
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
そもそもTVの外付けHDDに録画したものは録画を行ったテレビでの再生しかできず別のTVにつないだ場合は同じメーカーの同一機種であってもHDDを初期化しないと使えず録画済映像の再生はできません
可能なのはDLNAサーバ機能でネットワーク経由で再生する方法とDVDやブルーレイへダビングしたものを再生する方法です
したがって使用しているLG製テレビにDLNAサーバ機能があればDLNAクライアント機器を別テレビにつないで再生できますがDLNA機能がないテレビなら別のテレビで再生するにはDVDやブルーレイへダビングして別テレビにつないだプレーヤー等で再生する必要がありダビング機能もないテレビならそのテレビでしか再生できませんから別のテレビでの再生はあきらめましょう
録画映像を複数のテレビで再生したいなら外付けHDDではなくブルーレイレコーダーを購入してそちらで録画することでレコーダーを別テレビへつないで再生可能でありDVDやブルーレイへダビングすれば別機器でも再生可能です
No.3
- 回答日時:
USB接続のHDDに関してはメーカー機種どころか、同一機種であっても個体が違えば再生できません。
これは著作権保護のためです。
USB接続HDD録画はそういうものです。見たら消す留守録用と考えましょう。
※スマートテレビなど一部機種ではDLNAで他の機器からHDDに録画したものを見ることができる場合があります。ただしHDDは録画したテレビとつないでおき、他機器で遠隔で見るという形です。
No.2
- 回答日時:
通常は無理です。
著作権保護のために暗号化されて録画されます。
この暗号を解除する鍵が同じメーカーの同じTVでも1台1台異なるためです。
もちろん、PCに繋いでも録画した番組を見ることは出来ません。
中には自社製品に限ってHDDの移動ができたりするものもありますがあくまでもそういったものに対応した製品での話しになりますし、それに対応したHDDが必要な場合もあります。
バッファロー、テレビ買い替え後も録画番組を引き継げるSeeQVault対応USB HDD
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20141127 …
http://buffalo.jp/product/hdd/external/hd-avqu2_v/
まあ、PT3使うほうがもっと便利ですけどね。
(ただし、導入までが大変で挫折する人もいます)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ テレビ録画用の外付けHDDが急に認識されなくなりました。 検索した方法でテレビのコード、USBのコー 4 2022/06/14 00:37
- ドライブ・ストレージ HDD内蔵型のテレビが故障してしまいました。 録画したはずなのにされてなく したように見出しには出る 7 2022/04/02 07:08
- テレビ DLNAとテレビの買い替え 4 2022/10/12 21:51
- テレビ 4K放送対応の外付けHDDについて 6 2023/02/09 07:59
- ドライブ・ストレージ 外付けHDDの録画が再生できない 8 2022/05/23 14:50
- テレビ テレビ番組を録画したhdd 8 2022/04/08 15:36
- ネットワーク SONYのテレビに外付け録画用HDDをつけたら、急にWiFiが全て使えなくなりました。 WiFiはバ 3 2022/10/22 18:43
- テレビ テレビ買い換えに伴う画質の変化 5 2023/01/23 23:33
- テレビ DVD作成 テレビ番組を録画した外付けHDDから DVD作成する簡単な方法ありましたら 教えて下さい 5 2022/12/19 08:42
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー テレビのメーカーと違うメーカーのレコーダーに番組録画したことありますか? 違うメーカーに録画したいと 10 2022/09/03 15:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分では何もしてないのに、録...
-
トルネで録画したものをHDDに移...
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
-
NHK BS 左下のメッセージは録画...
-
2003年の記憶で出来たと思われ...
-
TVについて 複数のチャンネルで...
-
REGZAのテレビでシステム準備中...
-
BSは映るけど、外付けHDD...
-
DVDの画質が・・
-
プラズマテレビWOOOのHDDで録画...
-
録画が勝手に消えます
-
外付けHDDで録画した番組を他の...
-
テレビ変えたらHDの中の中のデ...
-
裏番組録画するには?
-
新しいテレビで古いビデオテー...
-
テレビ番組の録画予約が できる...
-
誤消去したビデオテープを元に...
-
どこでもディーガでWi-Fiなしで...
-
東芝レグザ 「処理中」の表示...
-
DIGAで、HDDに録画していたもの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分では何もしてないのに、録...
-
REGZAのテレビでシステム準備中...
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
-
トルネで録画したものをHDDに移...
-
NHK BS 左下のメッセージは録画...
-
TVについて 複数のチャンネルで...
-
テレビ変えたらHDの中の中のデ...
-
DIGAで、HDDに録画していたもの...
-
新しいテレビで古いビデオテー...
-
録画が勝手に消えます
-
外付けHDDで録画した番組を他の...
-
woooのテレビを使っています。 ...
-
どこでもディーガでWi-Fiなしで...
-
USBスロットがないテレビに...
-
パソコン画面をTVに映し出し...
-
REGZA 録画映像が乱れる
-
都心部のネットカフェで「TV番...
-
オリオン製のテレビとパナソニ...
-
テレビで録画したBlu-rayをパソ...
-
テレビに付けている録画ハード...
おすすめ情報