dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

24歳女です。
社会人二年目です。同期も後輩もいません。

三年近く付き合った彼と、半年後ぐらいに結婚することが決まりました。
でき婚ではありません。
そこで職場に報告しなければならないと思うのですが、
気が重いです。

気が重い理由は大きく二つあります。

職場は約40人ぐらい居る設計事務所で、私も技術者として働いています。
その中で10人程女性が居るのですが、
1人元々主婦パートとして入社された方以外、
誰も結婚していません。
年齢は27~50代ぐらいです。
私は社内で1番若い上、1番に結婚することで
周りから白い目で見られるのが怖いです。
仕事柄拘束時間が長く、既婚者以外皆恋人も居ないようです。
プライベートを捨てて仕事をするのが当たり前、のため離婚・別居率が9割を超えます。
しかも初婚・初産の平均年齢は40歳ぐらいかと…。
昨年、3歳年上の先輩(男性)が結婚されましたが、非難されています。
まだ若いくせに、仕事も一人前じゃないのに、と。(私から見たら平均的な社会人です)
お嫁さんが妊娠されて遠方の実家に居るため、
最近はお休みを取ることも増えていますが、(来月予定日)
その事に対しても皆隠れもせず仕事中に悪口を言います。
今週も三連休でいいねぇ笑、とか、○○(名字)嫁はどうだとか…。

話がそれてしまいましたが、先輩がそのような扱いをされて居るのを
見てると、私も大々的に結婚しますって言うのが怖いです。
社内で良く思われたいというのはありませんが、
幸せなことのはずなのに、そう思えなくなるのが怖いです。
まだ二年目だから、そう言われるかもと思うのですが、
私自身昨年から子宮内膜症を患っており、彼や家族と話し合って結婚を早めました。
ここまで話せば悪く思われないかもですが、デリケートな事でもあるので大々的に言うのは避けたいです。

二つ目に、社内特に30歳以下の人のライバル視が凄いことです。
私は見た目が女の子らしいと言われる事が多く、1番若いのもあり、
社内のアイドルとよく言われてしまいます。
会社の会長にも可愛いから、と気に入られており、会社の飲み会では専属ホステスのようにされます。
入社1年以内で、社内男性社員さんから三人告白されました。(他の人は1人もされていない)
また、私の父は有名な建築家で、小さい時からお金に困ったことはありません。
学校も、大学までずっとお嬢様学校と言われる所に通っていました。
親・学校のことは入社の時に人事の方が発表してしまい、周知されてしまいました…。
(いまは親元から離れて1人暮らしです)
これらの事は私は特に気にしていないのですが、周りは面白くないようです。
さらに私の婚約者は大手ゼネコン社員です。
それを以前の飲み会で聞かれたので答えたら、男性も女性も表情が固まりました。
私の会社も大手設計事務所の類には入りますが、大手ゼネコンにはかないません。
月収も、平均の倍以上稼いで来ます。顔は普通です。年齢は1つ年上です。

親の事は何の自慢にもならないし、彼も偶然の出会いから、
2人で少しずつ愛を育んで結婚に至りました。
お互い就職云々の前から付き合っていましたし、
普通のカップルと同じように、山も谷もありました。
でも婚約者のことは、恐らく反感を買うもとになるかと思います…。


私は今後どのようにしたら、周りの気に障るのを
最小限にできるでしょうか。
アドバイスお願いします。
会社を辞めるのは、最終手段と思ってあまり考えていません。

A 回答 (2件)

最近、寿退社の質問に回答したものです。


会社の人たちとは良好で大変可愛がられているけど、自分の身体の事情もあり、入社2年目だけど早々に退職したいってことじゃなかったのですか?
会社はやっぱり辞めないの?

同じIDで質問する以上、あまり直近でブレないで欲しいなあ。
退職しようかどうしようって質問ならわかりますが、前回の質問では退職は決定事項となっていたし、辞めるのであれば、あとはどうなろうといいじゃないって思いますが、そうじゃないなら話はかわります。

とはいえ、質問者さんの事情はどうしたって妬みを買うでしょうね。
可愛く、育ちもよく、高収入で同業の素敵な彼を既にゲット、そのわかさで妊娠もしていなくても結婚の話がでていている。
結婚したら絵に描いたような素敵な新婚生活、仕事を続ければこれまた、高名な父上がいらっしゃるということでこれまた順風満帆。
質問者さんなり勉強も恋もいろいろがんばったし、苦労したと思っているでしょうが、もって生まれたものも含めて、24歳でそれだけのものを手に入れていれば、そりゃ妬みもされるでしょう。
それは仕方がないでしょう。

で、妬みを受けずに結婚話を披露するなんて、無理ですよ。
だって、これただでさえ数段階幸せな位置にいるあなたはさらに至上の位にあがるのですから・・・
妬みを受けない唯一の手段は、結婚を早くする事情を具体的に話すことです。
婦人科系の病気をもっているので・・・これを言ったら誰もあなたを妬みませんよ。
あら~可哀相に・・・一転、不幸な女となり、つねに体調にも気を使ってもらえるでしょうし、残業などせずさっさと帰りなさいと帰らせてくれるでしょう。
周囲の気を最小限に配慮するならこの方法しかありません。

そんなのイヤ!!でしょ。
私もイヤですよ。
絶対にしません。
彼との結婚>>仕事なら、この職場は辞めましょう。
あなたにとっていいことないでしょう。
お父様のコネでもっとあなたにとって働きやすい職場で働くことをお勧めします。

そして・・・ここで自分のこと晒しすぎです。
みる人が読んだら、あなたのこと特定できますよ。
有名建築家のお嬢さんで、自身も建築家の卵?で、大手ゼネコンの結婚間近の彼がいる可愛い女性なんてそうはいませんから・・・そのお嬢さんが自分の周囲のことをこのように見ていると知ったら・・・・そっちの方がコワイですけど。
    • good
    • 2

はじめまして。



まず、幸せなことで、周囲から祝福されることなのに
そのことで大変な心配と気苦労をしなければならに境遇に
同情します。

ダメージを最小限にして伝える方法ですけど
難しい気がします。
先に書かれていますが、退社することはあまり考えていないのですね。

失礼ながら、mm1228さんのお勤めの会社の雰囲気は
古風というか、今の世の中の動きにあまり沿ってない感じがしました。
有給消化の推進、男女平等、男性の産休取得、定時退社など、
日々の暮らしの中でちゃんと実行されている会社はありますし
そうした会社が良い会社という風潮もあるように感じます。
業界や会社の伝統などに大きく影響をされるとは思いますが、
社風を変えるのは、人を入れ替えない限り無理と聞いたことがあります。

会社に結婚を報告しなければならないと思いますので
周囲からのねたみに耐えるしかないのでしょう。
もっと雰囲気の良い会社は
世の中にいっぱいあるのではないでしょうか。
結婚後に余計なストレスを感じるのは、疲れるでしょうから
会社のことをいろいろリサーチして
ストレスフリーな環境で働けそうなところを探すのも
選択肢に入れてもいいのではないでしょうか?

少しでも何かの参考になれば幸いです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています