dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

二つの粉を入れた同じガラス瓶があるのですが、名前を書いておいたフタが混ざってしまって分からなくなりました(泣)二つともよく似た粉なので、見分ける方法が知りたいです。ご存じの方いらっしゃいませんか?

A 回答 (1件)

 指で挟んでシコシコすると分かりますけど・・片栗粉--ジャガイモデンプン---は粒が大きいのでよりギシギシします。


 また、小さじ一杯とって水を加えてみるとどちらも明確なダイラタンシー( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4% … )を示しますが、片栗粉のほうが明瞭です。
 ・しばらく置いて上澄みを取り除いてまな板に上から垂らす。

 同様に少量のデンプンをスプーンに入れてコンロで加熱すると、片栗粉のほうが粘土が高く透明になる。冷ますとトウモロコシデンプンのほうが粘土が下がらない。

 顕微鏡で見るのが早いかも・・・片栗粉のほうが粒が大きい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

指でギシギシしてみて、こっちかな?くらいの検討は付けることができました。回答ありがとうございました!

お礼日時:2014/10/19 11:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!