dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トータルドーズとシングルイベントは放射線によって起こる
電子回路のエラーだということはわかるのですが、どのような
違いがあるのでしょうか?
シングルイベントは、電源の入り切りで復活する?

A 回答 (2件)

total doseは累積線量。

それまでにどれだけ浴びたかの総計。これで半導体素子の特性が段々変わる。
single eventは、偶発的一回事象。これにはいくつかパターンがあって「電源の入り切りで復活」するようなものもあります。ぶっ壊れる場合も有って、そういうときはもちろん電源を切っても復活は無い。
ということです。
 
#1様の云われるように、web上のあちこちに簡単に見つかります。

参考URL:http://lhcb-elec.web.cern.ch/lhcb-elec/html/radi …
    • good
    • 0

素人です、だが一応(元)研究者なので、「雰囲気」でお答します。


トータルドーズ。医学、薬学、その他多くの学問領域で、この言葉は「徹底的な処置」
を意味します。もし私の解釈が正しければメモリーに蓄えられた記憶や処理中の信号は
「完全にデタラメに」なるでしょう。

シングルイベント。これは例えば沸騰直前のヤカンのお湯が宇宙線で突沸する、大昔の
泡箱の様な現象でしょう、だから良くある「ビット」の逆転が単独で起きる、現象
が想起されます。

再度念を押しますが、専門家に教えて頂くか、ネット上を探し回る(大嘘もあるだろうが)
ほうが良いでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!