重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

一般的なラスモルタル直張りの住宅ですが、水切りを下からのぞき込むと、画のようにラス下地板?が、5ミリ~1センチ程見えますが、問題ないですか?工務店の説明では、玄関の高さに合わせて水切りを付けたからとの事で、特に問題ないと言われましたが、本当に問題ないのか心配です。
よろしくお願いします。

「ラスモルタル直張りの水切りついて。」の質問画像

A 回答 (2件)

写真の立体感が分りづらいので、確認なのですが、黒いのが樹脂パッキンでょうか。

その上に土台の木材が乗せてあるのですね。モルタルラス下地合板は柱と土台に張ってあるのですね。合板の隙間は意識的開けてあるのでしょうか。隙間を開けると耐力壁としての強度が低下します。

普通はモルタルラス下地合板は土台下部よりも少し上側に短く張ります。その合板にアルミやステンレスの水切り金具を取り付けて、金具が外に折れ曲がる角を土台の下の角に合わせるようにします。そのようにすると合板が外から見えません。合板は湿気に弱いので外部からの水濡れを極力防ぐようにします。
    • good
    • 0

>ラス下地板?


合板に見えるので外装版の下地板ではないかな。
(モルタルの上の部分)=(合板下の部分)=(黒い部分)は土台パッキンではないでしょうか?
土台パッキンは床下換気口なのでモルタルを塗ることは出来ません。

だから、写真のように水切り施工をしっかりしてるのであれば、特に問題ない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!