プロが教えるわが家の防犯対策術!

そういう格言?言い伝え?よくありますよね。
私もここに、そう書いてる人がいるのを何度か見ました。

でも、どうして、そう言い切れるんでしょうか?
単なる傷ついた人の心を軽減するための慰めかな?って思うんですが・・・

A 回答 (18件中1~10件)

 悪い事も良い事も半分半分だと思っています。


実際に悪い事をするとそのことについて、多少罪悪感っていうのが心のどこかに残っていて、その後に何か悪い事が起きると、思い出してしまうのかもしれません。
 でも、何故か人に意地悪をしたら、違う人から同じように意地悪されたり、逆に人に親切にすれば、また親切にされたりするように感じるのも事実なんですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も同じように感じたりする事あります。
だから、この格言?ほんとうなのかな~?なんて思って質問したくなったんです。でも、他人が知らないだけかもしれないですけど、悪どく生きていても、幸せ掴み続けてる人っていますしね。。。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/06 11:09

 思いやりが無い、自己中、我がまま、優柔不断、などが「他者に対して悪い事をする」根本原因だと思います。


 そのようなメンタリティーからなされる行動は、結局、他者から嫌われると云う事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、この意見なら共感しやすいので、あっさり納得です。確かにそういう人って孤立してますものね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/06 11:07

宗教や道徳論だと思います。

 昔から「悪いことをすると地獄に堕ちる」というような教えはいろいろな宗教で異口同音に言われています。 そういった宗教に影響された社会では道徳観として「嘘を言ってはいけない」「他人に親切にしなさい」などモラルを小さい頃から親から教えられます。 大人になって親が信じる宗教を信じないとしてもそういったモラル観は持っていると思います。

日本でもこういった宗教観や道徳観から発生した「人を呪わば穴二つ(他人を呪い殺そうとして墓穴を掘ればその報いを受けて死ぬ自分の墓穴もいる)」とか「情けは人のためならず(人に親切にすればいつか回り回って自分に返ってくる)」などのことわざがありますので、日本人の多くは知らず知らずのうちにそう思っていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

宗教や道徳論と聞きますと、偏見かもしれませんが、「いい人を作る為の暗示」という気がしてしまうので、本当に鵜呑みにして信じてしまうのは、馬鹿・・・・なのですね?
読みが浅かったら、すみません。。。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/06 11:12

道徳論というより、素朴な因果律の認識というか・・・・。


例えば、ろくでもないことをする→どなたか書いているとおり、周囲から疎外されるなど、簡単に予想されることはありますね。

傷つけたりすれば、被害者だけでなく社会からのリバウンドは来ますし、殺人などでは、究極的な場合、死刑で同じ目に遭いますし・・・・。

まあ、必ずしも因果応報といえない場合もあるので、私自身は信じ込んではいないですが・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

信じてい「ない」んですね(笑)。
実は、私もどうも信じる気になれないんです。
いくら、人間の8割が目に見えない神の存在をどこかで信じてると言ってもね・・・

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/06 11:14

結果が、全てを物語るのです。



悪い事をして、ノウノウと生きている人もいますが、

逃げ回っている人もいます。

罪の意識が無い人には、「運が悪かった」ぐらいにしか思えないと思いますが・・・

完全無欠ではないにしても、
「よい行いをしていれば、自分にも帰ってくる」
の裏返しです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

完全無欠ではない・・・・とお考えなんですね。
やっぱり、迷信一歩手前って感じなのですかねぇ・・・
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/06 11:17

日本の因果律を表すのに因果応報という言葉がありますが、



【因果応報】

〔仏〕 前世における行為の結果として現在における幸不幸があり、現世における行為の結果として来世における幸不幸が生じること。

と仏教から生じた言葉です。

参考URL:http://www2u.biglobe.ne.jp/~siren/sub/es11.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・・・・どうも・・・・

前世・現世にちなんだ格言だったとは驚きでした。
仏教・・・信じれば、心の安定にはなるのかもしれませんが、根拠はない事なのかもしれませんね・・・
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/06 11:29

