dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネスカフェ バリスタの購入に悩んでいます。
おいしいですか?

普通のインスタントコーヒーを使うので入れ方で味は変わらないはずですが、
  15気圧高圧ポンプ
  カフェラテ・カフェオレ作成
などをみると少なくとも自分で入れるのとは違うように見えます。

1日に1回はレギュラーコーヒーのハンドドリップですが、
インスタントコーヒーも飲みたく、バリスタを購入しようか悩んでいます。

おいしさについてコメントいただきたく、よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

レギュラーコーヒーの方がインスタントコーヒーよりおいしいと言い切る人はかなり思い込みが激しいです。


レギュラーコーヒーやインスタントコーヒーが何種類あると思っているんでしょうかね。
全て飲んでみたのかと問い詰めたい気分ですね。
こういう人に限って、味の違いがわからないものです。
実際のところ、まずいレギュラーコーヒーはざらにあります。
プレジデントやキーコーヒースペシャルブレンドあたりを飲ませて、レギュラーかインスタントかを自称コーヒーマニアに回答を求めたことがありますが、かなりの確率ではずします。
こういう人はうまいのはレギュラーに決まっているという固定観念を持っているので間違えるんですよね。
同じように第三のビールも銘柄によってはだまし討ちで飲ませると一杯目でも自称ビールマニアがビールと勘違いしまくります。
    • good
    • 6

バリエーションが多いので そういうものだと思って飲めばいけます



豆使ってる点で ドルチェグストのほうが「おいしい」ですけどよりコストはかかりますね
こちらは紅茶とかのカプセルもあるのでたまに使っていますが 普段はもっぱら普通のコーヒーメーカーです;;
    • good
    • 4

 普通のインスタントコーヒーよりは美味しいですが、エスプレッソマシンやハンドドリップと比べると、味は落ちます(個人的に)。



 バリスタよりは、ドルチェグストの方が美味しいかと。
 ネスプレッソ(ラティシマプラス)まで行けば、お店と遜色ないカフェラテが飲めます。
    • good
    • 6

おいしいけれど単価が高い。


と、感じています。
最近は色々な物があるのでそれも良いのですが、いかんせん一杯に換算すると高い。
所詮インスタントはインスタントなのかな。それでもいいけど、ごみは多くなるし、結構面倒です。
コスト的にどうなの?って感じですね。
会社なんかで大量に消費するなら良いだろうけど。あ、私は会社で使わせています。社員用と来客用です。

私は諦めてというか昔からデロンギ好きなので、カフェラテが作れる物を買いました。自宅用に。
スリムなので便利。本体は高いけれど豆を厳選すれば単価は安く抑えられますね。
    • good
    • 3

味はたしかにインスタントですが


泡立ったコーヒーとラテのふわふわのミルクは別物です
手軽に飲めるし気にってますよ
メンテナンスもインスタントなのでカス掃除しなくていいからお手軽です
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!