
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
回答NO3さんも仰っていますが、その高校や部のレベルに左右されるものだと思います。
後は、入った部の運動の適性などでしょう。ただ、私の過去の友人や仲間にも高校で違う部活をやる人は何人もいました。女子なら小:サッカー、中:バドミントン、高:テニス、大・専:フットサルとか小:野球、中:バスケ、高:音楽、大・専:演劇など。男子なら、小:空手、中:バスケ、高:野球など完全に畑違いのものをやっていた人もいました。
特に男子の例の場合ですが、高校で硬式野球をやる人なんて本当にそれまでに野球をやっている人でなければやりません。ですが、その男子はただ「やりたかった」という気持ち一つを持って初心者ながら3年間やり通しました。
不安も多いかと思いますが、回答NO2さんの仰る様に幅を広げるチャンスかもしれませんし、意外と自分に合っているのかもなんて発見があるかもしれません。これまでにどういうスポーツをされていたかわかりませんが、例えば今までが個人競技で、これからは団体競技ならば集団スポーツの難しさや楽しさがわかると思いますし、今後のためにもなるでしょう。
私は野球だけしかやってこなかったので知識も技術も野球のみと狭いですが、上記のような人たちは何でもスポーツをこなせていましたし、スポーツ以外でも見識が広くて器用なイメージを持ちました。あらゆるスポーツをやってみることで、他の競技や生活にも生かせることが出てくると思います。途中で諦めないという覚悟とやる気こそこういう時は大事なので、それらを持っていればやり通せるのではないかと思います。
ただ、念のため入学後または入学前に部活動のレベルや様子を調べておいた方がいいでしょう。
なるほど…勉強になります!
様々なスポーツをすることでまたそれぞれのスポーツのよさも見えてくると思うので新しいスポーツをするということを前向きに考えていきたいと思います。
ご回答ありがとうございました!

No.3
- 回答日時:
率直に言わせて頂きます。
それは高校による、部による、としか言いようがありません。
ぶっちゃけやってみなければわかりません。
たとえば強豪校、強豪チームの場合、高校スタートでは追いつけないかも知れません。
中学から、あるいはクラブチームなどで小学校からやっているという選手が少なくなかったりするので。
その場合、高校から入った場合に明らかにレベル差が出ます。
初心者ばかりで2軍チームを編成するとかになるでしょう。
別に勝つことはどうでも良いならあまり強くないチームの高校に行けば良いかも知れません。
県大会予選は一回戦突破できれば良いくらいのチームなら初心者でも馴染めるのではないでしょうか。
楽しむための部活動ならそれでも十分でしょう。
しかし、やるからにはいつも負けていてはモチベーション上がらないというのもありますね。
またバレーでもバスケットでも、言いにくいですが身長の上で多少ハンデかなと思います。
バレーならセッターでしょうか。
バスケットならスピードとテクニックがあればカバーできるかも知れませんね。
参考までの話ですが、うちの息子は小学校~中学まで野球をやっていました。
ところが部のトラブルなどあり中学の途中でやめてしまいました。
陸上部に所属するもののやる気をなくしてしまって幽霊部員でした。
高校からは心機一転で何かに打ち込みたい、そう思ったようです。
最初はバスケットをやりたいと言っていました。
しかし息子の入った高校は私立のスポーツ強豪校。複数の競技でオリンピック選手も輩出しています。
入学して部の見学に行ったところ、高校スタートではとても無理だと判断したようです。
そこで目をつけたのがあるマイナースポーツです。
中学にはなかった競技、高校でも県内では数校しかない部です。
高校スタートでも十分いける、そう思って始めたようです。
そのスポーツに3年間打ち込み、インターハイ出場も果たしました。
インターハイメンバーのうち高校スタートなのは息子一人でした。
個人では無理でしたが団体では行けました。
おかげでスポーツ推薦で大学も決まりました。
もし高校にあればの話ですが、そうしたマイナースポーツというのも目の付け所ですよ。
ご参考までに心に留めておいてください。
やはり高校によりますよね…
マイナースポーツという手もおもしろいですね!
