アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。はじめて質問します。
精神科に行くべきかどうか悩んでます。
書き方がよくわからなくてめちゃくちゃになりそうですが、よろしくお願いします…
長いです

まず
⚫︎10代の時から心療内科や精神科に行きは止め、また行ってを繰り返していて、前回通っていたのは2年ほど前です。不安障害と言われました。
⚫︎以前心療内科に行ったら、なんでうち来たの?躁鬱っぽいから精神科行って、と言われたことがあります。その後すぐには精神科に行かなかったので、躁鬱の診断は受けてません
⚫︎病院通ってない時期も、自殺未遂など何度かありましたが行けませんでした。友達に助けられました。
⚫︎一月から九月まで働いていましたが、辛くなり辞め、今は週一くらい飲み屋さん

症状?は
何もしたくなかったり、いきなりやる気が出たり。心がどんどん沈んでいくような感じだったり、何でもできそうになって旅行に行こうとしたり。
大体ぼーっとして頭が回らず。文章も思いつかなくなりました。
凄まじい不安感、劣等感。夜は色々考えて眠れず。
たまに運転中やソファで寛いでたら、いきなり鼓動が早くなる感覚。焦ります。
最近ある事を思い出すと、身体がぞわぞわして手足が痺れたり、手が震えます。
そういう時は胃も痛くなります。最近では大体痛いです。今年に入って胃腸炎に二回かかりましたが関係あるのでしょうか。
食欲はあります。
普通に人と喋ったりできますが、面倒に感じてきてあまり会いません。仕事での接客はきちんと出来ているようです。

祖母が鬱病で父は離婚した母にアダルトチルドレンと言われてます。弟は自閉症。父が再婚して出来た子供も自閉症。叔父は鬱病。もう一人の叔父は去年自殺で亡くなりました。
そう考えると自分もやっぱりそうなのかな、って思ってしまいます。
でも元気な時は本当に元気で、初対面知らない人とも仲良く話せますし友達もいます。趣味もあり外に出かけたりもします。

私自身は、病気では無いんじゃないかって、甘えなのでは、って思います。この位の人は沢山いるけど、仕事ちゃんと皆してるし。でも、身体的な症状はなんとかしたいし、心が闇にどんどん落ちていくような感覚が凄く嫌でどうにか出来るならしたいです。

でも薬を飲んでて治るようにも思えませんし、また依存してしまうのが怖いです。

症状はなにか病気でしょうか?また、精神科に通院した方がいいですか?
支離滅裂でわかりにくい点多々あるかもしれませんね、ごめんなさい。
どなたかお願いします…m(._.)m

A 回答 (8件)

すみません。

全体的なことは何とも言えませんが、一つ言えることは、アダルト・チルドレンなるものは、論文も出てないので、実体は何もなく、家族性のうつ病や、PTSDの軽い人を精神科や心療内科に呼び込みたい人たちが、方便として使っているのではないかと思います。

http://blogs.yahoo.co.jp/ac_ha_gijikagaku/752525 …
はじめまして このブログは、巷に流布する疑似科学ACについて、別の考え方の提案をするものです。ACを自認する人を否定するものではありません。

もっと言うと、精神科全体も疑似科学!

非常に疑似科学的なものの上に乗っかっている


http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n246630
弱者救済の矛盾 心理療法家編


近代心理療法の祖としては、カール=ロジャーズの 「来談者中心主義」というクライアントに自主性、主体性を取り戻させるようにする療法がありますが

ウィキペディア カール・ロジャーズ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC% …

ウィキペディア 来談者中心療法
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%A5%E8%AB%87% …

これも、大学の心理学部で学んでも、大学内の心理学教室や教育学部にあったりする心理相談室にようなものの中でなら、クライアントの主体を認めるという理想どおりの療法を展開できるのかもしれませんが
(それも、下火になってきてるかも)

【 先生 】 という権威 リテラシーの低い人 意志の弱い人の 主体を食いつぶし、自分の自我を肥大化させることを生業(なりわい)としてるような人たち

こういう人と、心理学では、やり合えない

心理学は、強く自己主張しないことで、存続を図ってきたような学問でもあるので・・・・


医師が薬配るのも、イギリスでうつ病の投薬治療では再発率が高いので、認知行動療法などカウンセリング的な聞き取りも含むコーチングに移行するよう、国家を挙げて取り組んだ結果

http://blog.canpan.info/jitou/archive/1834
イギリスでは国家の費用でまず認知行動療法を受ける
 =NHK「うつ病治療 常識が変わる」

余った薬を製薬会社が、日本に売りに来て、日本では逆に、うつはお薬で治る病気です キャンペーンが展開されても、指を咥えて見てただけ!!!

