重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ずっと仲の良かった友人で今は海外に住んでます。
子供がホームステーでお世話になり、とても喜んで帰ってきました。

あちらに行く際に向こうのご家族に負担をかけてはいけないと、お米や滞在費(食費や光熱費等)、お土産などを持って行かせ子供も引越しの手伝いや食事を作ったりと色々としていたそうです。

帰る時に荷物が重量オーバーになってしまい、別便で日本に送ることにしました。

送料が子供が持っていたお金では足りず、送金をしましたが実際送ってみると$80ほど安くなっていてでは次回会うときに払うね、となっておりました。

月日が経ち、ようやく彼女が日本に帰国することになり私も請求するのはどうかとすごく迷いました。

ただ自分が体を壊してしまい、仕事ができない状態で母子家庭でしかも父もガンを患ってしまい生活が厳しくなってしまい、思い切ってホントにごめんお釣りいいかな?と家の事情も伝えメールをしましたら、請求されるとは思わなかった!と怒りの返事。

娘が滞在中(20日間)色々お世話になったのはもちろん感謝しておりますが、彼女から安い航空チケットを探してと頼まれたり、日本にまだいる時は引越し等で私が車を出したり食事も奢ったりとその時は彼女が喜んでくれるなら、と単純に思ってました。

お釣りを請求する私はいけなかったのでしょうか?

逆の立場だったら私は別に怒りません。

仲の良かった友人なのでただただ悲しいです。

A 回答 (1件)

あの、逆ギレではなく、キレて良い場面ですよ。



20日間滞在していたなら、安く見積もってもホテル代だけで20万、食費が一日三千円とかんがえて、六万。

滞在費はいくら送ったの?

常識的に考えて、請求はありえないです。

手伝いなんて、常識ですよ。

他の仲の良い友人に聞いてみては?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!