dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://www.sankei.com/affairs/news/141218/afr141 …

このニュースですが、ある事情通の方から聞きましたけど、小保方晴子はワザとSTAP細胞を再現しなかった、できなかったフリをした、その理由は、"理研"での実験で再現させずに"利権"の独占を図った組織が介在しており、そことの契約によるもので、小保方晴子は改めて間を置いてここでSTAP細胞実現の発表を行う、これによって半端ない莫大な金額がその組織にも小保方晴子にも入り…とのことらしいですが、これってどうなんでしょうか、本当ですか?ハッタリですか?

確かに可能性としては、十分に有り得るストーリーかも、と思ってしまいますが、何か情報お持ちの方、教えてくださいますか。

A 回答 (18件中1~10件)

 回答No.16の追記です。




 これだけは言えます

 発明や発見は、必ずしも世の中の人達全員にはありがたいものではありません。

 

 もしも、ドラえもんの「タケコプター」なるものが突然と世に現れたら・・・

 軍事や交通関連の企業は非常に困るでしょう。



 では、誰かが困る「タケコプター」をどのような方法で排除するのか?

 世の誰もが全員で納得するような排除の方法が存在するのか?
 
 「タケコプター」に成る以前の研究課程で誰かが止めさせなければ収拾がつかなくなります。
 

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんなにも多くの回答に驚きました、もうこのへんで閉じようと思います、200回以上もSTAP細胞の実現に成功したと言っている晴子嬢、そもそもハッタリかましてコンナことやる理由って…?、何か存在するような気も…、STAP細胞、ご回答の皆様ありがとうござました。

お礼日時:2014/12/19 18:17

その組織って具体的にどこですか?



これを具体的に固有名詞が出てこないのは 疑わしい

また アメリカの研究所から誘いがあるようですが、莫大な金にはいまだなってないでしょう
ISP細胞より簡単という 売り文句ですが ISPで十分だと思います

この質問は がせねた ですね 幼稚だとおもいます 陰謀説の幼稚なものでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/19 18:11

 可能性は0ではないと思います



 私的見解は、内容が少し違います(ぼかしますがご理解ください)↓


 ● その当事者らの認知しない範囲で、一般的な利権範囲外の組織(集団)の思惑が働いていること。
(近年似た事案ではライブドア事件の始終が記憶に真新しく、放送権に着手した末に沖縄で他殺が自殺になった件)。 
  
  言葉は矛盾するが、
  大金や人ひとりの命や法律以上の『利権』が存在することを世に知ら示された例である。
   


 ● この問題(騒動)に限って世論を先導するマスメディアが・・・
   
   失敗は成功のもとの筈の、科学論文の整合性への執拗な追求
   ≒未知の行き過ぎた研究意欲の排除
   ≒要な科学者を擁護した組織の処分
   
   これらを同時に過剰なまでに世論に提唱し続けるマスメディアの思惑は
   単に視聴率稼ぎだけではないこと(一部局の個人は気付かせる為にわざとらしくやっているのか?)
   
  

 ● 特にその国は、ある一定の政権(組織、集団、団体)のもと
  その思惑の通りにコトをすすめなければならない範囲の国であること。
  それは、俗に云う『出る杭は打たれる』のように信長騒動を永遠に繰り変えさせ
  一部の思惑に牛耳られたまま、真の発展など望めないままでいる国である。

 記載したいことは山程ありますが
 真実を追求するとそれにも圧力が掛かりますので、気を付けましょう。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/19 18:11

白か黒か憶測で小保方氏を責めても"理研"側の責任がとわれるます


皆さんは憶測好きな方もいますか
偖さて死人に口無しですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/19 18:10

そんな裏取引は、まず「成立しない」と思いますが・・。



まず小保方氏は、詐欺などの容疑で捜査対象でしょうし。
また小保方氏も組織も、理研から民事で損害賠償請求されるだろうし、知的財産権の返還請求訴訟とか、知的財産の侵害訴訟なども考えられます。

