
9月に今まで使用していたイワヤポンプが故障して川本ポンプUFE300Sを取り付けました。
インバータで省エネ、水圧も一定という製品です。
ところが水圧が低く設置業者さんに頼み強くしてもらいましたが浴槽、トイレ周辺からモーター音の様な音がなり続き、電気代が驚く程高くなり悩んでいます。消費税や電気代が高騰した事、気候の変化でホットカーペットの使用も要因だとは思いますが、8月や去年冬と比べ明らかに高額です。
今日水圧を低くしてみた所音も消え、電気メーターの回転速度も落ちましたが水圧に不満です。
運転ランプが常に点灯していてモーターが回りぱなしという事だと思うのですが各蛇口、トイレなどの水漏れも見当たりません。
因みに設置業者には1ヶ月程前に見に来てもらいましたが何の解決もなく、川本ポンプに対してまだ勉強中だからメーカーに聞いてみると言われてから音沙汰なしです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
川本ポンプUFE300Sを使っているとのことですが、ポンプの設置場所から蛇口までの距離は
どのぐらいありますか?
水元から高低差なしであれば、水圧に関係がなく蛇口からお水は活きよ意欲でます。
水元から蛇口までの間に何メートルかの高低差があれば、水圧が下がりますからお水は活きよ意欲
出ないです。
常にポンプが周りばなっしであるなら、パイプが破損をしているかそれとも、パイプの繋目の
ジョイントが外れている可能性もあります。
主人の実家が同じ川本ポンプUFE300Sを使っていて、調べたらパイプが割れていました。
早速の回答ありがとうございます!ポンプ上物設置場所から台所の蛇口へは3メートル程で平坦な土地に建っていますので高低差は2メートル位です。ポンプ自体は深井戸用水中ポンプでどの程度に設置されているか把握していませんがパンフレット上では最大水深50メートルとなっています。
パイプ、ジョイントですが素人で確認するのは難しいですか?
ご実家のポンプですが使用していない時には運転ランプは消灯しているんでしょうか?正常な状態を見た事がないので…
申し訳ありませんがお答え頂けると嬉しいです。
No.4
- 回答日時:
NO-4の回答に抜かりが有りましたので追伸です。
>設置業者さんに頼み水圧を強くしてもらったら→浴槽、トイレ周辺からモーター音の様な音がなり続き・・・・水圧を低くしてみた所音も消え、電気メーターの回転速度も落ちましたが・・・・
A…ある蛇口を開けると他の所のパイプや蛇口辺りでザーッと言う音や、ダダダっと言うような音がするのは、高圧水流の流れが滑らかでない時に出る一種のウオーター ハンマーの現象でしょう。
●之を防ぐには→ポンプ上部機器の、パイプの入り・出口どちらかに、縦の分岐パイプを50C程出して→上の口はキャップで目クラにします。=(空気だまりが出来ます)
ウォーターハンマー防止器も有りますが、上の方法の方が確実かと思います。
以下余談ですが…この家は昔草ぶき時屋根の後に建てた家で、台所下には使わなくなった井戸があり→自分で増改築時に→ポンプの設置や水道管の配管等々を行いました。…各配管の終り部分には上記の事を行っています。
(上記の方法は50年ほど昔、T・・・・大阪工場で水道管やスチーム管の終末部分に設置されていた記憶がヒントでした)
ポンプの圧力は5段階に調節できるとかですが→ご参考にされて上記の事や先の回答の事を行えば全て解決出来るのではないかと思います。祈…ご成功を!
ご回答頂いた事とメーカーに問い合わせたりし、今の状態が普通じゃない事に確信を持ち、設置業者に催促しましたらメーカーの人と見にきてくれました。設置する時の怠慢かファインセンサーという所にゴミがつまっていたらしいです。使用時以外には運転ランプも消、電気メーターも緩やかに回る様になりました。水圧を高くしても異音もなく快適に使えるようになりました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
拝見しました。
本題の前に…40数年前に東大阪市で、地下水利用の冷房用の井戸を作った事が有ります。(万葉集には生駒山から大阪城の間には海が有ったそうです…)海抜数メートルの地域ですので=簡単に地下水が出るだろう…」と始めましたが→地下20数メートルの(旧?天満層)までは=ヘドロの層で、水は出ませんでした。仕方なく当時、三洋電機の内径100ミリに利用できる深井戸用ポンプを使用すべく→100ミリのパイプを20余り打ち込み、取水に成功しましました。(ポンプなら一般人より詳しいです)
本題…川本ポンプUFE300Sの仕様書を見ますと…100ミリの水中ポンプですね。
>9月に今まで使用していたイワヤポンプが故障して」…と言う事ですので先の方の言われる事は殆ど関係無いでしょう。
※井戸へは水中ポンプ本体に→25ミリ塩ビ管が接続され→電源コードと吊下げロープ?が下りているでしょう。
>運転ランプが常に点灯していてモーターが回りっぱなしという事だと思う…今日水圧を低くしてみた所音も消え、電気メーターの回転速度も落ちましたが…
A…良い所に気が付かれていますね。…電源を入れて下へ降りているパイプを触れば水中ポンプが回転しているか分かるかと思います。
又は蛇口を全部閉めて→室内の機器を消し→ポンプの電源を入れてメーターが回転するようでしたら=水中ポンプが常時回転しています。(300Wが24時間ですと…相当に)
↑上の状態で→(地上の機器より手前で漏れてなければ)水中ポンプより上で漏れています。=設置者に修理いて貰いましょう。
