dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、ガソリンスタンドのバイトがしたいのですが、学校は無断でアルバイトをしてはいけないし、
許可がでるのは、家庭の事情がないとだめです。

それでアルバイトは学校の許可について絶対きかれるのでしょうか?
聞かれるとしたらどう答えればいいんですか??
嘘ついたらばれますよね><


どうしたらいいのか、いろんな注意点など教えてください・ω・

勉強しろとかはいいんで。

A 回答 (3件)

結論から申し上げますと、聞かれない可能性の方が高いです。



そーゆうのを聞くほど警戒している職場は、9割以上最初から高校生は募集しません。

もし聞かれたら、その時点でその職場では働けないと考えたほうがいいでしょう。嘘はつかないほうがいいです。面接を沢山している担当者は、見抜きます。



色んな注意点など、と書かれているので自分の思う範囲で回答しましょう。もしかしたら聞きたくない内容も入るかもしれません。

学校で禁止しているけれどアルバイトをしようと思ったのは、色々考えがあってのことだと思うので反対はしませんが。

もう少し選んだ方がいいのでは?ガソリンスタンドなら立地にもよりますが車(=遠距離を移動するもの)に乗っている人相手の商売と言う性質上結構ばれやすいと思いますよ。
1日だけとかならまだしも、ある程度のスパンを続けるつもりなら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。

アドバイスありがとう^^
もうちょっと考えてみようとおもいます!

お礼日時:2013/05/24 15:39

「学校は無断でアルバイトはしてはいけない」「家庭の事情がないとだめ」、そこで学校の許可を得るにはその事情が必要ですが、嘘をつくとばれるので、どう学校に説明すれば良いか、という事ですか?例えば「お父さんの会社が仕事が減ってきて給料がかなり減ってきた、僕が少しでもバイトに出て家計を助けたい」「兄弟が進学するのにお金が必要だ、僕がその手助けをしたい」兄弟の事は学校にばれるかも知れないので、お父さんの事を言えば学校はお父さんの収入までは調べません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、ごめんなさい><
どうせ学校は、認めてくれないから無断でやろうと思ってます・・

お礼日時:2013/05/24 15:41

学校の先生がガソリンスタンドに来たらどうするんですか?


許可のいる学校だと雇う側が知っている場合
用紙を持ってくるように言われたらどうしますか?捏造しますか?
停学 退学なんか怖くないならドンとやんなさい
やるからには、こそこそせず

見つかって叱られるのがおちだね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう^^

お礼日時:2013/05/24 15:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!