dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
こちらに相談するのも迷っていたのですが、皆様のご意見を聞いてみたく、決意しました。

まず、私ども家族ですが、
主人36歳、私34歳、子供三人(小学生)

今回主人の会社でのダブル不倫が発覚しました。
発覚したと言っても、実は4年前に同じ相手と連絡、会う等の行動を確認し、問い詰め、相手の女性に電話し、これから職務以外では関わらないと約束していただいて、それからは攻めずに一年過ごしました。

しかし、やはり水面下で続いておりました。
わかったきっかけは主人のお風呂中に、lineが入り、目の前にあった携帯の画面に出た文章を読んでしまったことです。

昨日はかなり嬉しかった~ありがと。
愛してる。
と言うものでした。
それまで回復してきた信頼もガラガラと一気に崩れ去りました。

それから数年、何とか証拠をとろうと頑張ってきました。

急に苦しくなり、旦那を攻め立て、狂ったように暴れたこともありました。

そんなこともあってか、なかなか証拠がつかめなかったのですが、

ある探偵業者に無料相談をし、レコーダーを車に仕掛けてはどうか…とアドバイスいただきました。

初日で見事、仕事帰りに密会している音声をとることができました。
ただ、相手の車に乗り込んだようで、別れ際の会話だけでした。

行ってくるね、ありがと、最高だったよ。

と。
旦那の声。
その後、気をつけてかえってね、と相手の女性の声。

その後、友達に協力してもらい、二人がどこで会っているか探し、数日後なんと現場に遭遇しました。

人気のない公園の一番奥に二人の車がならんでいて、旦那の車は空、相手の車はエンジンがかかっていましたが誰もおらず、鍵がかかっていました。

どうやら後部座席にいるよう、その場で友達とノックしましたが出てこず、ノブをガチャガチャしても出てこず。

しばらく待っていると、旦那が登場、しかし、私と友人を帰らせようとするので、私は相手の車に行き、相手に降りてきて説明してくださいと話しました。

見事に車の後部座席は立派なベッドの様になっていました。

そこで相手は、私の怒り狂った態度に対し、怖いと言って、旦那の後ろに隠れ、旦那も必死にかばっているよう。

私より友人が冷静だったため、代わりに話をして、

何をしてたのか?
仕事の相談

なぜ後部座席にわざわざ移動したのか?
なにかいけないんですか?

と回答。相手のかたが答えました。

旦那は
もう会わないって話をしてたんだと。

私は二人に対してきちんと謝罪をしていただき、もう会わない約束をしてほしかっただけなんですが、二人から謝罪の言葉はありませんでした。

相手の女性は旦那より6歳上、既婚の子持ちです。

他にも一緒だった証拠はありませんが、職場の飲み会の後朝帰りが数回あります。

今回お伺いしたいのは、
今回のような二人ともが認めない場合、不倫の証拠としては弱いのでしょうか?

なにか二人を苦しめる良い案はないでしょうか?

相手家族、会社に報告することは間違っていますか?

もう4年。
限界です。

ちなみに旦那、相手とも公務員です。

A 回答 (4件)

泣き寝入りする段階ではなさそうですね。

その道の専門家に相談されて今からでも確たる不倫の証拠を掴まれたらいかがかと思います。
    • good
    • 0

 一番いいのは、相手の子どもに母の行いでうちの家庭がおかしくなるから話をしてほしいと忠告すること。

つまり子どもを壊す。女の公務員なら、辞めても痛手にはならん。
    • good
    • 0

>二人ともが認めない場合、不倫の証拠としては弱いのでしょうか?



金をケチるからです。
興信所に依頼してしっかりした証拠を押さえるべきでした。

そうすりゃ多少金がかかろうとも、旦那と女から搾れるだけし搾り取れてたのに。

勇み足で馬鹿なことしたもんです。

もう二人とも馬鹿丸出しでもない限り、用心してそう簡単にはしっぽをつかまれないでしょう。

ところで旦那さんが公務員で勤め先を会社なんて言うもんですかね。
ツリなのか、誰かのおつむが悪いのか。
    • good
    • 0

彼がその女性と関係を持つに至った


原因の一端は、質問者さまにもありますので、
騒ぐのは、恥の上塗りでしかありません。

お望みの2人を苦しめるアクションのは、畢竟、
質問者さまが惨めな状況になるだけですので、
騒ぐのは止めにして……お早めに、
弁護士さんと相談して、
次のステージに移りませんか。
お子さんが3人おられれば、そちらに
エネルギーが必要でしょうが……新らたな
ステージでは男性を
ピーハツ(=ハッピー)にしてあげて
ください。

Good Luck!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!