>因みに設置業者には1ヶ月程前に見に来てもらいましたが何の解決もなく、川本ポンプに対してまだ勉強中だからメーカーに聞いてみると言われてから音沙汰なしです。
検索した限りでは通信販売以外はしていないような?でしたが…
長く成りましたがご参考までに。
回答ありがとうございます。
設置して間もなく音がひどくて設置業者を呼びました。装置を触ると温かく感じ、水道使ってないのに動いているのでは?と質問した所、そんなもんだと言われました。
疑問に思いつつ、水漏れも疑い家中のパッキンを交換してまずは水漏れ対策をしてみました。
でも例え水漏れしていてもジャージャー水をながしていなければポンプが回り続ける事はないと思いますが…
以前の地上ポンプの場合は動いて止まってを繰り返していました。
まだやっていませんが、仰る通りポンプ以外の電気を消し電気メーターを見る。
水道の元栓をしめてポンプの運転状況を見るなど考えています。
ポンプは通販で購入した訳ではありませんが設置業者との1年保証を取り交わしていて最初2回程見に来てもらいました。今は…
No.2
- 回答日時:
お礼を頂いて有り難う御座います。
パイプとジョイントの繋ぎ目からお水が漏れている場合には、地上の面が
湿った状態なのでその箇所を掘り起こせば素人でも簡単に取り換えることが出来ます。
接着剤は塩ビ管用の接着剤とパイプ及びジョイントです。
パイプの口径が20ミリでしたら、ジョイントは20ミリ専用のジョイントです。
パイプなどが建物の基礎で埋もれている場合には、個人で取り換えるのは難しいので
業者さんに依頼をして工事をして貰って下さい。
川本ポンプUFE300Sを使って蛇口からお水を出している場合、電源ランプは点灯をしています、
未使用の場合ですが、電源ランプは消灯をしていますが、水圧が下がれば通電をされますから
ランプは点灯をしています。
余談ですが、ポンプ事態は故障をすることは少ないけれど、給水孔に設けられている
フィルターに異物が付着をしていたらお水を吸い上げる余力が激変しますから、
適度に荒い落とすようにして下さい。洗剤は要りません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 川本ポンプ 井戸ポンプ 給水ポンプNR156S 20mm/150W/100V カワエース 浅井戸用ポ 2 2022/10/12 13:03
- 電気・ガス・水道 電力会社を変更してから電気料金が去年の倍になった気がします。 やれることは何がありますか? 今の賃貸 6 2022/05/19 05:56
- 電気・ガス・水道業 給水ポンプの電流値について 5 2022/06/08 14:39
- 電気・ガス・水道 3階建てアパートへの給水 3 2022/12/02 16:59
- 電気・ガス・水道 受水槽、高置水槽について 3 2022/06/06 07:35
- 駐車場・駐輪場 油圧ポンプを解体できる方 千葉県佐倉市近辺でおられませんか。 立体駐車場に 油圧ポンプがついているの 1 2023/04/27 12:06
- 電気工事士 高圧電力の電気料金の案分方法 1 2022/08/10 07:20
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 電気温水器の電気代 電気代高いね(^^; 輸入にたよる燃料費調整費がきついから高騰してるとは言うけど 8 2023/01/14 11:41
- 魚類 水槽の砂利の掃除 1 2022/07/07 17:36
- リフォーム・リノベーション 水中ポンプについて 6 2023/01/29 13:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エスプレッソマシーン ポンプ...
-
駐車場の井戸ポンプの質問です。
-
コロナのファンヒーターの異音
-
井戸のポンプが細切れに動きます。
-
コンセントの電圧が低い(20...
-
片切スイッチ 白黒配線について
-
VVFケーブルの延長の仕方を教え...
-
鉄と鉄を簡単に、また、強力に...
-
接地極付(E)と接地端子付(ET...
-
充電は電圧が高いほうがいい?...
-
ニトリの電動リクライニングソ...
-
部屋のコンセントに3口があま...
-
電源プラグをコンセント口にさ...
-
より線は1本位切れても問題無い...
-
壁から電磁音?
-
賃貸のトイレ、スイッチが1つだ...
-
ガスの元栓のすぐ上に電気コン...
-
戸建て2階天井、強風時、トン...
-
直付照明をコンセントに交換したい
-
浴室換気扇スイッチ交換
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浅井戸ポンプ 圧力が上がらな...
-
井戸ポンプの圧力が足りない 2...
-
日立浅深自動ポンプのタンクの...
-
井戸のポンプが細切れに動きます。
-
簡易水冷から変な音が出る
-
水道ポンプの圧力スイッチはど...
-
深井戸ポンプのONOFFが頻繁
-
家庭用浅井戸ポンプの故障について
-
2階だけ井戸水が出なくなった
-
地下水ポンプは回るが揚水しない
-
口径80mmのポンプを50mmに落と...
-
高さ1.5メートルのタンクから水...
-
水撃ポンプの原理?
-
ポンプを取替えました。呼び水...
-
灯油缶のリフトアップ
-
エスプレッソマシーン ポンプ...
-
井戸ポンプの水圧や運転につい...
-
深井戸ポンプモーターのサーマ...
-
井戸水用ポンプがすぐ止まります。
-
油圧ギヤポンプの最高吐出圧力
おすすめ情報