

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
我が家のトイレに家族の誰が読んでいるのか
「考証要集」という本が置いてありまして
ちょうど先ほどこんなことが書いてありました
「敵味方の色分け・駒」
要約
西洋兵学では地図上の味方を青、敵を赤と色分ける。
19世紀末にはすでにそうなっていた。
赤と青が1本になった色鉛筆は、本来はこのための軍用品らしい。
(後略)
敵が赤、味方が青ということらしいですね
軍用ではありませんが
これでいうなら
丸印は青、バツ印は赤という感じがしませんか
何か言われたら、このお話をされるとよろしいのでは
No.3
- 回答日時:
警告は「赤」、という大原則からは、NGであるバツ印を赤色にするのが、みなさんになじみがあると思います。
ややこしいこというと、「本当に気を付けないといけない」「危険なもの」「致命的なこと」を目立たせる色が、赤という激しい色、ということなので、OK だから赤 というのもあり得ますし、NG だから赤 というのもありえます。
ただ、あまりたくさん赤が使われていると、警告色の意味が薄れる(どれが一番の危険かわからなくなる)ので、それを踏まえて「赤色」の使いどころを決める必要があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地図・道路 信号を無視したら処罰されますか? 6 2022/12/17 13:24
- 憲法・法令通則 信号機の表示方式についての疑問です 6 2023/01/18 15:06
- 食べ物・食材 赤紫蘇を使う理由は? 柴漬けを仕込みました。 今日は赤紫蘇を買いに外出したくなくて、庭の青紫蘇を摘ん 3 2023/07/23 10:44
- メイク 今週の金曜日、友人と急遽夏祭りに行く事が決まり午前中に集まって2人で用意をしようという話になりました 1 2023/08/09 05:48
- モニター・ディスプレイ ASUS ノートパソコン有機EL AMDディスプレイ 白 1 2023/07/22 13:36
- スキンケア・エイジングケア 僕は男性なのですが青白いほど色白です。卒アルでもすぐに見つけられるくらい色白です。日焼けしても顔は真 1 2022/03/22 23:27
- 仕事術・業務効率化 市販の朱肉について 3 2023/07/14 09:58
- 大学受験 受験勉強の『赤本』と共産主義って関係ありますか? 2 2022/05/02 21:38
- 車検・修理・メンテナンス 車をリフトアップした画像です、マルで囲んだ部品の名称を教えてください。 9 2022/09/24 19:55
- 運転免許・教習所 長時間運転する時は1時間に1回休憩をする マルかバツかどっちですか? 9 2022/09/14 20:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報