
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
え~私も見たことがありませんが蛙好きなので思わず発言させて頂きました。
ちなみにガマの赤ちゃんは黒で1cm位。なので色が黄緑ならば少なくともガマではない。けれど雨上がりに沢山・・ということは、赤ちゃんの可能性も有るかも(赤ちゃんは雨上がりを狙って一斉に脱出して旅立ちます)
まとめてのお礼で申し訳ありません。
お答えいただいたみなさま、ありがとうございます。
やっぱり、赤ちゃん蛙なんでしょうか。色は黄緑というよりは黒に近いですね・・・。
蛙って、おたまじゃくしから一気に、よくみかける3cmくらいの大きさになるのかと思っていたのですが、おたまじゃくしから変化したては、やっぱり小さくて、だんだん大きくなるものなんですね・・・・。
全く知識がなくて、すみません。
頑張って大きくなるまで育ててみようと思います。
全部がガマになったらちょっとコワイです。
でも、蛙には毒があるなんて・・・。
気をつけます。
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
ちっちゃいってことしか判らないので、何ともいいがたいんですが…
“ヒメアマガエル”じゃないかしら?
一応、日本で一番小さいカエルさんなんですが…
成体で20~25mm程度の大きさみたいですよ?^^
海外のものだと多すぎてよくわかんないです…(ごめんなさい…>X<)
一応参考HPなど…
参考URL:http://www.hkr.ne.jp/~rieokun/index.html
No.2
- 回答日時:
蛙にはいろんな種類がいてそれは菌をもった蛙もいますのであんまりお子さんに触らせないほうがいいですよ。
蛙を触った手で目を触ったりすると目に菌が入りひどいことになったりする可能性があります。
僕も昔それで目が腫れたことがあります。ご注意ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
梅雨の時期、亀が道路を歩いて...
-
蛙は塩に弱い??
-
庭にカエルがいたのですが・・・
-
ベランダで見かけるカエル
-
最近ヘビを見なくなったと思い...
-
カニのハサミはまた生えてくる...
-
生き物の巣穴でしょうか?
-
モリアオガエルが茨城県にはい...
-
カエルはどこからくるのでしょ...
-
晴れの日、カエルはどこにいる...
-
赤手ガニについてかなり困って...
-
カエルの生態
-
カエルは鳴くのにオタマジャク...
-
カエルの急所ってどこですか?
-
田んぼのオタマジャクシはどこに?
-
おたまじゃくしの時のえらはカ...
-
上海蟹とソフトシェルクラブの違い
-
この写真のカエルの種類、名前...
-
おたまがカエルになる時、いつ...
-
カエルを水から煮ても死なない...
おすすめ情報