dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

父親はすぐかっとなって暴力をふるいます。
暴力をふるう対象は母親です。
娘である私にはふるいませんが、いつも怒り散らしては、
家の中を壊したり、母親に手を挙げたりしていました。

私はすでに実家をでて1人暮らしをしています。
しかし、度々、母親から暴力を振るわれたので、警察を呼んだ、という連絡を貰います。
両親はもう70歳なので、離婚する気も別居する気もないというのですが、
こう、毎回、暴力を振るわれただの、警察呼んだだの、
包丁を持ち出したの言われると心配でなりません。

すぐ怒って暴力をふるう人の気持ちが全くわかりません。
どう対処したらよいのでしょうか。

ちなみに、父親は健常者です。

アドバイスのほど、よろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

お母さんに問題があるとは、考えないのですか?


夫婦間の暴力沙汰が頻繁して、警察まで何度も呼んでは、また繰り返えす。その度にお母さんは被害者面を通すなんて、意地が悪いですよ。
加害者対被害者の関係性をもう一度よく見直して下さい。支配の力関係の構図をじっくり見直すべきです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

おっしゃる通り、母親にもかなり問題があると思います。
言葉の暴力がひどい。とはいえ、だからといって体の小さい女性に、
がたいのいい男性が暴力をふるうのは、これまた話が違うと思います。
おっしゃる通り、関係性、支配の力、そこも深く関係していると思います。
正直、深くは関わりたくないと逃げている自分がいるのも事実です。
このまま、傍観するしかないのかな、、という気もしました。
コメントありがとうございます。

お礼日時:2014/11/01 00:04

一度あなたが正面切って、


「お父さんやめて!お母さんが可哀相!お願い!私の友達のお父さんはみんなお母さんを大事にしているお父さんばかり、どうしてお母さんを叩くの?お父さん叩かれたことある?とても痛いんだよ。お願いお父さん!お母さんを叩かないで」

って、泣きながら訴えることはしているのですか?

傍観しているならだめですよ。

お父さんに懇願してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
私が実家にいる間は、おっしゃるやり方で止めていました。
ですが、私がいない間にエスカレートしたりし、根本解決にはなりませんでした。

お礼日時:2014/11/01 00:01

近所でお父さんの暴力でお母さんが亡くなったお宅があります。


深刻だと思いますよ。。
お母さんは慣れたのでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
もう50年も、その暮らしをしているので、慣れたそうです。
ここで皆様にいただいたコメントを母親に教えたのですが、
あれこれ理由をつけて、自分の性格が悪いからしょうがないことなんだ、
とか言っています。
事件になってからでは遅いと何度も言っているのですが。。。
寧ろ、私が証拠を集めて警察に突き出そうかとすら考えている状態です。
私の精神面にもよくない状態です。

お礼日時:2014/10/22 23:40

警察に通報するよ!と言ってみましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
すでに、警察には何度も通報し、既にリストに載っているようで、
呼ぶと複数人で即来てくれるそうです。

お礼日時:2014/10/18 17:21

私の知り合いで、奥さんに暴力振るって、逮捕された人がいます。


留置所に半月程いて、反省して戻ってきたらしいです。
ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

逮捕されるってのは、良いアイディアですね。
ぼっこぼこにするというアイディアもありましたが、
留置所に半月ほどいて反省してもらうのは、とても効果的かもしれません。
弱者への暴力は犯罪であるということを認識してもらうには最適ですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/10/18 17:19

追記です


こういう機関もあるので相談されてもいいとおもいます

DV相談ナビ
http://www.gender.go.jp/policy/no_violence/dv_na …

DV相談室
http://nwsnet.or.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

母親に勧めてみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/10/18 17:18

親族に男が居るなら、その人達を頼る。



私の養父は酒を飲むと暴力振るうクズ公務員でしたが、私が中学あがる頃に兄と二人でボッコボコに反撃したらその日を境に暴力はおさまりました

粗暴な人っていうのは自分より弱者とみなしたものに暴力を振るって力を誇示したがったり言うことを聞かせたがる”動物”です
反面、強者がいると大人しく精々管を巻く程度になるので、一度身内の男性に殴ってもらうといいかもしれません
動物がやんちゃな子供を諌めるように鉄拳制裁を加えるのです
ただし、ご高齢なのでやりすぎはよくないです

1つ気になるのは包丁の持ち出しでしょうか
健常者は包丁持ち出さないので、一度精神病院連れてったほうがいいかもしれません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます!!
そうですね、ぼっこぼこにするのは良いアイディアですね。
ただ、親戚や兄、ご近所の前ではいい人風を装うのです。。。
もちろん、110番されてきた警察に対しても、、、。
私が良き旦那を見つけて、ぼっこぼこにしてもらうとかが良いかもですね。
その方向で方法を考えてみます。

補足ですが、包丁は、父の暴力を恐れて母が持ち出しています。
説明不足ですみません。
父は素手か椅子を使って殴っているのを幼い頃に見ました。
本当に嫌でした。。。。

お礼日時:2014/10/18 17:18

息子さんはいないのでしょうか?



水と油、火消し役は重要です。

男は男、女では無理です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
兄がおりますが、結婚して疎遠となっています。
1年に1度くらい会っても、父は兄に対してはご機嫌をとる感じで、
兄も父にはご機嫌を取る風で、
両者当たり障りなくしています。。。

お礼日時:2014/10/18 17:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!