プロが教えるわが家の防犯対策術!

ただの愚痴です。情けないですが、とりあえず愚痴らせて下さい。その中で共感されたことやアドバイスなどございましたらよろしくお願いいたします。

正月に義父が亡くなり、間もなく一周忌を迎えます。

義母に一周忌の日取りや段取りを確認したところ、義弟が「一周忌はしなくて良い」と言っているとの回答でした。

私は色々な事を考えてしまいました。

昨年義祖母とその妹さんが相次いで亡くなり、その遺骨の扱いや納骨への参列で義弟ともめた事。(私の過去質問を参照ください)

義父が亡くなってから義弟がうつ状態で仕事を辞め、現在も仕事に就けない状態でいる事。

義母は義父の葬儀の際に様々な理由で喪主を辞退したので、義弟が喪主を行った事。(ということは一周忌の段取りにおいても喪主を行った義弟の意向が優先されるのかなと)

などなど、様々な思いが交錯しましたが、義母には「義父の葬儀には親戚をはじめ様々な方に参列していただいた。特に親戚は間もなく一周忌だという認識はあると思う。一周忌を行わないなんて考えられないが、どうしても行わないなら一周忌の案内を待っているであろう親戚には連絡をすべきだ。」と伝えました。

結局、義弟は欠席で私たち夫婦と義母のみで、義父の命日に一周忌を行う事になり一件落着しましたが、義弟には不満な気持ちを持っています。

遺骨の扱いであんなに(過去質問に詳しく書いています)ひどいことを言ってきたのに、自分は一周忌を拒否するとは???義弟の論点は「マナー・常識」だったはずなのに、自分は、ましてや実父へこういう事(一周忌を行わない)が出来る神経がわかりません。

ちなみに昨年義父より少し前に亡くなった義祖母の一周忌もしていません。

うつ状態で服薬治療中なのは理解しなければなりませんが、あまりにひどくないでしょうか?治療中と言っても義母曰く「昼夜逆転の生活で、昼間は寝ていて夜起きてきてテレビを見ているだけ」らしく、週1回の通院があるのみです。頭痛がしたりフラッシュバックがあったりするそうで就労は出来ないと言っているらしいです。

義弟と同居している義母は何も言えないみたいで、義弟のこの判断にオロオロするばかり。本当は義母がガツンと言うべきなんでしょうけどね。ましてや自分の夫の一周忌なんですから。

なんだか色々な事が思い出されてモヤモヤしてしまいます。

他家の事だと静観するべきか、妻の父の事なので介入すべきか・・・。どうせ介入したら「お前は関係ない。何してくれるんだ!」と怒鳴られるのがオチだろうなぁ・・・。

結果、義弟から隠れるように行われる一周忌に納得いきません。「実の父だろ?」「みんなこれで良いの?」って思っちゃいます。

このモヤモヤどうすべきでしょうか?

A 回答 (4件)

こんにちは。

再回答です。

>過去質問見れなくなっていたようで申し訳ありません。と言っても質問してから恥ずかしくなったのでやっぱり公開は止めておきます。あまりにもプライベートが丸裸だったので。この質問も含めて質問してから少し後悔してしまいました。

そうでしたか。いえいえ、より質問者様のお立場を理解してから回答したいと思っただけですので、僕としましては一向に構いません。

「土下座の強要」は犯罪ですよ。
そんなときだけ「身内面」するのもおかしいです。
では殴れば良かったのでしょうか。
義弟は義母に暴力をふるっているんでしょ。
そっちのほうが酷いです。


>私はここまでコケにされてるので助ける気はさらさらありませんが、妻は義弟を絶対に助けるでしょう。そうなると見て見ぬふりをするしかないのですが、それが目に見えてるのに何も状況が変わらない事に不安がります。

そこは事前に奥様と話し合いをなさったほうが良いかもしれませんね。
我儘勝手に振る舞っていても許されると思えば義弟は変わろうとしませんよね。

>それでも優しく義母の相談に乗り、好転しないのがわかっていても冷静なアドバイスをし続ける自分を褒めてあげたいです。

義母様も結局は愚痴りたいだけで鬼のふんどしを洗うことに慣れているのでしょう。
質問者様は十二分に頑張っていらっしゃいます。
自信を持って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

気持ちが少し軽くなりました。

しょうもない愚痴に付き合っていただきありがとうございました。

お礼日時:2014/12/25 09:07

こんばんは。



あの~、プロフ確認しましたが非公開になっていて見れませんでした。

一般的によくある話ですが、家長が亡くなるとバカ息子が幅をきかせるといった為体ですね。

だから奥様の弟は質問者様を部外者だと言って追い払う。
しかし口先ばかりで何もできないろくでなし。
なるほど。

これは一周忌うんぬん言っている場合ですかね?
義母様は義弟にこき使われ財産も食いつぶされいずれは質問者様がもっと困る事態が想定されますよ。

病気で施主を務められないなら他者にお願いするのが筋です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

過去質問見れなくなっていたようで申し訳ありません。と言っても質問してから恥ずかしくなったのでやっぱり公開は止めておきます。あまりにもプライベートが丸裸だったので。この質問も含めて質問してから少し後悔してしまいました。

