dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の母60歳の話なのですが、
父が不倫をし、喧嘩しております。

父はバレた後、むしろ開き直り逆ギレした態度をとっています。

喧嘩するたびに以下のやり取りで毎回収まっています。
喧嘩→父「もうしない」or「しなきゃいいんだろ」→母「信用する」

母になんで別れないの的な話をしたら、
「父だけがいい思いをさせるのは許せない」の一点張りです。

※ちなみに家のローンもなく、貯金もあり、
別れて経済的な不安は母には無いはずです。

私的には
まず第一に、もはやこんな態度の悪い父のどこに
人間的魅力を感じるのかという点と、

母が言う「父だけがいい思いをさせるのは許せない」で
仮に関係が保たれても、不調和な関係であることは目に見えているのにという点で、

意地になって別れない母の心理が理解出来ません。

つまり、どうしてこういった感情論者は、
合理的な考えをしない、問題の根本的な部分を考えない、
で問題の解決に取り組まない、言ってみたらバカなのでしょうか?
ちなみに私が言う合理的な考えとは、
例えば、次、不倫をしたらどうするのかという
公正証書を作成するとか、具体的で形ある問題解決を見据えたアクションです。

と私が母に言うと、
なんであんたは優しい言葉を言ってくれないの的な
子供みたいなことを言ってきます。
私的には、
問題を解決するのには、優しい言葉でも厳しい言葉でもなく、
問題の根本にちゃんと対処することが、解決になると思います。

私的には、父と母が不調和な関係なまま保たれるが、
ストレスです。

なぜ感情論者は、問題解決において、感情論は意味ない
ということに、大人になっても気づけないのでしょうか?

なんとか感情論者の母に
合理的な考え方を少なからず持たせたいのですが
どうすればこの類いの人間は理解するのでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

え!?


一年近く経過してる話だったんですね!?

私は、ここ最近の話だと思って回答してました。
どうも頂くコメントが噛み合わないなと思ってたんですが…。
いつまでも泣いててもって、そういう事だったんですね。
申し訳ありませんでした。

であれば、あなたが『そろそろ私の提案にも耳を傾けて』とイライラしちゃうのも頷けます。
申し訳ありませんが、これまでの回答は忘れてください。

お気持ちを突っ込んで伝えるのは、いいと思います。
ここで改めて、伝え方のご提案をさせて頂きますね。

既にご存知かもしれませんが、相手に迷惑だと分からせ、改善を促す方法として『Iメッセージの三部構成』というのがあります。

主語を『私』にして、相手の行為が自分にどんなに嫌な影響を与えるか、その影響についてどう感じるかを『私のこと』として伝える方法です。

私+【(1)相手の行為】+【(2)自分への影響】+【(3)自分の感情】と、3つの要素を盛り込みます。

例えば、
『何度も提案してるのに…私は、(1)お母さんが聞く耳もたずに、相変わらずお父さんといがみ合ってるのを見ていると(相手の行為)(2)私の気持ちはどうでもいいと思われているみたいで(自分への影響)(3)悲しくなるよ(自分の感情)』
という具合です。

あくまで『私』としての話なので、相手は批判されている感じがせず、メッセージを受け入れやすくなります。
なるべく怒りを抑えて、しんみりした雰囲気で言うと、相手に『あれ?ちょっと自分が悪かったかな』と思わせることができます。

内容はいろいろと応用できますので、良かったら合間にでも使ってみてください。
    • good
    • 0

再び失礼しますね。



〉パーソナルなメンタルの解決だけに焦点を当てているように聞こえます。
〉いつまでもメンタルケアを繰り広げても
今回における全体の問題は解決しないと思うのです。

ご理解いただけなかったみたいです。
最初の回答で、問題の解決はその後だとお伝えしました。

残念ですが、あなたがいくら勧めても、お母様自身が『解決させよう』と思えない限り、すぐに解決に向かうことはできないのですよ。
ご自分や問題と向き合うにも、あなたの提案が妨げになるとお伝えしています。

全体の解決を図るべきだ。
確かにそうかもしれませんね。
現状維持とは名ばかりで、口も聞かない、いがみ合いでは、けじめも筋も通らない。
おっしゃることも分かります。

ですが、それはあくまであなたの考えなのですよ。
お母様は違うのです。
現状では合理的な解決を望んでいない、ここを受け入れることはできますか?

