです(女性のヒモですね、体裁は悪いですが)
ニート歴が、長い私は知ってます。
しっかり税金おさめて家持ちの働いてる男性にいなかったり、恋愛は不思議です。
No.3
- 回答日時:
こんばんわ~
言ってることがよくわからないので回答してみます笑
ニートで働いていないのになぜ優雅なんですか?
生活保護を受けているもしくは親から生活費等をもらっているって事ですか?
生活保護受けているなら、なぜあなたのような方が自分たちの収めている税金で
楽して生活してそれが悪いかなぜわからないか憤りを覚えます。
親からお金を頂いているのであれば、ご自由にどうぞ、親はあなたより先に亡くなる
確立の方がはるかに高いですけどね。自殺とか故意の何かが無い限り。
確かに税金のあり方について不満を持つ事は多くあります。
だからと言って怠けていい事にはならないと思います。
CMにもあると思いますが、収入と出収のバランスや
健康管理・精神的バランスのとり方が下手なのを世の中のせいするのが賢いですかね?
自分はそうは思いません~
回答になってますか??笑
この回答への補足
日本の税金高すぎませんか?シンガポールや、モナコを見習ったら、日本も素晴らしい国になると思いますよ。相続税等で、金持ちから搾取しすぎでしょう。
何千万とか出ていきますよ。一世代が亡くなっただけで。
ホントの金持ちなんか、皆、資産を、その国等に移してるらしいですよ。
つまり、働いたら働いた分、貧困になっていくシステムが原因です。日本が悪いと思います。
No.1
- 回答日時:
『働かずもの食うべからず』
という無根拠な社会の暗黙の了解があるからだと思います。
嫉妬ですよ、嫉妬。
だって『国民の象徴』と云われる天皇陛下その他皇族だって人の税金でノウノウと食ってる家族ニートなのですからww
つまり国民一人一人の最大目標はニートなのだと思っても過言ではないでしょうw
この回答への補足
ですよね、ホントに金持ちの国がTVに映ってたりしますが、のんびりしてて働いてなくても、
食べていけるらしいです。
つまり、金持ちニートから、私は降格したんですね。
今は、金を捕まえるのに追われる毎日で、辛くて仕方ないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
金持ちは人の役にたってるのに...
-
ニートって、何歳まで可能?プ...
-
フリーターのような人を別の言...
-
地球環境を思うなら何故人口を...
-
ニートは悪??
-
なぜ政治家や財界人はクズしか...
-
お金に固執する人の末路
-
いい加減に「ニートをどうにか...
-
貧乏な家庭からニートは生まれ...
-
入社早々、病欠する人の扱いに...
-
力率が進みすぎたときの障害に...
-
電気点検の会社?
-
受電設備の機器
-
三相電力のUVWとRSTの違いについて
-
職場に新しいパートさんが入っ...
-
契約設備電力とは何でしょうか...
-
退職の際の対応に傷つきました。
-
雪降ろし中、間違って電線を切...
-
KVAとkvarの違い
-
B種接地工事における接地抵抗...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どうして貧乏人は心まで貧しい...
-
なぜ政治家や財界人はクズしか...
-
ニートは働くべき? じゃあなぜ...
-
世界一金持ちのビル・ゲイツや...
-
経済はなぜ成長するのか? ど...
-
なんで、貧乏な、ニートは、労...
-
ニートはゴミクズらしい? だ...
-
ネットカフェ難民が負け組じゃ...
-
貧乏な人はとにかく問題が多過...
-
お金の天敵のようなものはあり...
-
いい加減に「ニートをどうにか...
-
お金に固執する人の末路
-
無職です。働くことの良さをお...
-
ニートはなぜ34歳までなので...
-
全国のニートで連合を作り、一...
-
すでに幸せだから、ニートで良...
-
高度経済成長が残したもの
-
ニート(害悪クソニート)が迷...
-
全員がお金持ちになることは不...
-
なんで、働かないといけないん...
おすすめ情報