

狭い部屋に引っ越す予定で邪魔で大きなギターケース1個とウクレレケース2個を1.5畳位のスペースのべランダに置こうと考えてます。
(部屋が狭いので出来るだけ部屋には置きたくありません)
洗濯も干すので端に立て掛けようかと考えてます。
台風や雨、湿気や日光でカビが生えたり、金具部分が錆びたり、倒れたりするのが心配です。
うまい雨除け等の防止対策方法があれば教えていただきたいと思います。
どうしてもベランダはやめた方が宜しいのでしたら室内で目立たないように置ける方法を教えてください。
(1Kで収納スペースはありません)
ギター:martinのアコースティックギター用ハードケース(大きめです)
ウクレレ:スタンダード→ハードケース、クラシック用→しっかりした紙
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ベランダは、やはり湿気が心配ですね・・・
非常口がついていませんか? それをふさいだら、やっぱり問題になっちゃうと思います。
なければ、どーしても置きたければ、大きな屋外用の保管ケース?みたいなものを買ってきて、
そこに入れてベランダかな・・私なら。
でも、とられる恐れもあるし。湿気の問題もなくなりません。
室内で保管・・・
天井まであるツッパリ棚の上の方に、落ちないように縛って保管するとか、
本棚の裏に入れちゃうとか(湿気注意ですが)
どこか梁があれば、しっかり吊るして保管とか、だめでしょうかね?
どこかのインテリア雑誌で、自転車を吊るして保管している人がいたので・・
ありがとうございます。
皆様のおっしゃる通りベランダに置くことは止めました。
色々危険ですね。
上に吊るす方法ですか!
あまり視覚に入りにくいところなら良いかもしれません。
ただ、重さがあるので耐えられるか心配です。
試行錯誤してみます。
ありがとうございましたーーー
No.2
- 回答日時:
棚を作る。
もちろん、壁に穴を開けない方法で・・・・。
もしくは、トランクルームを借りる。
ベッドの下とか、ベッドの端とか・・・・置けない?
ベランダに楽器をケースごと置くことは絶対に止めたほうがいいです。
最悪三階でも持っていかれますよ。
ありがとうございます。
皆様がおっしゃる通りベランダに置くことは止めます。
室内で考えてみます。
ベッドの下は無理ですので、端なら大丈夫かもしれません。
No.1
- 回答日時:
ベランダは「共有部分」であり「避難経路」なので、私物を置く事はできません。
ベランダは「貴方が勝手に使っても良い場所ではない」のです。
また「景観を損なう」等の理由で、ベランダに物を置いたり、洗濯物を干すのが禁止されている場合もあります。
ベランダ下が公道になっている物件などでは、洗濯物を干す事も禁止されていたりします(物を落下させて歩行者に怪我をさせたりする事故が起きないよう、ベランダに物を置く事が全面禁止されている場合がある)
こういう禁止事項は、賃貸契約書に書かれている筈なので、良く読んで下さい。
普通は「ベランダに物は置けない」と思って、間違いありません。
お答えありがとうございます。
そうですか、私物は駄目なのですね。
契約書をもう一度確認してみます。
しかし、ベランダは部屋ごとに区切られており、他の部屋の方は洗濯物を干したり観葉植物を置いてたり、好きなようにカスタマイズをされてました。
したがって、ケースは置いても良いのかと考えたのです。
とにかく、もう一度確認してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
木造住宅のベランダの耐荷重っ...
-
ベランダの強度について
-
1階の上にベランダ
-
ベランダの耐久性について
-
2階ベランダの奥行きについて
-
ベランダから、いたずらします。
-
2階のベランダの広さ。皆さん...
-
駐車場から道路に散乱する砂利
-
コンクリート打設後数時間後に...
-
鋼材のせん断強度√3の意味について
-
【頻発する交通事故相談】 本日...
-
アクリル塗料にウレタン・ニス...
-
隣家の塀に車をぶつけてしまい...
-
敷地ギリギリに駐車
-
引張鉄筋比が釣り合い鉄筋比以...
-
アングルの許容圧縮応力度の計算
-
ホーローを塗装したいのですが。
-
ベニヤ合板の耐荷重について
-
私の家の塀にコンクリートをつ...
-
「コンクリート直押」ってどん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
木造住宅のベランダの耐荷重っ...
-
至急教えてください 4年前に賃...
-
ベランダの強度について
-
ベランダに洗濯機を置いてる方...
-
大○建託のベランダ 隣とつなが...
-
ベランダの手すりに柱を立てる...
-
賃貸マンションの浴室
-
ベランダにサンダルを置いてい...
-
物置きの防犯対策
-
ベランダの耐久性について
-
高層住宅での洗濯物 (干し方)
-
ベランダにギターケースを置く...
-
リフォームで3階にあるベラン...
-
二階ベランダの屋根
-
物干しさおの位置
-
アパートの新築に住みはじめま...
-
ポリカ波板の張り方
-
新築マンションのベランダに人...
-
2階のベランダの広さ。皆さん...
-
物干し竿がかけられないタイプ...
おすすめ情報