dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ベビーカーを押してる人って、なんかずうずうしくないですか?

我が物顔で人混みを どけどけとばかりに押してるし 配慮しながら押してる人って少ない気がします。人に当たってもなにも言わないし。

子供がいてたいへんなのは分かりますけど、配慮とか、気遣いって感覚はないんでしょうか。子供がいるから、、という気持ちがあるから、わざわざ呼び止めてなにか言うことまではしませんが不愉快です。

ベビーカーあるんだから、なにしてもいいみたいな気持ちがあるのがわからないです。

同じような経験された方いませんか?一度や二度のことではないのでさすがに、モヤモヤします。

A 回答 (3件)

わたしの周りにそういう人はいませんが、経験はあります。



確かに何度もされるとちょっと不愉快に感じますよね。

本人が気づいていない場合もあると思いますが、子供がいるからかはわかりません。我が物顔で…という人、、、お気持ちわかります。

ただ、
その人個人の人格の問題なのではないでしょうか。子供がいなくても何かしらで同じようなことすると思います。

自分の周りにいないからか、遭遇するとヒヤヒヤすることがあります。

お年寄りや小さな子供連れの方が歩いているとき、スピードを出しながら前を見ず携帯いじっていたり、相手が退かないと機嫌を悪くしたり、大声で被害者ぶる人…

先日、ぶつかってアキレス腱を切ったのですが、謝るどころか怒鳴られました。
まさに↑です。といっても、私の場合後ろからどつかれたんですけどね。。

その場に遭遇した方々が、あなたが悪いとお説教をしてくださったので助かりましたが、わたしひとりでの対応だと違う結果になっていたと思います。

ひとりの方が、『警察を呼んで対応してもらいましょうか。あちらにカメラがありますね。』
と言ってくださったのが、効いたのかな…。ありがたいですよね、スルーしたい人もいるのに手を差しのべてくださるなんて。

多分、一部の人の悪行為なんだと思いますが、気になるだけに目に入るのでしょう。

マナーを守ってベビーカーを利用している方々にしてみれば、いい迷惑ですよね。

本当にタチが悪い
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体験も交えありがとうございます。ベビーカー押してる人の一部、歩いてる人の一部の人の しかも子持ちかどうかまでは影響しないのですね。続いたので、みなそうなのかと思ってしまいます。マナーある人に申し訳ないことを言ってしまいましたf(^_^;)

お礼日時:2014/12/13 14:31

世界中でまともな国は、老人・身体障害者・妊婦・赤ちゃん連れを最優先がマナーでありルール、権利です。

周りの人が配慮するのであって、それをせずに不愉快って、お門違いもいいとこ。

ベビー・カーはスーパ内での買い物カーツじゃないんです。

ベビー・カーを押しているお母さんのほとんどは、ちゃんと心得て、他の人に迷惑ならないように最高の注意を払って使用していますよ。なにしてもいいみたいな気持ちの人なんて、左よりの女性議員くらい。

あなたの自分勝手な気持ち、配慮不足です。赤ちゃんの泣き声や子供の声がうるさいといつも思ってるお方じゃないかと想像してしまうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

配慮はしていますよ、譲ったり 親切にしたりしています。一部の人であれ、ベビーカーがあるから何をしてもいいって考えの人がいることに驚いています。周りに配慮を求める人はまず、自分も配慮をしているはずですよ。

お礼日時:2014/12/14 00:50

田舎なせいか、そういう人は見た事がありません。


時々都心にも行きますが、見た事ないなぁ。
全体から見れば一部の人間だけなんだろうけどね。

普通の感覚の持ち主なら、人混みの中をベビーカーのまま入って行きませんから。
たたんで抱っこのほうが軽快ですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一部の、しかも子供を持とうが持つまいが その人の人となりがあらわれるんですね。配慮をしている子持ちの方もたくさんいることを知り、配慮をしていない人ばかりが目についていただけですね。いちいち気に止めないで、こちらも気遣いを示し続けていきたいです。

お礼日時:2014/12/14 00:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!