簡単に説明しますと、私が義母の依頼で義祖母の引っ越しの手伝いをした際に、義祖母の家にあったその妹さんの遺骨を車のトランクに入れて運んだことで義弟が激怒させてしまいました。

私は義母も妻も一緒に引っ越し作業を行ったいたし、車内にはこれ以上乗せる空間が無かったので義母も同意の上でトランクに積んだことを説明しましたが、なぜか私一人が悪いという事になり土下座で謝罪を要求されました。

しかも22時頃に私の家に勝手に上り込んで「土下座しろ」とわめきちらし、子供も恐怖で泣き叫ぶ状況だったので「とりあえず今日のところは帰ってくれ。後日ちゃんと話を聞くから」とお願いしましたがその後も帰らず、さすがの私も我慢の限界で「これ以上帰らないなら警察呼ぶぞ!」と言ってしまったのですがこれを未だに根に持っており、事あるごとに「あいつに警察呼ぶぞと言われた。身内になんてひどいことを言うんだ」と言い続けています。

義父の葬儀の際にも親戚にこの事を言って(しかも自分の都合のいい事しか伝えていません。遺骨を荷物のように扱ったので謝らせようとしたら逆切れされ「警察呼ぶぞ」と言われたと言っているようで。)、当然親戚は血縁があり付き合いの長い義弟の言葉を信じているようで私は白い目で見られる始末。

以上のようなことが過去にありました。

財産の件は私も心配しております。義母も義弟も現在無職。持家でローンが終わってるのが救いですが、それでも義弟は30代後半。まだまだ人生は長いです。

いずれ家を売ることになり私(妻)に泣きついてこられたらどうしようと心配しております。

私はここまでコケにされてるので助ける気はさらさらありませんが、妻は義弟を絶対に助けるでしょう。そうなると見て見ぬふりをするしかないのですが、それが目に見えてるのに何も状況が変わらない事に不安がります。

それでも優しく義母の相談に乗り、好転しないのがわかっていても冷静なアドバイスをし続ける自分を褒めてあげたいです。

お礼日時:2014/12/24 09:53

一周忌に限りませんが、「法要はしなければならないもの」ではありません。



法要とは、故人の冥福を祈り、その霊を慰めるものです。
故人があの世で良い報いを受けてもらうように、この世に残された者が供養することです。

各人がこの気持を持つことが重要なのであって、必ずしも法要という形式を採る必要はありません。
「個人の気持」が最も大切なのですね。

従って、一周忌法要をしたい、という人は集まって僧侶の読経と共に故人の冥福を祈れば良いし、形式にこだわらずに個人で冥福を祈っても良いのです。

この意味からすれば、義弟さんが一周忌を拒否しても良いですし、義母さんが施主となって執り行っても何ら問題はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

他の方へのお礼文に書かせていただきましたが、義母が施主になることは無理なようです。

私としても無理に「このような状況で無理に行わなくてもいいのでは?」とも思いますが、それはそれで後々後悔し、何年も恨み節(自分を責めるように)言い続けるのが義母の性格なんです。

今でも事あるごとにたくさんの恨み節を聞かされてますので、これ以上恨み節を増やされるのはちょっと…、と思います。私は今なら取り返しがつくと考えてますが、このまま何の進展も無いまま命日過ぎるかも?

「またいつものパターンかぁ…」という私の愚痴が増えそうです。

お礼日時:2014/12/24 09:20

これって愚痴じゃないですよ。



基本的には葬儀の際に喪主を務められた方が一周忌法要を務めます。
つまり葬儀の際に義母さんが喪主を務められたのであれば、今回の
法要も義母さんが務められるのが普通です。

もし義母さんが法要を営まれる責任者であるなら、義弟さんの意見
は無視しましょう。全て義母さんの指示通りに動けば間違いありま
せん。義弟さんが何を言って来ても無視しましょう。
うつ病ですから、自分が何を言っているのか理解してませんので、
まともに付き合うと纏まる話も纏まらなくなります。
正気である義母さんの指示だけ耳を傾けましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

喪主は義弟なんですわ。最近3度も妻方で葬式がありましたが、全て義弟が喪主を務めております。義母が喪主の重責から逃げたというのが実情で、義弟が押し付けられたとも取れますが…。

それもあって喪主である義弟の意向は無視できないなという事になりまして、義母も自分が喪主を押し付けた手前勝手な事は出来ないという気持ちのようです。

また、義弟は昔から家で自分の思い通りに行かない事があると義母に暴力を振るっていたらしく、そのあたりも義母が義弟の意向に逆らえない理由ではあります。

私もそれを知っているのであまり義母には強く言えないんです。危害が及ぶのは義母ですから。

そういう点では義母も正気では無いと考えられます。義弟の顔色ばかりうかがって、自分の意見は一言も言いませんから。

私も「お義母さんが中心で行えばどうですか?私は賛成するし法要も出席させていただきますよ。このままではずるずる日が迫ってきて命日を過ぎてしまうので、何としてでもそれは避けましょうよ。」と提案しましたが、このような状況でも自分が中心で動く気はさらさら無いようです。自分の夫の命日なのにね。

プレッシャーに弱いのと義弟が怖いのと。この二つで正常な判断が出来ないようです。

お礼日時:2014/12/24 09:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!