dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は学生でバイトに行っています。
今は夕方の6時から閉店の9時までと、土曜と日曜にフルで行っています。ちなみに平日は定休日の水曜以外全部入っています。
私は休みを取るのも稀で、10月に希望休は取りませんでした。
しかし、私も学生で学園祭や他にも色々な行事があります。
そういったのがある時は一ヶ月前に言います。
今回も前に言って休みを取りました。
しかしいきなり、夜からはいれる?と言われました。正直せっかく休みを取ったので、出来れはば休みたい。と言いました。
それに店長は分かったと言ったのですがその話を聞いていた従業員がいきなり 7時に学校終わって言ったのにこんと!?と言い出しました。そこで8時にここつきますけど…と話したら、それでもいいから来い!
と、言われました。これは行った方がいいのでしょうか?でも行ったらこれからも休みを取っても完璧な休みが取れる気がしません。
こういった時はやはり行かない方がいいのでしょうか?
どうか私に教えて下さい。

A 回答 (3件)

”そこで8時にここつきますけど…と話したら、それでもいいから来い!”


となったのなら、その該当する日は働くことを了承した、となるでしょう。だから出る必要はある、と考えます。出なければ無断欠勤の扱いにされても仕方ないでしょう。

もちろん、”7時に学校終わって言ったのにこんと!?”と言われても”出ません”と言いきれば休みですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その後店長に連絡したら休んでていいと言われました!
回答ありがとうございます!

お礼日時:2014/11/29 22:56

たかがバイトがそこまで気にしなくていい。

「行きません」でいい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
やっぱり自分の意見をきちんと言えるように頑張りたいです!

お礼日時:2014/11/29 22:57

行けないなら「行けない」


「行きたくない」でももちろん可能

中途半端な回答をしないで”明確に”返事すること
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね!
やっぱりはっきり答えを出した方がいいですよね!
回答ありがとうございます!

お礼日時:2014/11/29 17:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!