重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

はじめまして。
私は2ヶ月ほど前からアルバイトをはじめました。
男の人が多いバイトで女の人が私を除いた1人しかいません。
その事もあってか女の人が私に対する態度がきつい時があります。
いつもではなく、時々です。
そして私がいないとき、私以外の人たちで雑談をしている時があります。
最近まで、あーまたおしゃべりだ。
くらいに思っていました。
しかし、今日はそのように思えなくなってしまい、急に息をするのがしんどくなりはじめました。
おしゃべりも、もしかしたら私の悪口かもしれないと思ってしまうようになりました。
笑顔でお仕事しないと。頑張らないと。
と心の中では思っているのに、体がついていかないことになってしまいました。
他のバイトの人から
今日しんどそう大丈夫?と声をかけてもらい
また苦しくなりました。
人に迷惑をかけてると思ったからです。
そのあとその人が女の人にも私の様子を伝えたようでチラチラと私のほうを見ているのがわかりました。
帰りのあいさつをした際、すごく素っ気なくあいさつを返されました。

自分はアルバイトでも役にたててない。
人に心配されて迷惑をかけている。
頑張ろうと思うのにうまくいかない。
笑ってすごせばどうにかなるって分かっているのに上手く笑うことができません。
このような状態で辞めるのは駄目だと私は思っています。
頑張って続けないといけないと思っています。
しかしどのようにして頑張ればいいのか分かりません。

このようなネガティブな考えをなくす方法や
軽減させる方法などあれば教えてください。
また同じような経験をし今、がんばり続けている人。どのような方法や考えで頑張れているのか教えてください。

よろしくおねがいします。

A 回答 (2件)

こんにちは。



アルバイトですので、いつかは辞めます。
正社員だったら、なかなか辞めれない。

つまり正社員だったら、嫌な人とずっと付き合って
いく必要があり、そういう時は軽く受け流す
気持ちが大事になります。

バイトだと働いた経験が少なく、部活みたいな
イメージをお持ちかもしれません。
みんなと仲良く一致団結しなければいけない
と思っているかもしれません。

肩の力を抜いてください。
みんなと仲良くする必要はありません。

その女性とは共同作業があれば普通に手伝って、
もし相手が無愛想だとしても気にしないでください。
挨拶にしても、相手が素っ気なくても、そういう人と
思って普通にしてればそれで良いです。

バイトというのは色々な人と出会う良い場です。
その女性と出会えたことも、経験の一つです。
みんな良い人だらけなら、社会経験になりませんよね。

こう考えてみては?その女性は先生だと。
自分に人間関係の難しさを教えてくれる先生だと。

陰口などもあるかどうかは分かりませんが、
それも社会ではよくあること。何度も書きますが
あなたは、普通にして、一生懸命していれば
いいのです。自信をもってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございます!
nolaneco様のお言葉で肩の力を抜いてお仕事することができました。
″先生だと思うこと″
という言葉を頂き、すごく勉強?になりました!
このような考え方を今までしたことがなかったので、これからもそのような考え方をしていきたいなと思いました。
nolaneco様のおかげでバイト頑張れました!
これからも頂いた言葉を思い出しながらがんばります!
ほんとうにありがとうございました!

お礼日時:2014/12/30 22:17

 


 私のような年齢になると、イヤというほど世の中の女と男の性格の違いというのを見てきました。その経験と多少の科学的な知識から言えることは、女は思い込みが激しく、気になることは頭の中でどんどん増殖させ大きくして行きますます。ちょっとしたことを見聞きしても、すべて自分の思い込みを補強するように頭が働くんです。

 男はそうじゃありません。思い込みがあっても時間とともにそれを薄めるように頭が働くか、それほど激しくは増殖しないんです。忘れ去ることも多いんです。

(1)おしゃべりも、もしかしたら私の悪口かもしれないと思ってしまうようになりました…そうでなはいとは断言できませんが、自分の思い込みを増殖させるような見聞き(あれは私の悪口を言っているのではないか?など)を積極的に探してはいけません。たいていの場合、つまらない話です。

(2)今日しんどそう大丈夫?と声をかけてもらい…これも貴女のうわさ話(人に迷惑をかけてる)だと自分に言い聞かせてはいけません(案外そうではないんです)。

(3)チラチラと私のほうを見ているのがわかりました…思い込めば、そう見えてしまいます。

(4)自分はアルバイトでも役にたててない。人に心配されて迷惑をかけている。頑張ろうと思うのにうまくいかない…思い込みの典型ですね。人は、貴女が思っているほど貴女のことを思っていませんよ。

 で、こういう見る目がある第三者としての私が思い込みの激しい女性に幾らそうじゃないと言っても、思い込みが激しいと決して聞く耳を持ちません。ほとんどの女がそうです。どういうつまらない状況をとらまえても「ほら、やっぱりそうでしょ(自分の悪口を言っている)」と解釈します。

> このようなネガティブな考えをなくす方法や軽減させる方法などあれば教えてください。

 思い込みとその増強作用は女の宿命みたいなものです。どうしても、何があっても自分の思い込みを強めるような受け止め方をするんですね、女は。
 その呪縛から自分を解き放たないと、解決しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきありがとうございます!
私は思い込みが激しいようです。
今までも思い込みで悩んだ事がありました。
自分や周りを客観的に見れてなかったのだと思います。
isoworld様のように客観的に見れるよう頑張っていきたいとおもいます!
そして思い込みをなくしていきたいです。
貴重なご意見を頂き本当にありがとうございました!

お礼日時:2014/12/30 22:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!