
交際中の相手と結婚が決まった精神障害を持っている物です。
20代前半の時に、ウツにかかり日常生活が行えなくなり、1年ほど療養期間があったため
医者の勧めで、「精神障害者手帳3級」を取得しております。
その後、私の病気に理解してもらえる職場と出会え、お給料は少ないのですが
フルタイム正社員で、残業の無くマイペースでできる職場をさせていただいております。
交際相手には、病歴の事、現在も通院していること、手帳を所持していることを伝えているのですが、のんびり屋な人で、あまり意識していないようです。
そこでご質問なのですが、精神疾患・精神障碍者手帳を所持している女と結婚する場合
相手にどのようなデメリットを与えてしまうのでしょうか?
・相手の扶養に入った場合・・・現在のところは入る予定は無く、現在の職場を辞めるときは 手帳を返却しようと思っています。
・生命保険に入れない・・・発病する前に20代前半で終身保険に入っております。
割高な保険ですが、解約すると新規契約はできないと思いますの で、これで行こうと思います。
・海外旅行に行けない?・・・という噂があるのですが本当でしょうか?
出国時に障害者手帳を見せるわけでは無いので、分からないと 思うのですが。
・海外移住ができない?・・・現在のところ、予定はありませんが、精神疾患者は海外で生活 することができないのでしょうか?
他、家を購入するときに問題が起きるとか、他の問題があれば教えていただきたいです。
宜しくお願いいたします
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
海外旅行だと、服用中の薬が、その国での禁止薬物ということもあるようです。
例ですが、わたしが飲んでいる睡眠薬の「サイレース=ロヒプノール」はアメリカでは
禁止薬物になっています。
海外旅行に行くときには主治医の英文の診断書を持って行くと聞いたこともあります。
No.2
- 回答日時:
海外旅行については、
パスポート発行時にも特に手帳はいらないそうです。
むしろ身分証明の変わりになったりするそうです。
僕が見た旅行サイトでは手や目が不自由な方の
入国審査時の対処が載っていましたが、
なんとかなるような感じでした。
なので空港にはパスポートは見せますが、
それ以外のものは国によってビザが必要なところもありますが、
そういうのがなければあまり関係ないかな、と。
ビザも「メンタルの病気があるか?」とか書いてあったものはあるかなぁ。
一度、入国にビザが必要な国にいったことがあるますが、
特にメンタル系のことは書かれてなかったと思います。
海外移住もどうかなぁ、各国で審査がありますが、
先進国は手帳以前に審査が厳しいでしょうし、
後進国はお金が大切という感じがします。
あと移住先にメンタルの病院があるか、医師に外国語で症状が
伝えられるか、などは気になりますね。
手帳のメリットはいろいろありますが、
デメリットは気持ちの問題が大きいですね。
自分に制限をかけてしまうようなものですしね。
それらを踏まえて返却するか、使っていくか
考えた方がいいと思います。
No.1
- 回答日時:
精神障害ってのは、見た目で判るものでは有りません
ですから
申告しなければ、相手からは普通の人として見なされるはずです
ですから
あなたの考えているようなデメリットは無いと思って良いでしょう
さて
障害者枠というのは、ある意味「優遇措置」です
企業は、国から補助を貰えるから
仕事が出来ない人でも、障害者を雇いたいと思っているのです
だからこそ
本来なら10の仕事をしなければならない所を
6~7程度の仕事しか出来なくても雇って貰えるのです
あなたへのデメリットは
優遇を受けている人は、人から妬まれます
「この人は、これだけしか仕事をしてないのに!」と
周りの人から言われるかもしれません
さすがに面と向かって言う人は居ないと思いますが
態度で、それとなく感じるような事をしてくるかもしれません
他に考えられる事は
子育てで、多くの悩みを抱える事になるかもしれません
妊娠すればツワリを起こすし
子育てでは、夜泣き、癇癪、など
普通の精神状態の人でも、ノイローゼになると聞きます
相手の男性は、このような貴女の事を
支えなければならなくなるのです
自分なりにストレスを発散する方法を考えて
出来るだけ、思いつめないように工夫するのが良いでしょうかね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 世帯分離について 5 2023/08/19 18:59
- その他(メンタルヘルス) 主に精神的な持病があり、親が亡くなった後に生活保護で精神病院に入院し続けられますか? 現在精神障害者 10 2022/10/19 20:22
- 福祉 障害年金と精神障害手帳の関係について 3 2023/02/04 00:38
- 公的扶助・生活保護 精神障害者保険福祉手帳に対する生活保護加算について 1 2023/04/10 21:56
- 公的扶助・生活保護 障害年金もらったら親にバレますか 5 2022/10/07 17:26
- 医療・介護・福祉 転院と精神障害者保健福祉手帳の等級変更について 1 2023/02/23 01:31
- 発達障害・ダウン症・自閉症 メンタル不調、適応障害による退職 2 2022/11/17 12:10
- その他(ニュース・社会制度・災害) 戸籍、転居届、国民年金、障害年金 ことごとくを教えてください 1 2022/10/07 17:59
- その他(悩み相談・人生相談) NHKの受信料の免除出来るかどうかコールセンターに問い合わせます。 私の言いたいことが伝わるか添削を 2 2023/03/28 10:43
- 公的扶助・生活保護 家から完全に独立するには、これでいいですか? 2 2022/04/12 16:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
精神障害者手帳について
-
発達障害の障がい者手帳をもら...
-
精神障害者手帳と身体障害者手...
-
嫁が、学習障害か知的障害の疑い
-
自閉症の疑いのある子供の障害...
-
親戚に精神障害者手帳を持って...
-
精神障害者手と公務員試験
-
障害者男ですが結婚したいです
-
職場の知的障害者にうんざりし...
-
発達系の障害者の中では軽度知...
-
スーパーの正社員だからわざわ...
-
発達障害を病気扱い 「発達障害...
-
不安障害(パニック障害)です。 ...
-
IQが82なのに高学歴、大手企業...
-
SUMPRODUCTにて特定の文字以外...
-
強迫性障害を治すにはどうした...
-
昔の近親婚姻による障害の認識...
-
強迫性障害になった人を社会復...
-
知的障害者は若く見える方が多...
-
正直に言うと私はB2 療育手帳を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
精神障害者手帳と身体障害者手...
-
精神障害 手帳2級ですが、警備...
-
精神障害者手帳の有効期限が10...
-
嫁が、学習障害か知的障害の疑い
-
障害者手帳をもつことへの葛藤
-
障害者手帳を落としてしまいま...
-
軽度ADHDでも手帳は貰えますか?
-
軽度知的障害者(B2)が普通の...
-
精神障害手帳3級で通勤定期割引...
-
精神障害者同士の恋愛について...
-
精神障害者保健福祉手帳について
-
精神病患者の就職
-
療育手帳、精神障害者福祉手帳
-
解離性障害と精神障害者保健福...
-
私は鬱病になり10年経つ尼崎市...
-
軽度知的障害の友達と話がなか...
-
9月の末に療育手帳を申請して1...
-
精神障害者手帳持ち。市職員採...
-
例え、知能指数が高い場合でも...
-
市内の、心身障がい者リハビリ...
おすすめ情報