あまり視野にいれて考えていなかったので視野にいれて考えてみようと思います。
ご回答ありがとうございました!

No.2
- 回答日時:
高校から新しいスポーツをやってみることはとてもいいことだと思います。
周りが経験者ばかりでついていけるかなと、不安になるお気持ちはよくわかりますが、
あなたは50m走7秒台と運動神経がよさそうなので、
全然心配いらないと思います。
逆に、たとえば中学も高校も大学もテニス部だと、得意なスポーツはテニスしかなく大人になってもテニスしか楽しめない子になってしまうけれど
中学はバレー、高校はバスケ、大学はテニス、と様々な部活をやっている人は得意なスポーツが3種類もあり、何でもできる子だなあと思われ、楽しめる機会が多いので、
できるだけ新しいスポーツに挑戦することをおすすめします。
なるほど…確かにいろいろスポーツができる人はすごいですし、楽しめますね!
そのようにあまり考えたことがなかったので教えて頂き嬉しいです。
まだ期間はあるのでじっくりと決めていきたいと思います。
ご回答ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
私は中学は卓球部で高校は軟式テニス部でした。
どちらもそんなに強くはなかったですので地獄はみませんでした。
部員も少なかったので、レギュラーになって試合に出たこともあります。
どの高校でも高校から入る人もいるので、
そういう人は私の地域では高校から初心者で入った人『初心者』と言われます。
全国大会常連校のようなところでスポーツ推薦とかあるのかしりませんが
すごいやつらが集まる所だと、どうなんだろうかと思ったりします。
学校のクラブでなくても、地域のクラブチームとか、社会人のチームに入れてもらって
毎日練習せず、勉強とうまく両立させていた人もいたので
そういうのも考えてクラブは学校内でというのに
とらわれることはないとも思います。
私はお金があればですが、高校のテニス部より、
硬式のテニススクールに週に数回通ったほうが先輩後輩とか休みたいけど休めないとか
そういうしがらみとかないので、高校のクラブに入るのが目的でなくて
スポーツがしたいのなら、純粋にやってみたいと思うなら
テニススクールに通ったほうがよかったと思っています。
嫌になって辞めると、学校で先輩や後輩に会うのでちょっと嫌な感じになるし。
でも、やってみたらやってみたで良い思い出も友達もできると思います。
そうですね…そんなに私の志望校は全国常連校でもなく普通の学校なので少しやってみようかなぁという気がしてきました…!
またいろいろと考えて決めていきたいと思います。
ご回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学1年生女子です!!! 偏差...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
マスターベーション
-
大学の定期試験で名前を書き忘...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
小松原高等学校ってどのくらい...
-
学校の名前を考えて❗ 僕は小説...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
僕は今中3で、公立高校からのス...
-
帝京高校は、西東京大会ですか?
-
太宰府天滿宮 求解籤詩
-
偏差値47の高校に受かるには何...
-
中2の男です。お泊まりオナニ...
-
高校の体験へ行かないと面接で...
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
高校の評定平均が3.8って悪いで...
-
同窓会で、かつて思いを寄せた...
-
中3です。 私は公立高校からス...
-
家出から帰宅した娘(16)への対応
-
大学生、彼氏との性行為と親に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
看護学部で、男子が少なくなん...
-
私立高校から通信制に..学校が...
-
進路についてです。 私は小学校...
-
人として 一番大事な事って何だ...
-
中学3年の受験生です☺︎︎ 志望校...
-
高校をやめたいです。 高校2年...
-
高校を今よく休んでいます
-
やられたらやり返す?倍返し?
-
中1でリア充って・・・
-
いじめをした人間はどう生きれ...
-
中2。獣医になるには。
-
ブレザーって昔からあるのです...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
類は友を呼ぶ という言葉 あな...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
高校教師について
-
もういい加減限界です
-
小松原高等学校ってどのくらい...
-
高校二年生のなのですが、文化...
-
マスターベーション
おすすめ情報