
賃貸マンションに住んでおり、和室を寝室にしております。
この時期毎年結露と寒さに悩まされており昨年断熱シートをガラスに張りだいぶ改善されましたが、当然サッシはそのまま結露です。
2重サッシにすれば当然解決致しますが、コストを抑えて自分で出来る事でと検討しております。
そこでサッシに断熱スポンジや給水シート等を貼る事も考えましたが、プラスチック障子を貼り、多少の対策をしたいと思っております、どちらのメーカー様商品を購入するかで悩んでおります。
(1)アサヒペン「 超強プラスチック障子紙」
(2)カセン和紙工業「プラカ障子」
(3)セキスイ「サーモバリア」
候補としてこちらの中ので(3)が2mmの空気層を含んだ厚さがあり効果的かなと思っておりますが、コストバランスがどうかで悩んでおります。
(1)(2)のどちらかかなと思っております。
全て試せば効果の比較が出来すが、アドバイスをいただけないでしょうか、どうぞよろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シーリングファン 取り付け検討...
-
アパートユニットバス 天井は隣...
-
換気扇と換気グリルの違いについて
-
犬小屋の屋根材で悩んでます
-
ユニットバス天井裏
-
床下換気扇について教えて下さ...
-
昨年夏に新築したのですが、高...
-
折板の裏貼断熱材が剥がれ落ちる
-
和室天井のヒット天井・野縁付...
-
マンションに床下エアコンとい...
-
屋根裏収納リフォームにともな...
-
中古マンションのバスルーム床鳴り
-
天井にアルミシートを貼れば放...
-
床下の湿気対策。築35年の戸建...
-
天井埋込形換気扇の取り付け位置
-
天井断熱材の上重ねを考えてい...
-
床下換気扇の効果は?
-
天井裏の高さはどれぐらいですか?
-
新築なのですが屋根裏に換気扇...
-
す築40年の平屋の小さな一戸建...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ユニットバス天井裏
-
換気扇と換気グリルの違いについて
-
屋根裏収納リフォームにともな...
-
アパートユニットバス 天井は隣...
-
天井裏の壁には石膏ボードは不...
-
昨年夏に新築したのですが、高...
-
和室の屋根裏(1階と2階の間)...
-
コンクリートブロック作りの築5...
-
隣人の騒音が床や天井を伝って...
-
天井にアルミシートを貼れば放...
-
天井裏の高さはどれぐらいですか?
-
パテ処理後の床掃除
-
床下換気扇について教えて下さ...
-
2階の床に穴を開けて1階からLAN...
-
1階と2階の間の断熱材? 季節...
-
古い木造建築の砂壁に断熱材を...
-
2階の床下に断熱材を入れたい
-
床下の湿気対策。築35年の戸建...
-
マンション天井からの金属音
-
天井埋込形換気扇の取り付け位置
おすすめ情報