お母様の考えが変わらない以上、あなたの受け止め方を変えていくしかありません。
いくら理解させようとしても、あなたが疲れてしまうだけです。
人って、変えられないんですよ。
でも、自分が変わることで、変化を促すことはできるんです。

あなたは、ただ、
けじめをつけてもらいたい。
筋を通してもらいたい。
と、思っているんですよね?

誰のためにですか?
あなたのために、ですよね?
例えば公正証書を作成したり、形のある問題解決で安心するのは誰ですか?
あなたですよね?
逆をいうと、そうでないと安心できない、不安だ、ということです。

お母様に、あなたの考えではなく『気持ち』を伝えてみてはいかがでしょうか?

今回の問題を受けて、あなたがどんな気持ちになったのか。
ご両親のいまの様子を見る度に、あなたがどんな気持ちになるのか。
そしてね、あなたの意見や提案を受け入れてもらえないことで、あなたがどんな気持ちになっているのか。

お母様の問題としてではなく、是非ご自分の問題として気持ちを伝えてみてください。

今回のご質問文、他の皆さんへのお礼も含めて、あなたの考えはたくさん伺うことができました。
私は個人的に、あなたの気持ちも伺ってみたかったんですが、切りがないので、この回答を最後にします。

ご両親に、ずっと、本当はどうして欲しかったのか。
ご自分の気持ちにも、ぜひ焦点を当ててみてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

一部見落としていた点は確認不足ですみません。
ですが、あなたのご意見はどうもピンとこないというか
偏ったきれいごとのようなものを受けます。

父母はもうかれこれ1年近く不毛のやりとりを繰り返している
わけなんですよ。
それであれば、私はそろそろ問題に向き合うことを
提案するのが妥当かと思いますし、
父母も問題に向き合うことを意識するのが妥当かと思うのですが。

また繰り返し言われている
それはあくまであなたの考えなので、
お母様は違うのです。というご意見ですが、
個人的にはだから何なのだというのだろうかと思ってしまいます。

もう1年近くも不毛のやり取りをしている現状であれば、
母が現状で合理的な解決を望んでいる・いないに関わらず、
そろそろ私の考えにも耳を傾けるのが妥当だと思います。

また、けじめのくだりの、
誰のためにですか?のご意見ですが、
けじめ自体はどう考えても父母のためであり、
けじめをつける→解決に進むという意味では
私のストレス軽減につながるわけですから、
私のためでもあります。

ただどう考えても当事者の彼らのため
である意図が一番でしょう。

ただ不安とか安心という気持ちは、別にありません。

私はもともと最初は彼らの問題なので
彼ら自身で解決してくださいよというくらい、
突き放していたくらいです。
今回でやっと私が腰を持ち上げたくらいです。
その為、安心できない、不安だ、という気持ちは
特にありません。

私にあるのは
そろそろ見ててイライラするので、
そのストレスを軽減させたいという気持ちだけです。
と私は思っておりますが、
それともまた、無意識では
私は不安に思っているというのでしょうか。

お母様に、
あなたの考えではなく『気持ち』を伝えてみてはいかがでしょうか?
→こちらはやっていたような気がして、実際は
踏み込んでは伝えてなかったような気がしますので
やってみたいと思います。

また、関係のない様な意味のないご意見以外は
私的には何度ご回答頂いても構わないと思います。

あまり過去のコメントまで目を通す方が少ない中、
目を通して頂きありがとございます。

お礼日時:2014/06/06 08:04

連投失礼します。



お礼のコメントありがとうございました。
一点だけ、捕捉をさせて頂きますね。

〉誰もがみても明白な問題点を母に指摘してその解決策を提案しているのわけです。
この行動をどのようにしたら『貴女は重要じゃない』って言われているというニュアンスに受け取るのでしょうか。

お父様を野放しにせず、けじめをつけるべきだ、解決するべきだ、というのは、あくまであなたの考え方です。
お母様のものではありません。

あなたがご自分の考えを伝えて理解させようとする際、実は同時に隠れたメッセージが送られています。

・貴女の思いより、私の思いの方が重要だ。
・貴女はの思いより、私の思いの方が信頼できる。
・貴女より、私の方が価値がある。

これが最終的に、
・貴女は重要ではない。
・貴女は信頼できない。
・貴女は価値がない。

というカタチで、潜在意識にインプットされます。

あなたにそんな事を言ってるつもりは無く、また、お母様もそんな事を言われているとは思っていません。
それでも心の深いところに記憶されてしまうんです。
ここが無意識の怖いところです。
お母様に理解力が無いからではないんです。

例え正論だったとしても、問題を指摘して解決を促すことが、実際に解決に結びつくとは限りません。
むしろ、解決を余計困難にさせることがあると知ってください。

私は個人的に、問題を抱えた多くの人たちが、身近な人にコレをやられてダメージを深めていることを、体験を通して実感してます。

おそらく、ですが、お母様はあなた以上に、夫に対する不信感や怒り、不安を抱えていると思います。
あえて『信じる』と言うことで、心のバランスをとっているのかもしれません。

あなたには迷惑でも、何度も泣いたりわめいたり同じ話を繰り返しながら、少しずつ気持ちを整理していくんです。

もしもこの先、お母様ご自身が『このまま済ませてはいけない、けじめをつけよう』と思えるようなら、その時に改めてあなたの解決案を提案してあげてください。

お母様の今の気持ちや考えを理解する気がないなら、妹さんにお任せして、あなたは話などしない方がいいのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

しかしおっしゃっていることからすると
アドバイスのそのままの内容と
無意識に伝わっている内容と2つとも伝わっていることは
確かというわけですから、
なぜゆえ無意識に伝わった方ばかりに流れるのか
理解出来ないとともに、
色んな意味で弱い人間だな~と思ってしまいます。

またあなたのご意見は
パーソナルなメンタルの解決だけに焦点を当てている
ように聞こえます。

何もかも傷つかずで、
いつまでもメンタルケアを繰り広げても
今回における全体の問題は解決しないと思うのです。

また体験談は事象ごとに
捉え方が違うと思いますので、今回の件と
ひとくくりにするのはどうなのかと思います。

お礼日時:2014/06/05 21:07

〉どうすればこの類いの人間は理解するのでしょうか?



理解させたいお気持ちは察しますが、私はその必要はないように思います。

〉母が言う「父だけがいい思いをさせるのは許せない」

これを言葉どおりに受け取って、意地になってると思っているなら、あなたがお母様の心理を理解できないのは当然かもしれません。
お母様の本心は別のところにあるはずです。

〉喧嘩→父「もうしない」or「しなきゃいいんだろ」→母「信用する」

これも、お二方とも言葉の裏に隠された本音がありそうです。
おそらく、不安や不快感、罪悪感や葛藤、心の痛みから、無意識に自分の心を守っているんだと思います(防衛機制といいます)。

不調和に見えているのはあなただけで、ご両親はこれで案外、調和がとれているのかもしれません。

そもそも、ですが、人は悩みや問題を抱えている時は、

・問題を抱えている私の気持ちを分かってほしい。
・問題に至った私の考え方を理解してほしい。
・問題を抱えている私に思いやりの気持ちを向けてほしい。
・問題を抱えている私に優しい態度で接してほしい。

と、思ってます(第一次欲求)。
お母様も、何で優しい言葉を言ってくれないの、と、おっしゃっています。

ここが満たされて初めて、ようやく自分の問題と向き合うことができるんですね。
具体的な解決は、この後です。

あなたがお母様に合理的な解決を求めるのは、早くお母様に元気になってもらわないと自分がストレスを感じて困るからです。
自分の合理的な考えを理解させることで、お母様をコントロールしようとしてるんですね(コミュニケーションを阻む12の障害)。

ですが、これはお母様には逆効果です。
先ほどの第一次欲求が満たされないばかりか、自分の子供に『貴女は重要じゃない』って言われているのと同じなんです。
あなたが解決のためにしている提案に『あんた変だよ。自分では解決法が分からないだろうから教えてやるよ』というニュアンスが含まれているからです。
お母様は、どんどん自信を失って、本音が言えなくなってしまいますよ。

ご質問の文面から察するに、お母様はあなたが提案している合理的な解決(対処)を望んでいません。
まずは、そこを汲んで差し上げてはいかがですか?

気持ちに寄り添うって、とても大事なことなんです。
いまのお母様に必要なのは、合理的な考えではなく、受容と共感です。

それさえできれば、お母様はちゃんとご自分で気持ちの落ち着き処を見つけられるし、答えも出せます。
感情論者と、あまり侮らないでくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

まず情報として、
私はそれは父が悪いな~ぐらいの同情の優しさは示しましたが、
問題解決においては特に優しさは示してません。

また、ひたすら優しい担当は、妹がすでにやっているので、
それを母が受けた上での、母たちのらちがあかないやり取りです。
気持ちに寄り添う作業は私は十分でないにしても、
そろそろ十分だろうというくらい、妹が十分にしているわけです。