2009年に、遅まきながら厚労省は、SSRIに注意書きをと製薬会社に警告PDFを通達

http://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/05/dl/s0508-4j …

https://archive.today/TnVsI (htmlキャッシュの保存)

資料 No. 2-4

Page 1
平成21年5月8日選択的セロトニン再取り込み阻害剤(SSRI)等について1. 国内におけるこれまでの経緯抗うつ剤による興奮、攻撃性、易刺激性等については、例えばパロキセチン塩酸塩水和物の使用上の注意では、「敵意」、「攻撃性」、「敵対的行為」、「激越」を記載し注意喚起を行っているところである。今回、選択的セロトニン再取り込み阻害剤(SSRI)等を服用した後、興奮、攻撃性、易刺激性等の副作用を来した副作用報告の中には、自殺関連事象のみならず他人に対して危害を加えた等の症例が含まれていることから、医薬品医療機器総合機構安全部(以下「機構安全部」)は、SSRI 等の服用とこれらの他害行為の因果関係および必要な安全対策について、調査を行った。2. 欧米における状況米国、欧州、カナダにおいても、現在の添付文書において興奮、攻撃性、易刺激性等の注意喚起が記載されている。なお、カナダにおいては、他害行為についての注意喚起が記載されている (別添 1)。




こんな風に、適当なので、あなたも自分が好きなようにすれば良いのでは?

主体を確立という言い方は、難しく言ってるだけで


『 好きなようにする 』 

という事だと思います。


好きなように、好きなことを探す

褒めて伸ばす みたいに、好きなこと探し


つまり、好きなことをやっている時の自分が、本来の自分 

ということではないかと思います。


好きこそものの上手なれという言葉もありますし


でも、別に何かをやらばければ、何かにならなければ、というものでもないので、無為自然に ぼーーっとしてても良いと思いますが




あと、精神科の薬は、統合失調症の陽性症状のようなものを抑えるのには、効果的かもしれませんが

うつ病だと、漢方や東洋医学でいう「 肝の気 」が滞っていて、肝臓が弱ってることも多いので

そこで、副作用の強い薬をのむと、益々肝臓が弱って、良くない場合もあるのではないかと思います。


私が書いた 吉本の岡村さんがうつから生還した漢方薬のことも載ってる知恵ノートです

http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n301018
うつ病は治るのか? と 怪しげカルト警告 と 漢方

体質があるので岡村さんに効いたのが全ての人に良いとは限りませんが。



薬の依存性は、かなり高いです

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%96%AC%E7%89%A9% …

麻薬、覚せい剤よりも。。。

というか、昔 精神科医の始祖たちは、今はバリバリ違法薬物指定されてる禁止薬物を、薬として処方していた

https://www.google.co.jp/#q=%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E …
今の検索結果保存 https://archive.today/YW8YS 「精神科 フロイト コカイン」


でも、今の現代の薬を全否定はしなくても良いと思います

全否定したり、危険を煽りすぎてるのは、フランスで詐欺で有罪になったカルト宗教 サイエントロジーなので、これにも注意です。

サイエントロジー=CCHR


ウィキペディア サイエントロジーと精神医学
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4% …

ウィキペディア 市民の人権擁護の会(CCHR)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%82%E6%B0%91% …
    • good
    • 0

とても生き辛そうですね。

精神科ではなく、お住いの自治体の発達障害支援センターに電話して、まずそこでご自身のことを相談してみて下さい。
ご兄弟が自閉症であることを伝えれば、話は早いです。
そして、発達障害に定評のある精神科か、支援センターの勧める精神科以外にかからないようにして下さい。役に立たないどごろか誤診の挙句、余計な投薬をされたりして有害です。

rin_meさんが辛いのは、決して甘えではないです。
自閉症は普通の人とひと続きで、程度の差があるだけで、遺伝も原因のひとつなので、家族であれば同じ傾向があっておかしくありません。
生き辛いのだから憂鬱にもなります。不安にもなります。それはすごく当たり前の反応なので病気ではない。
もしかしたら、やはり遺伝的に双極性障害があるのかもしれないので、それは精神科医に診断してもらうといいですね。

弟さんの為にもなりますから、自閉症、発達障害の知識を身につけて下さい。
知的障害のない自閉症は、高機能自閉症とか、アスペルガー症候群とか、最近は自閉症スペクトラムと診断されるようですが、この「スペクトラム」というのが、ひと続きという意味です。
お父様の血縁は皆んな同じです。自閉症スペクトラムの人の見え方は千差万別ですから、見える症状だけで判断しないで、その根底にある苦手に注目して下さい。知識があればわかるようになります。

大変だと思いますが、死なないでほしいから回答しました。慣れないタブレットで書いているので、支援センターのリンクを貼れなくてごめんなさい。「発達障害支援センター」で検索すると出ますから、地域のセンターにぜひ相談してみてくださいね。
    • good
    • 0

質問ページを印刷して、すぐに精神科を受診して下さい。



それが一番です。
    • good
    • 0

お辛いですね。


大丈夫ですか?

