

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
育児関連で使えないグッズ5本の指に確実に入ります。
特に棒状で先端が回転するやつ、用途がありません、、、使えないと同義語でしたね。
場所も取るしタダでも要らん。
栄養素が壊れるってのは聞いたことありません。都市伝説でしょう。
摩擦熱による酸化 野菜果物は一切煮るなと?
酵素が壊れる どの酵素?何%?
共通するのは何ら実験的裏付けもなく話題先行、マイナスイオンの二の舞ですよ。
ミキサーにしときなさいな。洗いやすいのが一番。へたに高機能で重いは洗いにくいは、後悔しますよ。
No.3
- 回答日時:
ブレンダー、持ってます。
私は離乳食づくりには使いませんでしたが、今でも料理に時々使います。
これで栄養素が壊れることはないですよ。切ったり刻んだり、つぶしたりで栄養素は壊れないです。
ただ表面積が大きくなるので酸化による劣化はありますが、すぐに料理して食べれば大丈夫です。
あと栄養素が壊れるのは熱を加えることですが、離乳食で生で出すことはないでしょうからブレンダーは関係ないですね。
私は毎年、味噌を仕込むので大豆を鍋でつぶすのに大活躍です。
ハンバーグや餃子のネタ作りなどにも重宝しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
炊飯器で作るおかゆは何倍かゆ?
-
離乳食に味噌汁ごはんばかりで...
-
離乳食後期は1日でも欠かさず毎...
-
6ヶ月の、赤ちゃんに7ヶ月の離...
-
離乳食。卵の食感が苦手。何か...
-
離乳食 モグモグ期に移行できない
-
生後9ヶ月。離乳食を食べなく...
-
離乳食初期のおかゆの作り方に...
-
離乳食のバナナの冷凍について...
-
離乳食 解凍の仕方
-
まさかの離乳食解凍し終わった...
-
離乳食、軟飯おにぎりについて...
-
離乳食、フルーツしか食べてく...
-
軟飯のかたさについて
-
生後6ヶ月の息子のうんち※写真有り
-
離乳食の冷凍保存について。 離...
-
離乳食後1時間は風呂に入れな...
-
6か月児の父です。教えてください
-
離乳食初期から中期への移行
-
炊飯器で大人のご飯と一緒に赤...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
炊飯器で作るおかゆは何倍かゆ?
-
離乳食後期は1日でも欠かさず毎...
-
まさかの離乳食解凍し終わった...
-
離乳食に味噌汁ごはんばかりで...
-
冷凍したのと生では重さ違いま...
-
離乳食。卵の食感が苦手。何か...
-
軟飯のかたさについて
-
離乳食 モグモグ期に移行できない
-
離乳食を味付けしないことについて
-
離乳食後1時間は風呂に入れな...
-
離乳食、フルーツしか食べてく...
-
離乳食、一回お休みしても大丈...
-
9ヶ月、味噌汁大好きで毎日飲...
-
離乳食について 離乳食用に野菜...
-
9ヶ月。テレビをつけないと離...
-
離乳食のうどん
-
6ヶ月の、赤ちゃんに7ヶ月の離...
-
離乳食に中国産。 1歳3ヶ月の...
-
離乳食に使う予定だった、鯛の...
-
外食時、離乳食の持ち込みはど...
おすすめ情報