あるいは、ある組織が特許などを取得して利権化に成功したとしても、理研側も知的財産権を主張し、特許を無視した場合、ある組織が理研を訴えて、係争を維持出来るか?と考えても、はなはだ疑問です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/19 18:09

妄想の類はもう無視するとして。


小保方の狙いは、憔悴しきったフリをして助平男どもの同情を誘い、理研を依願退職することです。
そうすれば数千万単位の損害賠償請求から逃れられる。
理研は小保方の退職願をみとめるのではなく、はねつけて懲戒解雇にすべきです。それで小保方が日本国から詐取した研究費の返還、ならびに被った億単位の被害の損害賠償を求めるべきだ。
それをせず依願退職が成立したとき、小保方は逃げ切りに成功したことになる。あの偽装弁護団にはレクサスに乗った小保方パパから多額の報奨金が支払われ、小保方自身は高笑いが止まらない。アタシってば天才。日本人ってつくづくバカでお人よし。
世の中チョロい(笑)。
マスコミには弁護士と相談して練りあげた謝罪文を流しながら、今ごろはワインで祝杯をあげてます。小保方家はもともと裕福なので、小保方ひとりが無給になる位ですむなら御の字なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/19 18:09

不思議、不思議、どうして彼女の場合、ここまで擁護論者が登場するのでしょう?



弁護士は、ここに至っても本人はあると思っている、と精神病扱いにしようとしているけど、
これを言っても、陰謀説は何とでも言えますからね。

STAP細胞説と同じ。陰謀説を唱える者は、証拠を提示しなきゃいけない。
だから、「事実」ではなく、「説」なのです。
それは、結局都市伝説、「ウソ」です。
「ウソ」の証拠が提示できないから、「ホント」なんて本末転倒。
まさに、「STAP」問題と「まゆつば話」がリンクして、面白い?盛り上がったゆえんでしょう。

普通(本当だった)に考えれば、何も起こらず、がっぽり儲かったんじゃないの?
疑義が指摘されたって、本当だったら、うろたえる必要もないし、
自分らでニュースにしたんだから、疑義問題で素人の一般市民の隅々まで知れ渡らせる必要性もないし、
議論が破たんしている、昼ドラの世界でしょ?

特に、情報を持っているわけではありませんが、息子を探しに行く発言位から、
精神異常としか思えませんね。
結局会見にも参加しなかったようですし、
ヒドイ話です。自分勝手にもほどがあります。
それでも彼女は擁護される。
野々村は、笑われる。
佐村河内は、もうどうでもいい感じで、何故かゴーストライターがテレビのバラエティーなどに現れる。
なんだかよくわからないね。

とにかく、まゆつば話は、耳を傾けないのが王道でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/19 18:08

ウソでしょうね。


陰謀論好きな人はまず陰謀論ありきで論理を組み立てますからね。
でもそうなると、一連のSTAP細胞の疑惑も最初からワザと仕組んだことになりますね。
そこまでのことをするのなら、もっとスマートに密約なりなんなりをするでしょ。
リスクとリターンがあまりに不釣合いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/19 10:04

アメリカ政府は某宇宙人の傀儡と化しており、事実上現在の地球を支配しているのはその宇宙人たちである、これと同じくらいの可能性であり得ると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/19 10:03

推測ですが、自殺した論文組み立て役だった教授に


はめられた感はありますね。
結局、もともとスタップ細胞は出来なかったけど、
論文を改竄などして出来たように思わせた。
(なぜそうしたかは、地位か名誉かよくわかりませんが)
しかし改竄がばれてしまい追求から逃れようと自殺した。
おそらくすぐ結果が(今日明日という意味で)出るものでもないものを、
「理論的には可能だから、という教授の私見で、
論文を改竄して出来たように見せかけたんじゃないですかね。
そして出来なかった事実は小保方氏には伝えず、
あたかも出来たようにプレゼンをさせた。
なんにしろ鍵を握っているのは亡くなった教授でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/19 10:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!