差し支えなければお聞きしますが、今は1人暮らしをされてるんですか?
それとも文章内にあったご家族の方々とお住まいなんでしょうか?

質問をお読みしていて感じたのは、
どこか寂しそう…
もっと自分を大切に愛して欲しい…という心の声が聞こえる気がしました。

ここには書けないけど、とても悩んでいることはないですか?
(勝手な想像を正直に書いてしまい お許し下さい)


病気に関しては想像ですが、
確かに躁鬱の様な気分の高低差がおありなようだし、
以前に心療内科でそうかも⁈と言われたとのことなのでそうなのかもしれないけれども
ならば、鬱の状態の時が軽いですよね。

人それぞれかもしれませんが、
週一で飲み屋さんでのお仕事も躁鬱だと無理かもしれない気がします。
もし、鬱の気分の時にはきっとお仕事など出来ないように思います。
けれど、とりあえず週に一回でも出来てらっしゃるので、少し???になります。

あと、胃腸炎では無くて、胃炎ではないんでしょうか?細かいところスミマセン。
でも、大きな違いなので…。
胃炎だとストレスなどでなりますし、
そうするとやはり相当、精神的にもしんどいんだなと思います。


それから、何より気になるのは自殺未遂という言葉です。
躁鬱よりも、その言葉を簡単に言えてしまうのが怖いです。
他の方の回答のお礼コメントも拝見しましたが、
軽く言えてしまっているところが心配です。
(軽くではないと思いますがそう感じたのでごめんなさい)

その助けてくれたお友達には心の声は聞いてもらえそうにないですか?
それとも話しをすることがしんどいかな…?



病院に関しては、
いきなり精神科(勇気がいりますよね)に行くより、
市町村の役所に電話をして、(お住まいの市町村のホームページに そういった内容が載っていると思います)
カウンセリングをしてもらえる所はないか、さり気なく聞いてみられてはいかがでしょう。
市などによっては月に何回か、無料でカウンセリングを行っている所があります。
予約制だと思いますが、病院より気楽に話せるかもしれませんよ。


私の知人は、いつも通っている内科の先生に、自分の身体のしんどい状態を伝え、
お勧めの病院を紹介してもらっていました。

どこの病院が良いか、また過去にトラウマがあったりすると余計に足が遠のきますよね。

そして、悩みや辛かったことなど、誰にも話せなければmyノートを作って、
そこに今までのことを全部書く!というのも気持ちがスッキリしますよ!



まずは、どこかでカウンセリングを受けることは絶対されたほうが良いと思います。
その場合、心療内科よりやはり精神科のほうがお勧めですが、
まずはカウンセリングをきっちりとしてくれるところを、短な役所などで聞いてみて下さい。


まだまだお若いのに もったいないです!

幸せは自分でつくるものだと思って、まずは↑を。

少しだけ勇気を出してみて下さいね!
    • good
    • 0

なんで心療内科で「精神科に行って」と言われてるのに、自分で悩んでいるのかわからない。



自分で悩んでいて解決できていないなら、精神科に行って診断してもらうのが一番早い。

この質問を印刷して、そのまま持っていってカウンセラーや診察医にみてもらえば、経緯や家族構成、病歴もすぐわかりますし。
    • good
    • 0

精神科通いしてますが、躁鬱のような感じを受けますね。

しっかりした良い精神科をみつけて、はなれないようになさってください。
    • good
    • 0

できることは丁寧にやっていく。

できないことをやろうとあせらない。不安というのはできないことをやれると誤認しているか、やろうとあせっているかのどちらかでしょう。あせっているかどうかわからないのもやはり何かにあせっているはず。まずはできることを丁寧にやってみること。丁寧にやることによって自信がよみがえるとともに、感謝の念もわいてくる。
    • good
    • 1

ご年齢はいくつぐらいですかね?


もし若ければ、今はパワーで乗りきれますが、
歳をとってからしんどいです。

不安障害と言えば、そんな感じですし、
躁鬱と言えばそんな感じもしますし、
ただ両方とも鬱々とした症状があります。

薬で治らなければカウンセリングが有効かと。
心理療法です。

質問者様の身内も大変な状況に陥っていますが、
ここは「自分の代から変えていこう」ぐらいの
気持ちがあると変わるでしょうね。
将来、結婚して子供が出来たとしても
質問者様が培ってきたものは子育てに影響します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

23です。今のうちに直しておきたいです…

中学生の時、心療内科のカウンセリング通っていましたが合わない先生でとても嫌な思い出があって、なかなか…田舎なので、そういう治療をしているところも少なそうです。

幸い、妹がもう少しで子供を産むのでそれまでは死なないでいようって思えます。自分は男性と恋仲になるのが怖くて結婚できません(*_*)

ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/20 02:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!