No.5ベストアンサー
- 回答日時:
補足を踏まえて再度回答します。
中学生の夏休みの宿題ですか?①「葉緑体って全部の植物にありますか?」
と
②「葉緑体って植物の全ての細胞に見られますか、それとも見られない細胞がありますか。」
は、問題の内容が異なります。
①の場合は、葉緑体が植物体の全体で退化したような生物種(腐生植物など)が挙がります。
②の場合はどちらかといえば、ある植物体の中で葉緑体を含まない組織を挙げても良いと思います。
大根の葉っぱには葉緑体はあるが、大根の根の白い部分にはほとんどありませんよね。
もちろん②の場合に、葉緑体が植物体の全体で退化したような生物種(腐生植物など)も挙げて良いと思います。
いずれにしても、葉緑体(緑色の組織)が見られない場合にはどういう特徴があるかを考えて下さい。
教科書に載っていなかったとしても、葉緑体が緑色であることを知っていれば、葉緑体がない組織(緑色でない)を想像することが出来ます。
植物体の中で緑でない部分というのは、基本的には光合成をしない組織や器官(非光合成器官)です。
大根の例を挙げましたが、それ以外でも、草木の根っこや木の幹、果物、花などのうち緑でないものについては葉緑体を含んでいないものと推察されます。
また、枯葉や導管、材木なども細胞(死細胞)ですが葉緑体は含んでいないあるいは、壊れていると考えられます。
他にも、探せばいろいろ思いつくと思います。
植物の種にも葉緑体がないですね。
ともかく、問題の内容が漠然としているので、専門的に答えようとすればかなりのボリュームになると思います。
思いついたものをいくつか挙げておいて、葉緑体のある場合とない場合の植物の組織についてイラスト等で示しておけば問題ないと思います。
宿題頑張って下さい。
No.2
- 回答日時:
菌従属栄養植物(腐生植物)には葉緑体のないものがいます。
また、プラスチド(色素体)という細胞小器官の中で、緑のものを葉緑体と言います。
ですから葉緑体以外のプラスチドを持つものはあります。
葉緑体が本来できる植物でも葉緑体ができない変異体もいます。
さらに、植物の根などの組織には葉緑体がありませんし、光のないあるいは脱分化など特定の条件では葉緑体が本来できる植物でも葉緑体ができない場合はあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
葉緑体って全部の植物にありま...
-
日本人で耳たぶがない人や朝鮮...
-
匂いに相性があるって本当です...
-
ランゲルハンス島のα細胞とβ細...
-
細胞プロセッシング
-
中三の理科についてです。 子の...
-
マクワウリの収穫の目安
-
遺伝子の病気が王族に入り込ん...
-
ヨウ素って臭いありますか? フ...
-
「様」と「さん」の使い分けの...
-
生物です 9です 答えは1から順...
-
日本人は真面目な理由
-
キラーT細胞がなければ、コロナ...
-
皆さんが尊敬する「科学者(物...
-
不衛生な食べ物は、加熱すれば...
-
フィードバック阻害とフィード...
-
4番、途中式を兼ねて答えおねが...
-
カニには嗅覚はあるんですか?
-
下の図の3と4は道管 しかんどっ...
-
生物基礎 タンパク質とグルコー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本人で耳たぶがない人や朝鮮...
-
匂いに相性があるって本当です...
-
ボカシ肥料の匂い
-
一重の目の旦那さんと二重の目...
-
劣性の遺伝子(悪いところ・欠...
-
食品の再冷凍がいけない理由の...
-
匂いをかぐではなく、「匂う」?
-
生物についての質問です。 この...
-
クローン人間って受け継がれる...
-
合板から発する臭いについて
-
フィードバック阻害とフィード...
-
clonogenicityって何??
-
累積密度関数と累積分布関数の...
-
ヨウ素って臭いありますか? フ...
-
納豆菌について
-
不衛生な食べ物は、加熱すれば...
-
寒天培地とゼラチン培地
-
大和民族は、ユダヤ人だったと...
-
網膜についての質問です。 網膜...
-
日本人は真面目な理由
おすすめ情報
夏休みの宿題で、
葉緑体は植物の全ての細胞に見られますか、それとも見られない細胞がありますか。
という問題が出ていて教科書にものってないし調べても分からないし友達も分からないらしいので教えてください( ´:ω:` )