
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ADSLに アナログFaxモデムは不要です。
その設備で実現するのはナローバンドと呼ばれるダイヤルアップ接続によるインターネット接続環境です。
電話回線の通話網を通し公証値56kbpsでの通信を可能にする機器一覧です。
通話網でダイヤルアップを行うので課金単位も時間になります。
テレホーダイという23時~翌8時まで指定された2つの局番に対する通話が固定料金で利用できるNTTのオプションサービスに加入して利用しないとトンでもない通話代が請求される事になりますので上記の組み合わせで利用するなら必ず加入して下さい。
おそらくADSLという単語を出している辺りから勘違いしているようなので指摘しておきます。
インターネット・サービス・プロバイダ・・・所謂、ISPとの契約において接続形式を選択するのが最近の流れです。
そこで質問者さんの自宅にNTTの電話回線(メタル線)が引き込み済みで回線契約まで終わり既に固定電話が利用できる状態にあるか 無いかで ADSL実現には2つある道のどちらかを選択する必要が出ます
一つ目は現在、利用中の固定電話を活かしたまま電話も使い、データ通信(ADSL)も使う契約
二つ目は データ通信(ADSL)しか使えない契約
このどちらかを選択する事になりますが どちらを選択してもISPからレンタル(又は買取)されるADSLモデムを設置して利用する事になります。
メタル線の代わりにグラスファイバー線を使って提供されるのが最近、流行の「光(ひかり)」と呼ばれるサービスのジャンルです。
こちらはADSLと違ってデジタルデータが減衰しない特性があるので非常に高速な通信環境を提供します。
契約スタイルは先に説明してあるのと同様ですが 基本、データ通信専用が基準となります。
もし電話を使いたければ光電話機能を
TV配信を使いたければ配信情報をデコードするセットトップボックスを
それぞれオプション契約する必要があります。
いずれにしても必ずISPとの契約が必須となりますので利用したいと考えているISPのホームページに行き質問者さんの在住地域で利用が可能か調べるのが先です
ISPによっては自前で回線を用意できない所が多数を占めるので必然的にNTTフレッツ契約もISPとは別に契約する必要があるかもしれません
その必要可否は 利用したいISPのホームページで知る事が出来る筈です
自身では難しくワケワカメだ 誰でもいいから助けて と投げ出すなら
利用したいと考えている 住所(都道府県+市町村レベルまででOK) と ISP名 は提示しないと誰も助けようが有りません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイヤルアップ Raspberry Piでアナログモデム経由で音声再生 1 2022/05/20 18:01
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN接続について 中継器から親機から監視カメラ 4 2022/11/21 09:08
- Wi-Fi・無線LAN インターネット回線について質問です。 夕方から自宅のWi-Fiが使えなくなっています。 再起動したら 3 2022/06/28 03:29
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- FTTH・光回線 J:COM NETというケーブル回線を自宅で使っていても、光回線は開通出来るでしょうか? 3 2023/07/31 06:40
- 固定電話・IP電話・FAX FAX機能について 4 2022/04/14 15:01
- 固定電話・IP電話・FAX 電話加入権の使い道 6 2022/06/17 11:43
- ISDN 詐欺・強盗事件の増加を受け、NTTが番号表示サービスを無料に。あれ? アナログ回線で出来ましたっけ? 4 2023/03/22 16:47
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネット接続できない状態です アダプターを使って、パソコンに接続してるんですができません パソ 5 2022/04/25 17:31
- ルーター・ネットワーク機器 インターネットが繋がらなくなりました 5 2023/04/09 19:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転勤族でADSL
-
受話器が上がりっぱなしだった...
-
お客様のおかけになった電話は...
-
ADSL(電話加入権なしタイ...
-
電話モジュラージャック工事は...
-
ヤフーBB ADSLにしようとしてる...
-
100番通話について
-
モジュラージャックを2口分岐...
-
パソコン50台~100台でインター...
-
黒電話のモジュラー変更工事の...
-
Yahoo BB電話回線不要タイプ ...
-
ブロードバンドって・・・?
-
yahoo12Mから別プロバイダ50Mに...
-
ADSLなのですが、加入電話回線...
-
YmobileのiPhoneを解約したらWi...
-
昨日からPCを起動してから30分...
-
VDSLのスプリッタ?
-
ダイアル回線をプッシュ信号が...
-
インターネット接続工事は自分...
-
親機電話の移動
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インターネットを利用するにあ...
-
ADSLはアクセスポイントいらな...
-
ADSL ヤフー5年割引で月1...
-
NTTフレッツとYahooBB、どちら...
-
ACCAとフレッツの違いなど
-
平成電電
-
niftyの評価
-
先日光回線にしました。ですが...
-
Yahoo!BBのADSLのキャンペーン...
-
ADSLから光に・・
-
高齢者の家庭での、電話回線や...
-
ど素人。2台目のパソコンを繋ぎ...
-
電話がかかってくると接続が切...
-
ADSL回線を残したまま引越し先...
-
デスクトップPCとノートPC...
-
今ADSLからCATVにしようかと思...
-
Yahoo! BBに入ると...
-
お金が無いのでADSLへ
-
光回線でプロバイダがADSL契約...
-
インターネットを家で始めよう...
おすすめ情報