
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>何故皆成功しないのか?
多くの人が諦めてしまう事、
多くの人が自信を持てない事、
そして、多くの人が好きなことをやっては家族を養えない(と信じている)事が原因です。
今からでも、諦めず、自信を持って、好きなことをやれば幸せになれると思います。
木造住宅は儲からないけど、鉄骨のビルを造るよりも幸せなことなのです。
最後一文は分かるようで分からなかったですけど、木造キャラなので。。。ということで良いのでしょうか?
他の部分はなるほど、と思いました
回答ありがとうございます
No.6
- 回答日時:
”何故それにも関わらず成功者は一握りなのだと思いますか?”
↑
1,途中で諦める人が大部分だから。
2,自信がない人が大部分だから。
3,好きなことが見つからない人が大部分だから。
4,好きなことをとことん出来るひとが少ないから。
5,そして、諦めず、自信を持って、好きなことをとことん
やっても、成功出来ない場合が多々あるからです。
例えばビルゲイツがあります。
彼と同じように諦めず、自信を持って好きなことをとことん
やったひとはごまんといます。
しかし、彼らは、ビルゲイツには成れませんでした。
No.5
- 回答日時:
>成功ってどうすれば良いか知ってますよね?
>諦めない事、自信を持つこと、好きなことをとことんやること、などです
>誰でも知ってると思います
>では何故それにも関わらず成功者は一握りなのだと思いますか?
そもそも、その考え方が間違っているからです。
成功するのに必要な事は、皆がやっていない優良な分野にいち早く着目し成果を挙げる事です。
「諦めない事、自信を持つこと、好きなことをとことんやる」これらも勿論重要ですが、これは、皆やっています。つまりこれだけやって成功するためには、皆が持っていないような絶大な才能と努力がない限り成功は無理と言う事です。
皆同じ事をやれば、競争原理が働き、相手は100の事をしていれば、こっちは100を上回る努力をしなければなりません。その先にあるものは、才能と努力の限界による淘汰です。
「成功している人間」の多くは、スポーツ界などを除き、大半の人はそのような不毛な競争を避け、皆がやっていない優良な分野にいち早く気づける人です。
勿論、誰もやっていない優良な分野に気づけても、実現するには努力が必要です。
ただし、努力や情熱だけでは駄目だと言うのはそう言う事です。
No.4
- 回答日時:
こんばんは gaituさん
>諦めない事、自信を持つこと、好きなことをとことんやること、などです
誰でも知ってると思います
やっている人は多いと思います。
最終的に、自己を優先するあまり、もっと優れた人を活用すること怠ってしまうからです。
成功者は、全体で最高のもの、最高の利益となるように判断できる事が必要です。
誰もが、自分の才能を活かしてくれる人物に集まると思いますが。
例えば、野球ならば、最高のエンターテイメントになるように構築できる人が成功者では?
そのためには、野球について誰よりも詳しくなり、誰よりも楽しめなければだめですよね。
No.2
- 回答日時:
足の裏の細胞は、少ない栄養で踏みつけられ汚れ、
迫害されているのに対して、脳細胞は、たくさん
栄養を消費して他の細胞をコントロールしていて
恵まれているようだが、全ての細胞が脳になったら
すぐに死んでしまう。
分業化した組織の内において、個々の単位の優劣は
無意味であり、全体の機能性が唯一の判断基準である。
そもそも「自分」=認識が宇宙を生んでいる以上、
その内での肉体的個体の優劣の比較に、意味はない。
人の真の幸福は、肉体的自己の物質的豊さではなく、
全ての人が助け合う幸せな環境を感じる事にある。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社設立・起業・開業 起業/IT起業を考えている高校2年生です 4 2022/09/08 21:48
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) よく成功する秘訣やら 全てが金や会社経営 立場や建前など いろいろあるけれど。 この どの会社が倒産 2 2023/05/05 21:17
- その他(お金・保険・資産運用) ケガが原因で休職中に、むかしお世話になった上司から とあるネットワークビジネスに勧誘され 1度持ち帰 6 2022/09/13 01:28
- 哲学 成功体験について、自信のあることで成功体験すると自己効力感が増してたくさんのことにチャレンジしますが 2 2023/04/02 19:10
- その他(悩み相談・人生相談) 何故成功者というと、例として真っ先にスティーブ・ジョブズやビル・ゲイツ、イーロン・マスクといった実業 4 2022/06/20 23:02
- その他(悩み相談・人生相談) もう限界です。自分に自信がない自分が嫌になります。 自分に自信を持つ考え方を教えてください! 成功体 8 2022/06/19 10:57
- その他(悩み相談・人生相談) 成功者ってみんな、他人や周りがどうこうはどうでも良い。最終的に自分がどう思うかだ!って考え方の人がほ 4 2022/06/16 01:16
- その他(悩み相談・人生相談) 23歳会社員です。最近、自分の欲が分からなくなってきました。そうなった原因は、今まで妥協を重ねてきた 1 2022/03/23 17:13
- その他(悩み相談・人生相談) 世の中のエリートや成功者って、自分の成功や成長を心から望むことができない、自分自身に情熱を持てない人 3 2023/01/25 17:35
- その他(ビジネス・キャリア) 「成功者」ってお金持ちじゃないとなれないんですか? 4 2023/05/17 19:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遺伝的アルゴリズムの遺伝的って?
-
寒天培地とゼラチン培地
-
【医学・生物学】毛を剃った後...
-
匂いに相性があるって本当です...
-
ウンコってなんで臭いんですか?
-
日本人で耳たぶがない人や朝鮮...
-
【医学の人間の怖い話】人間の...
-
① TCAサイクルによるエネルギー...
-
脳にいい食材を教えてください!
-
スキサメトニウムで何故悪性高...
-
突然変異による進化-本当に起...
-
膠原細胞と調べても膠原繊維が...
-
√242は、簡単にできますか? (...
-
納豆菌について
-
網膜についての質問です。 網膜...
-
骨膜にある線維芽細胞のことを...
-
民族浄化兵器
-
あなたはこの世の後世に、あな...
-
タンパク質は外毒素として含ま...
-
組織液の作られる場所
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本人で耳たぶがない人や朝鮮...
-
匂いに相性があるって本当です...
-
側抑制の仕組みがよくわかりま...
-
合板から発する臭いについて
-
葉緑体って全部の植物にありま...
-
脳にはいる情報の8割は目から?
-
サウナ好きはガンになりにくい...
-
受精のときのDNAのふるまいにつ...
-
一重の目の旦那さんと二重の目...
-
生物についての質問です。 この...
-
【医学】血管を柔らかくするの...
-
不衛生な食べ物は、加熱すれば...
-
どうせ人間は死んだら無になる...
-
ヨウ素って臭いありますか? フ...
-
匂いをかぐではなく、「匂う」?
-
大和民族は、ユダヤ人だったと...
-
【医学】人間の細胞はDNAの複製...
-
自分の利益を下げても他人の利...
-
「様」と「さん」の使い分けの...
-
突然変異による進化-本当に起...
おすすめ情報