dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もし、母親がすばらしい教養人で、一種のクイズ王みたいな知識教養の宝庫のような人間だったらば、子供はどういう影響を受けるでしょうか?

たとえば、子供が何か質問してもたいてい答えられるわけですし、何か間違ったことを言っても、あんたそれは違う、ほんとはこうなのよ、とすぐに訂正されて、子供も正しい知識に導かれていく、ということのほかに、なにか人間としてとてもすばらしい影響を受けるのではないかと想像するのですが、どうでしょうか。
もちろん、人格とか一般人としての常識は人並み以上にある場合にです。

A 回答 (1件)

どうですかね?


友人の母親とかで何人かいましたけど・・・
学歴的にも母子ともに高学歴ではあったけど、
子どもが凄いカリスマであるとか、超優秀であるとか、
そういうことではなかった。
主婦同士で尊敬を集めてるっぽいところはあったけど。


見てて思ったのは、両親のバランスが重要だなってこと。
母親が教育ママだと父親が穏やかな場合が多い。
逆に父親がうるさ型だと母親が優しいんじゃなかろうか。
似たタイプの両親だと子どもはしんどいだろうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!