
No.6
- 回答日時:
面接で通勤方法を聞かれたらそう答えてよいでしょうが、聞かれなかったら言う必要はありません。
自転車で通勤できる距離ならば会社側も通勤に問題があるとは思わないでしょうから聞く必要もありません。
入社後に通勤手当との関係で通勤経路の届けはあります。
その時に会社によっては自転車は禁止のところや、機械的に距離で通勤手当を出して、それをどう使うかは勝手と言う会社もあります。これは入って見ないと分かりません。
但し届けと異なる通勤方法の場合は、万が一の場合会社は労災と認めないかもしれません。法的に争えばべつな判断があるかもしれませんが、そういうこともあるということは理解したほうが良いと思います。
No.5
- 回答日時:
採用担当者です。
1.面接では聞かれません。
2.公共交通機関で通うのが原則です。
自転車だと事故の確率が上がります。
3.バスで通勤する、と入社後申請しておいて
自己責任で自転車で通う分には自由です。
(自転車保険に入っておきましょう。
自転車でけがをしたら自分のお金で
病院行きましょう。バスで事故に遭ったら
会社から補償金がもらえます。)
No.4
- 回答日時:
いや・・・えぇんとちゃいまっか?
ただし「バス代はあんさんのポケットまにぃ~で!」と言われまっせ!
晴れた日と雨の日、どっちが1年通じて多いと思いまっか?
当然会社は「多い日が通常」と見ますわ!
それにやのぉ~、自転車やったら「無駄な銭出さんでえぇから!」と会社は思いまっせ!
っちゅう事であんさんは「貰える交通費を敢えていらん!と言う正直者」でっせ!
No.3
- 回答日時:
面接ではそんなこと聞きませんけど、採用時には、通勤経路を申し出なければいけません。
これは、労災とかかわるからです。
労災というのは業務を遂行するために使った時間内に起きた事故の補償をいたします。
出勤退勤は業務を遂行するための時間であると認められます。
だから、出勤時に発生した怪我、は労災が認められます。
退勤時に、本来届け出ていたところでない経路をたどったとします。
親戚のおばさんのところによって、それから自宅に帰ったとします。
親戚のおばさんの用事は、こちらの業務とは関係ありません。
もしこの経路のどこかで事故にあった場合、労災適用が割合面倒になります。
おばさんのとこに行かなければ事故にあわないわけですから。
労災が絶対に適用してもらえないかどうかは知りませんけど、認めてもらえない可能性があるのです。
おばさんの家というからわかりにくいので、たとえばそれがクリーニング店だとしましょうか。
そこで、アイロンがけを手伝ったとします。これはそこの家の業務ですね。
だったらおばさんの家に行く、あるいはおばさんの家から帰るのは、そのクリーニング店の労災でないとおかしい、という理屈になります。
意味はおわかりでしょうか。
この事情があるから、大体の会社で「副業禁止」と言うわけです。
さて、寄り道をするわけでないとしても、ですけど、仮にあなたが入社後「自転車で通勤する」と届けたとします。
雨の日にバスに乗ったらバスが事故を起こして田圃に落下した。あなた怪我した。
そういうとき、労災は出にくいかもしれません。出る可能性はありますけど。
それ以外に出勤する手段はないと証明し、やむを得ない代替交通手段だったと認められないと。
そういうことはありますので、ここだけ注意してください。
めんどくさい、というような話ではありません。
No.2
- 回答日時:
通勤手当に関しては、一律でもらえるのか、バスを利用したときのみ実費支給が認められるかどうか会社の就業規則を聞いてください。
通勤経路(手段)は通勤災害等の理由から申請しておく必要がありますので、その理由で断られる可能性もゼロではありません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- シティサイクル・電動アシスト自転車 雨の日 に電動自転車(アシスト) はどうですか? 3 2023/04/10 11:31
- その他(お金・保険・資産運用) 質問です 高校卒業をしたら就職をするのですが、就職先までの交通手段に迷っています。 自分はバイクに乗 10 2023/08/24 00:45
- アルバイト・パート 昨日、パートの面接をしていただきました。 保育園の調理補助のパートで土日祝休み、車通勤OKと求人に書 6 2023/03/10 07:36
- 会社・職場 バイト先の相談です。 バイト先でバスの交通費をもらってるバイトの人がいます。次1万円程度はもらってい 3 2022/06/22 17:30
- 交通科学 アルバイトの一次面接受かったんですが、 一次面接の時バスで行きたいと伝えたところ、 バスは不定期だと 4 2023/03/04 04:00
- 貨物自動車・業務用車両 子供が4人います。 今は一台普通車所有で主人が通勤 も含め使っています。 私も仕事を探しており バス 5 2023/01/07 11:04
- 就職 専門商社マンのコミュ力について(長文失礼します。) こんにちは、僕は24卒の就活生です。東証プライム 2 2023/06/19 17:35
- 転職 バスの運転士について。 11 2022/06/14 12:29
- 転職 先日、ある自動車ディーラーの受付事務の面接に伺いました。 その際、今事務職だけじゃなく営業職も募集し 6 2022/04/25 16:24
- 転職 バスの運転士について。 8 2023/04/10 21:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
歩いて
-
親などに送迎してもらっている...
-
緊急です! イオン従業員がお客...
-
地方で車運転出来ない人はなん...
-
通勤時間片道40分って続けられ...
-
通勤を徒歩で、30分間も歩く...
-
会社にギリギリに着く
-
むちゃな仕事量を任せたり、 他...
-
バイト先が潰れた時
-
通勤後に制服に着替える仕事先...
-
社会人の方。出勤時間は何時で...
-
車通勤している方に質問です… ...
-
会社の通勤で電車45分の徒歩5分...
-
通勤1時間半は大丈夫?
-
車で片道2時間かけて通勤するの...
-
通勤時間2時間って続けられるも...
-
おはよう!朝は五時に起きて遠...
-
高速バスでの通勤について
-
通勤経路と交通費明細書はどう...
-
就職先で転勤になった場合、都...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
歩いて
-
通勤を徒歩で、30分間も歩く...
-
車通勤している方に質問です… ...
-
親などに送迎してもらっている...
-
アルバイト先までバスで30分前...
-
片道2時間の通勤で単身赴任した...
-
地方で車運転出来ない人はなん...
-
社会人の方。出勤時間は何時で...
-
緊急です! イオン従業員がお客...
-
会社にギリギリに着く
-
田舎で車通勤 片道37キロはしん...
-
通勤1時間半は大丈夫?
-
通勤時間2時間って続けられるも...
-
通勤後に制服に着替える仕事先...
-
会社の通勤で電車45分の徒歩5分...
-
車で片道2時間かけて通勤するの...
-
車通勤片道61キロ。田舎なので...
-
自動車での通勤手当について
-
バイトの面接の時に自転車通勤...
-
バイト先が潰れた時
おすすめ情報