また、
自分の子供に『貴女は重要じゃない』って言われているのと同じなんです。
ということですが、
仮にそのようなニュアンスで受け取って、私の言うことが
どういう意図かということが
理解出来ないというならば、
1+1=2が出来ないくらいあまりに理解力が足りないと思います。

私は誰もがみても明白な問題点を母に指摘して
その解決策を提案しているのわけです。
この行動をどのようにしたら『貴女は重要じゃない』って言われている
というニュアンスに受け取るのでしょうか。
心が弱っているというより、頭が弱っているだけかと思います。

私が受容と共感をしたところで、
私の母は気持ちの落ち着き処など見つからないと思います。

父をけじめのないまま野放しにして、
そんな父はこっそり浮気し続けるかもしれないわけですから。

お礼日時:2014/06/05 12:25

結論から言えば、あなたの問題ではないので、


どうしようもありません。

親子と言えど、あなたとご両親は他人です。
これもまた現実。

バカなのかっていう質問ですが、バカです。
ぼくも感情論で合理的でない考えは大嫌いなので、
あなたのイライラする気持ちはよくわかります。

こう考えてはいかがでしょう?

バカだからこその制裁。
不倫をしたバカな父と訳わからん感情で不幸を選ぶバカな母だからこそ、
苦しい思いをして、変な勝負をしているのだと。

そのうえであなたはさっさと自立なさり、ひとりで暮らすことを目指すのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かにそうかもしれませんが、
それで割り切れば質問放棄になってしまうので
その選択はやめておきます。

いくつかは、前でのコメントを拝見願います。

お礼日時:2014/06/04 22:16

>なぜ感情論者は、問題解決において、感情論は意味ないということに、大人になっても気づけないのでしょうか?



気付けないのは頭が悪いからだと思います。

感情論者でも、人並みの頭があれば、感情論で物事を進めることに無理があることはわかっています。
それでもどうしても感情を最優先してしまうものなのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/06/04 22:18

まず「問題を解決するのには、優しい言葉でも厳しい言葉でもなく、問題の根本にちゃんと対処すること」というのはその通りですが、不倫のような問題については、「決着」することはあっても根本的な「解決」方法なんて存在しないと思いますよ。


別れようが復讐しようが、不倫された過去は残って元通りにはならないんですから。
あなたが仰る公正証書とかも、「次に起きた時の備え」でしかなく、今の問題にとっては何の解決にもなりません。

次に、人はそもそも合理的に行動しない、あるいはできないことのほうが多いということを理解してください。
このあたりのことは囚人のジレンマ研究などが参考になります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/囚人のジレンマ
合理/感情の議論の前提となることですから、合理論者の方にはぜひ知っておいていただきたいと思います。

最後に、母の行動が合理的である可能性が排除できません。
それは夫婦間が不調和な関係なまま保たれることの不利益と、夫が他の女性のところへいく、あるいは一方だけがいい思いをすることによるストレスに伴う不利益のどちらが大きいかは、当の本人以外にはわからないからです。
この際、あなたのストレスは考慮の対象からは外れます(あなたのストレスが母のストレスに繋がるのならば別ですが)。
不調和であっても婚姻関係を継続した方が、もう一方の選択肢よりもストレスが小さいならば、それは十分に合理的な選択です。

結論として、「なぜ感情論者は、問題解決において、……気づけないのでしょうか?」「なんとか感情論者の母に合理的な考え方を少なからず持たせたい」ということを今回の問題に関して言えば、そもそも解決させられるような種類の問題ではないこと、そして母は現状維持という当人にとっては合理的(かもしれない)決着を選択していることから、問い自体が成立していないのではと考えます。
どうしても離婚させたいというのであれば、上に書いたように、あなたが自分のストレスを母にぶつけ続けて、トータルとして婚姻継続のストレスが離婚のそれを上回るようにすればいいのでは。

一方で「いつまでも泣きわめいていたら、遅かれ早かれなんだこの人?いつまで泣いてるの?頭ゆるいの?考えましょうよ?と思ったりしませんか?」というのには同意しますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

まあ広辞苑かの言葉意味だけ言うならば、
解決という言葉をそのように受け取るかもしれませんが、
私の中では、
話を進める・話の落とし所をつける・解決を模索する・問題の対処をする
のことを解決という言葉を使っているだけの話ですし、
私の文才が全くないのか、それはなんとなく
トピ全体のニュアンスから読み取れなかったでしょうか。

