
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>通勤期間が 2.5か月とのことですが、1か月定期×3、あるいは3か月
定期にするよりも、最後の0.5か月(10日間程度)は、定期よりも回数券を
活用したほうが安くつきます。
上越新幹線の3カ月定期運賃は
新潟⇔長岡 186,330円 長岡⇔東京 561,250円となります。
仮に東京⇔新潟を切符で行ったの場合の値段は
新潟→都区内の乗車券及び新潟→東京の新幹線自由席特急券 合計10,050円
自由席で50回往復した場合の値段は 10,050円×2×50=1,005,000円
新幹線回数券は東京⇔新潟 6枚綴り 58,620円なので
58,620円×17=996,540円 余った2回分は金券ショップに売る
一方で最初の2ヵ月を新幹線定期 残りの10日間(!?)を切符又は回数券で
行くとした場合はと言いますと
新潟~長岡 65,360円×2=130,720円+長岡~東京 196,940円×2=
393,880円=524,600円
残り10日間 回数券 東京⇔新潟 6枚綴り 58,620円×3=175,860円
乗車券及び新幹線自由席特急券 10,050円×2=20,100円
524,600円+175,860円+20,100円=720,560円となり
一番最初に紹介した3カ月定期運賃に比べても27,000円余りしか
変わりませんので通勤する期間が延びた場合も考え、ここは新幹線の
3カ月定期を買うのが一番手堅いと思います。
パターン別に詳しい計算までしていただき大変ありがとうございました。色いろな選択肢があるのですね。親身になって頂き大変ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
通しでの「新潟~東京」間のフレックス定期がない以上、2区間に分けて買うしかないですね。
計算してみましたが、長岡で分割するのがもっとも安いです。3区間以上に分けるのだと全然ダメです。もし、新潟駅や東京駅から先、在来線に乗り継ぐのであれば、フレックス定期だとその在来線区間も通して買えますので、別々に買うより少しは安くできると思います。
そしてもし、東京ではなく上野からの乗り継ぎでも、それほどご不便でないなら、新幹線区間を上野までにとどめておけばさらに少し安くできます。(自由席なので、帰りの席が確実ではないのが難点)
フレックス定期を2枚組合せて使用するのは問題ありませんが、磁気式定期でも自動改札は対応しないので、有人改札をとおることになります。新潟~長岡間はSuica定期にもできますが、メリットはなさそうです。
それから、通勤期間が 2.5か月とのことですが、1か月定期×3、あるいは3か月定期にするよりも、最後の0.5か月(10日間程度)は、定期よりも回数券を活用したほうが安くつきます。回数券は金券ショップで買ってもいいと思います。
http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?GoodsC …
No.1
- 回答日時:
通勤経路についてはそれ以外分かりませんでしたが、
JRのVIEWカードを使えばポイント還元で実質的に安くなりますね。
定期券二枚で通勤は問題ありません。
問題となるのは例えば、二枚の方が安いからそうしておいて
会社に一枚で買った場合の高い定期代を請求する場合等です。
しかし新潟から東京通勤とはたいへんですね
VIEWカード支払いについてはなるほど、です。カードは持っているものも、思いつきませんでした。会社からは月10万円までしか交通費の支給がないので、不正はできないです(笑)
よってしばらくは、会社からの支給10万円を差し引いて、実質16万円くらいの出費になりそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 東京から東北一周したい 8 2023/06/23 15:31
- 新幹線 新潟県長岡市の長岡駅から東京都の東京駅まで新幹線で行くには乗車券と特急券の2枚が必要でしょうか? 1 4 2022/09/14 16:15
- 新幹線 大学生の新幹線定期名古屋→京都 【定期代】名古屋から京都 - 乗換案内 - ジョルダン ↑では月35 2 2023/02/28 18:48
- 新幹線 新幹線乗車時の改札の通り方について 3 2022/11/12 18:36
- 新幹線 東京⇔名古屋を新幹線で移動する場合、途中下車は可能でしょうか 4 2023/04/29 00:40
- 電車・路線・地下鉄 至急お願いします! 東葉高速鉄道 飯山満駅から新浦安駅まで通勤定期を購入したいです。 西船橋駅から新 3 2023/04/01 23:57
- 新幹線 新幹線切符の改札の通し方について 3 2022/04/20 21:22
- 電車・路線・地下鉄 山手線値上げ! 値上げ前に買った回数券、定期券などは値上げ後も追加料金なしで使えるのか? 6 2022/04/06 07:14
- 新幹線 東京から新幹線で静岡まで行く際に、乗車券を以下のように4分割したとします。 東京→品川 品川→横浜 3 2023/05/25 16:52
- 電車・路線・地下鉄 東京経由における途中下車と再乗車駅が異なる 4 2023/05/04 12:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
-
はやぶさこまち やまびこつばさ...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
名鉄羽島線は赤字ですか?
-
新大阪駅に着いたら、新幹線の...
-
JR横浜駅での乗り換え所要時間
-
大阪市内発乗車券の不思議
-
武道館から東京駅への移動
-
静岡駅の新幹線ホームからワイ...
-
東京から仙台への行き方
-
新幹線の乗車券と特急券は自動...
-
新幹線に「一つ手前の駅」から...
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
名古屋のJRについて質問です。 ...
-
湘南新宿ラインのグリーン車に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
新大阪駅に着いたら、新幹線の...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
湘南新宿ラインのグリーン車に...
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
-
名古屋のJRについて質問です。 ...
-
落ち目の三度笠
-
新幹線に「一つ手前の駅」から...
-
この4月より、横浜~東京のJRの...
-
東海道新幹線から成田エクスプ...
-
JR横浜駅での乗り換え所要時間
おすすめ情報