dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

離乳食で調理に牛乳を使用したことはありますが、一才になりミルクを牛乳にしようと思います。初めて牛乳を与える場合、加熱したほうがいいのでしょうか?それともそのまま与えていいのでしょうか?

A 回答 (7件)

家でも飲み始めは心配だったので暖めてから飲ませてました 牛乳はアレルギーの関係もあるので妊娠中から自分も暖めて飲んでいたので・・ 暖めるとアレルゲンがとぶらしいです それとミルクとは温度差もあるので


レンジが便利です 30秒くらいで人肌くらいの温度になります 一ヶ月くらいたったら子供用の幼児牛乳(100mlで4つつながっているものです)を一人で飲むようになったのでそれからはあたためてません 牛乳は子供によっては味が嫌で飲めない子もいたりと難しいですが・・好きになってくれるといいですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます.
とても参考になりました.
早速教えていただいたとおりにやってみます。
また何かありましたらよろしくお願い致します

お礼日時:2004/06/06 10:56

こんにちは。


家ではフォローアップミルクを飲ませていますか?

長男が保育園でのませていた方法があります。
参考になれば幸いです。

最初のうちは、フォローアップミルクに牛乳を少しずつ足す形で飲ませていました。便の様子を見ながら牛乳の量を増やしミルクは減らす、最後には牛乳にするという形でした。
フォローアップが人肌なので人肌ぐらいがよいのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。
家ではフォローアップミルクを与えているのですが、最近は全く受け付けなくなり、ミルクに戻しました。
体調の良い日に牛乳をと思って早1ヵ月。未だにチャレンジできていません。頂いたご意見を参考にチャレンジしてみます。ありがとうございました!!

お礼日時:2004/07/05 18:31

  (趣旨から少し外れますが)満1歳を過ぎ、マニュアル通りに牛乳に切り替えようとして、「グ○コ幼児牛乳」を飲ませたら、お腹をこわしました。

育児相談で「お子さんにはまだ早かったみたいね。アレルギーの心配はいりませんよ。」と諭されました。とりあえず人工ミルクを飲ませ続け、1歳半すぎにふと飲ませてみたら平気でした。
 もし、初めての牛乳で、便の状態が悪くても、即アレルギーというわけではないので、安心して下さいね。成功をお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。
家ではフォローアップミルクを与えているのですが、最近は全く受け付けなくなり、ミルクに戻しました。
体調の良い日に牛乳をと思って早1ヵ月。未だにチャレンジできていません。頂いたご意見を参考にチャレンジしてみます。ありがとうございました!!

お礼日時:2004/07/05 18:31

こんにちは!初めて牛乳を飲ませる特は人肌程度に暖めて少し薄めてからはじめた方がいいと思いますよ。

牛乳はたんぱく質で小さな腎臓に少し負担がかかると聞いたことがあります。だから生後1歳未満の子にはあまり与えない方がいいそうです。もう1歳になっているのですから初めてもいいと思います。1日に飲む回数が増えて、排便の状態もよければ、そのまま与えればいいと思います!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます.
とても参考になりました.
早速教えていただいたとおりにやってみます。
また何かありましたらよろしくお願い致します.

お礼日時:2004/06/06 10:55

私のずぼらな性格もあり(笑)うちは、8ヶ月ごろから、牛乳にきりかえてしまいました!やはり、いきなり冷たいのはまずいだろうと思い少し、常温程度に暖めてから飲ませました!あっ・・・そういえば、牛乳にすると、うんちも堅くなったんですよ。

ですので、はじめの頃、牛乳を少しお湯で薄めてのませてましたねぇ・・・。そのうち、そのまま、飲ませてましたけどっ(笑)こんな適当ですが、うちの子は、元気に育ってます(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます.
とても参考になりました.
早速教えていただいたとおりにやってみます。
また何かありましたらよろしくお願い致します

お礼日時:2004/06/06 10:55

まず、牛乳は熱処理されているので新たに過熱する必要は


無いと思います。
しかし、母乳になれている息子さんには牛乳の温度が
今までの物と違うという感覚は出ると思います。
そこで常温か人肌の温度の方が飲むほうとしては
抵抗が無いと思います。
あと、やはり味が違うともいますので少量ずつがいいと思います。
大きく成長しますように祈っております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます.
とても参考になりました.
早速教えていただいたとおりにやってみます。
また何かありましたらよろしくお願い致します

お礼日時:2004/06/06 10:56

うちでは一旦電子レンジで「人肌」程度にして与えていました。


2歳になっても同じくらいの温度で与えてます。
殺菌の意味で熱くなるほど加熱する必要は無いと思いますが、お子さんのお腹の調子とかで違って来るでしょうから、様子を見ながらの方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます.
とても参考になりました.
早速教えていただいたとおりにやってみます。
また何かありましたらよろしくお願い致します

お礼日時:2004/06/06 10:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!