
私は元々涙腺の強い方であまり泣かないタイプです。
3年前母が病気になって余命を宣告されました。母には直接余命を話しませんでしたが「子供が泣くのは辛いから泣かないで」と言われました。プリオン病という、だんだんできないことが増えていく病気で、私はそのたびに涙をこらえてお世話をしていました。いつも涙が止まりますようにと念じていました。そのうち、泣かなくなったのですが、母が危篤になり病院に運ばれた時に後3日しか生きられないと言われて号泣しました。多分、人生の中で一番泣きました。その後の葬式などでは泣かずに一年半経った今日まで来ています。
その一年半の間に9年付き合った彼に二股をかけられて結婚されたという事がありました。悔しくて悲しくて苦しくてたまらないのに、全く泣けません。泣ければ発散できることもあると思うのですが、もやもやが心の中にずっとあって悪い方向でしか物が考えられなくなってしまいました。
無理に泣かなくてもいいと言われるのですが、心の中がどす黒くなっていくような感覚です。泣ける歌や映像を見ましたが、泣けませんでした。
どうしたら泣けるようになるのでしょうか?
ご助言よろしくおねがいします!
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
きっと あまりにつらくて 自分の心の痛みを感じないように蓋をしてしまったんでしょうね
それも 自分自身の心を守るための 一つの心の作用です。
少しづつ時間がたって 出来ごとに向かい合えるようになったら その時のことを思い出して 自分自身の心の痛みを受け容れてあげるといいと思います。
まずは 自分自身に泣くことを許してあげてください
「泣いてもいいよ」「辛かったね もう我慢しなくていいよ もう大丈夫だから」
そう自分自身に言ってあげてください
憎々しいことは ひどい言葉で罵倒してください
そういうことを すべて自分自身に許してあげるのです
そうして 自分の醜さも 弱さも ダメさも 全部受け容れてあげてください
あなたは あなた自身に 自分の弱さダメさ 腹黒さを ダメなものとして禁止してしまったのです
その禁止したことを許してあげるのです
「泣いてもいいよ」
「ひどい人でもいいよ」
そして 「よく頑張ったね」「もう大丈夫だよ」「それでも私は素晴らしいんだよ」
そう自分に言ってあげてください。
焦らないで 少しづつ心を緩ませてあげてください
今泣けなくても そうやって禁止したことを許していくことで いつかそれが溶けていくことと思います
身体のどこが緊張しているか感じてみてください
心の固まったものは どこか身体に出てくるものです
その固くなった体を 優しく優しくなでてあげてください言葉をかけながら
「もう頑張らなくてもいいよ」「大丈夫だよ」
そうやって 自分自身を大切に扱ってあげてください
時間がかかってもいい
それだけ 長い時間あなたは頑張り続けたのだから
ゆっくりと ほぐしてあげてください
ありがとうございます。
心の痛みに蓋をしたという表現がぴったりな状態です。私は頑張る。元気で明るく過ごす。そう言い聞かせてきたから、自分の弱さやダメなところが発散できないままどす黒くなっているのかも知れません。自分を大切にしたいです。
No.3
- 回答日時:
とてもお辛いでしょうね。
ごめんなさい、どうしたら泣けるのかはわからないのですが、
感情の発散の方法として、物を破壊してみてはどうでしょうか?
変なアドバイスでごめんなさい。
私も、自分の中で嫌な感情が渦巻いてしまい、人に相談する言葉すら思い浮かばない時がありました。
昔ドラマで観たシーンをマネしてお皿を石に投げつけて割ってみました。
すごく胸がスッとしました。
ただし、この時は割るためのお皿を買ってきて下さい。高価なものや想い出のあるものでは後でかえって嫌な気分になります。100円ショップなどの安いお皿を5枚位買って、1枚ずつビニル袋に入れて口を縛って、石やブロックなど傷がついても大丈夫なものに投げて割るんです。袋に入れて置けば、破片が飛び散る危険も減るし、片付けが凄く楽です。
なぜが凄く胸が軽くなりました。
お皿とかが嫌でしたら、ラムネやポン酢の空きびんとかでも大丈夫です。
確かドラマでも、主人公が日頃の憂さ晴らしとして皿割りをやっていました。
あと、古い電話帳など集めの冊子に先のとがったナイフを何度も何度も刺すというのも気が晴れました。
少し、胸が軽くなったら、泣けるかもしれないし…。
電話相談とかで赤の他人に色々と相談してみるのもいいかもしれません。
あと、私が過去に少し効いたのは、一人の時に声を出して自分を励ましたり、褒めたりすることです。そして、自分で自分の頭を撫でてあげたり…。
「私、あの時よく泣かなかったよね。すごいよ。本当に辛かったのにね。頑張ったね。」みたいな感じで…。自分を慰めてあげて下さい。
ありがとうございます。
泣く以外のストレス発散ですか。よく一人で叫んでいましたが、ご近所に申し訳なくて我慢していました。お皿、割ってみたいです!
No.2
- 回答日時:
お辛いですね、
感情にブレーキがかかった状態ですか。
それはいつからかけるようになったんでしょうね。
3年前からですか?
またはもっと前からとか。
そのブレーキを緩める必要があります。
緩めば自然にどす黒いもやもやも
少しずつ消えていきます。
お母様の死、長く付き合った彼との別れ、
大変なことが続きましたが、
自然にその時に伴う感情も感じれるようになりますよ。
でも「泣かなければいけない」とかは思わないでね。
感情のブレーキが緩み出した頃には、
それはもう自分の中で消化された出来事に
なっているかも知れないのだから。
ありがとうございます。
小さい頃から「泣くのはかっこ悪い、迷惑をかける」と思っている所がありました。3年前に完全にブレーキをかけてしまったような気がします。早く思い出が浄化して欲しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
死ぬのを待っている人(父)へ...
-
元彼を自分から振ったのに誰か...
-
生きる勇気も死ぬ勇気もないっ...
-
嫌な物を見てしまった時の対処法
-
何をやっても人並み以下、きえ...
-
探し物がみつからない時の異常...
-
祖母が亡くなりました。自分を...
-
画期的なストレス解消方法はあ...
-
最近優しくされたり感謝された...
-
上手く生きられない。なんかも...
-
ふと消えたい気持ちになる
-
何にもわくわくしなくなった
-
愛されること、好意を受け取る...
-
現実を受け入れる とは?
-
作業所の他の利用者はいろいろ...
-
偉くなるにつれて傲慢になって...
-
泣くにはどうしたらいいでしょ...
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何をやっても人並み以下、きえ...
-
元彼を自分から振ったのに誰か...
-
生きていたいと思えない
-
親族のお見舞いに行きたくない
-
最近優しくされたり感謝された...
-
趣味なのに苦しい・でもやめら...
-
探し物がみつからない時の異常...
-
故意に、自分の頭を叩いてしま...
-
心が汚いし、部屋も汚い
-
自分の実行力のなさに嫌気が差...
-
生きていることが不安で苦しいです
-
年を取るごとに卑屈になる自分...
-
人前で慟哭や感情を露わにしな...
-
帰り際などの寂しさを吹き飛ば...
-
転ぶと恥ずかしいのはなぜ…?
-
いま物凄く不安やプレッシャー...
-
徳を積むって具体的にどういう...
-
祖母が亡くなりました。自分を...
-
ここ2カ月近く、ずっと「死に...
-
知らない男ににらまれるのをな...
おすすめ情報