囚人のジレンマは、
私の頭の回転が悪いので
また時間をかけて拝見させて頂きます。

母の行動が合理的である可能性につきましては、
新しい観点で参考になりました。

しかしながら、
私的には、離婚させたいわけでもなく、させたくないわけでもなく、
話合いの結果として、
けじめをつけてもらいたい・筋を通してもらいたい=解決
わけなんですよ。

仮に、
彼らの現状維持という判断が、彼らの中で
利益・不利益において、合理的だとしても、
父は浮気の可能性があるかもしれない、
父と母は現状維持は名ばかりで口も聞かない・いがみ合い、
の状態では
けじめも筋も通ってないのは、はたからみても
明白ですから、
そういったことも含めて総合的にみれば、
私としては
合理的とはとても言えないです。

お礼日時:2014/06/04 18:50

♯3です。



事故死の話は極論でしたが、お母さんが受けられた打撃の大きさも考えてほしかったのですよ。
たかが不倫と仰いますが、何十年も寄り添ってきて、もうやり直しもきかない年齢に差しかかったときに配偶者に裏切られるってどれだけ辛いことかわかりますか?
それまでの年月を全部ひっくり返されたた気持ちですよ。
ゼニカネで解決したら済む問題じゃないんです。

あなたにそれを全部理解しろとは思いませんが、お母さんを馬鹿よばわりするのは人として思いやりがなさ過ぎます。
開き直っているお父さんと大して変わらないレベルです。

あなたにしてみれば、毎日もめ事を聞くのは嫌なので、さっさと離婚してくれればいいのに、っていうだけなんでしょう?
それなら、今のままではあなたにはお母さんを説得することは出来ないと思いますので、あなたが家を出て自立されたらいいと思います。
そのほうがめんどくさくないですよ?
そして夫婦の問題は夫婦に任せることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

いや~まあ辛い気持ちには理解は示すのですが、、

泣き、わめくはいいけど、いつまでも
泣き、わめいてばかりじゃ話が進まないのは
考えればわかると思うんですよね。
繰り返しにもなってますが、そこを論じております。

解決策を模索できるのに、
いつまでも泣きわめいていたら、
遅かれ早かれなんだこの人?いつまで泣いてるの?
頭ゆるいの?考えましょうよ?と思ったりしませんか?
私はそう思うのが早いだけです。

ちなみに話は、たまに帰る時にストレスになるという話です。

お礼日時:2014/06/04 02:58

#1、2です。



質問者さんは男性なのでしょうか??
人間の感情というものをちっとも解っていない気がするのですが・・・・・・

そんなに理屈だけでどうこう言えるものではありません。時間だってかかります。

もしあなたも大人の年齢なのだったら、周りがどう言っても本人以外にはどうしようもないことがあることを理解するべきだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

人間の感情は理解しているため、
解っていない気がするのは気のせいになります。

周りがどう言っても本人以外にはどうしようもないことがあることは、
理解できますが、今回のはプライベートな問題なので、
どうしようもないの一言だけでかたづけるのではなく、
あえてどうしたらいいかを質問をさせて頂いております。

お礼日時:2014/06/04 03:12

たとえばですよ、あなたは交通事故で子供を失った親に、泣いても子供は戻らないのだから、出来ることは相手に損害賠償を請求することだ、それが現実的な問題解決だ、と言えますか?


嘆く親に感情論者だと決めつけられますか?

あなたはお母さんにそれと同じ事を言ってるのです。
失ったものの大きさはちがうかもわかりませんが、やっぱり問題の根底にあるのは、お母さんの感情です。
そして許せないという感情をお母さんに抱くなというのは無理だと思います。

感情には感情を。
一番よい解決法はあなたがお母さんの気持ちに寄り添って、十分お母さんを慰めてあげること。
そうすればお母さんは次のステップを踏めるかもわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

交通事故の話は人の死についてですから、
ケースバイケースの中で最も比較にならない対象で、
不倫程度のことと比較するのはナンセンスだと思います。

また、死については合理的に考えても、
解決が模索も出来ない問題だと思いますので、
不倫の話とは同じことだと思いません。

また、許せないという感情を抱くなと言っているわけではなく、
抱くのはいいけど、なぜ問題解決をないがしろにするのか
ということを論じております。

やはり気持ちに寄り添うという遠回りな手段しか
ないのですかね。
個人的には、遠回りと分かっていて・・・と
めんどくさい人間だな~と思ってしまいます。

お礼日時:2014/06/03 19:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!