気休めですね・・・



だって、罪悪感ないから、加害者は犯罪、出来る訳ですし・・・

今日も、私の伯母は元気です。
ヒス照りで旦那&娘追い出して、29歳生後間もない赤ちゃんいる男性奪って、即出来ちゃった婚。男性の親に金出させて、人生二個目のmy邸宅、建てた女。
誰か、殺してやって下さいって位、問題有り続ける人ですが、全然罰、当たらないで元気に暮らしてるもんね。

参考までに・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごい人ですね・・・ほんと、自分もそんな人いたら、「誰か殺してやってください」って思うと思います。
やっぱり気休めなのかな~・・・

ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/06 11:06

こんにちは。



万人に理解される公式数学的正解・根拠ないでしょうね。

言わずもがな人は個人個々、価値観がそれぞれ全く違う訳ですから。

その言葉を受けて解釈する人の人格、理性のなかに、その人独自の根拠なるものが、その人それなりに存在する、というのがワタクシ的妥当解かなぁ と思っています。

いくら哲学的にその根拠の論理を展開したところで
あると思う人にはあるし、ないと思う人にはない
単純に割り切ると、そういうものではないでしょうか。

活きざまは死に様という言葉があるのですが、あるホスピスで、老人2000人の死に立ち会い、それを看取ったドクターの証言では、これはほぼ間違いがなく証明できると公言されていました。

そのドクターは、人は生きて来たように、死んでいくものです、とも言っておられました。

とても含蓄がある言葉であり、あなたの根拠の話しとは少しズレはしますが、ひとつの考える要素にはなるでしょう
では
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「その言葉を受けて解釈する人の人格、理性のなかに、その人独自の根拠なるものが、その人それなりに存在する、というのがワタクシ的妥当解かなぁ と思っています。」

これ読んで、なるほどな・・・と思いました。

ホスピスのお話ですが、全員癌患者の死・・・ですよね。
そのドクターは何をどう見てそう結論づけたんでしょうか?
身近にいたら、是非詳しくお聞きしたいところです。

「人は生きて来たように、死んでいくものです」ですか・・・

別にズレてるとは感じてません。正確には、この格言を皆が信じているのかを知りたかったので。その理由もね・・

どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/06/06 11:26

慰めというか願望でしょう。


そう思いたいような人間は世間に一杯いるから、そうでも思わないと生きていくのがつらい。ある意味生きていくための処世術のようなものか。

あと思うのは、人生には突然不幸がやってくることがあるけど、その人が良い人だったら悲劇になって同情されるけど、悪人だったら「やっぱり悪いことはできない。ざまあみろ」と思われて強い印象が残るでしょう。
悪い人でも病気で急死するようなことだけど、そんな風に思えることから、慰めというより明日はわからない程度の意味かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「そう思いたいような人間は世間に一杯いるから、そうでも思わないと生きていくのがつらい。ある意味生きていくための処世術のようなもの」
私もそう思うのです。やっぱりそう思いますよね?
明日はわからない・・・・も同感です。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/06 11:32

悪い事をしたら絶対に自分に悪い事として跳ね返ってくる、と


いう、絶対的な根拠はないと思いますが。
絶対にありえない、という根拠もないと思います。
ただ、私は自分への戒め、みたいな感じでそう思っています。
ある意味、悪い事は自分の弱い心、意志の弱さというか、
そういう物で起こす事が多いと思います
それによって確かに優位に立ったり裕福な生活にあったり
する事もあるのでしょうし、幾ら清く正しい意識でいても
貧乏だったり損をするばかりの生活じゃあ、どうなの?と
なるわけですけど。
「死後の世界」まで含めて考えているからではないですかね
或いは、輪廻転生という事も含めて。
死後の世界での事、輪廻転生があるとすれば
自分の力ではどうにも出来ない訳ですから。

そして慰め的な意味合いで使う事もあると思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!